goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 「年寄りの冷や水」・・・

2025-06-14 16:36:08 | 日記
 年寄りが強がって、無茶な行動をして 怪我や健康を害する・・
 枯れた老木に濃い肥料を施すと、その肥料を吸収する力も無く 逆に枯れが早まる。
 「老いの木登り」「年寄りの力自慢」「年寄りの夜歩き」などと揶揄される・・

 が、昔の年寄りと今の年寄りとでは食生活改善、医療、薬剤の進歩でずいぶん寿命が
延びて生活環境が大きく変わっている。 70歳、80歳は人生真っただ中なのです。
 だから余った人生(余生)を生きるのでは無く 与えられた与生を生きる時代なのです。
 「老馬の智」・・経験豊かな知識と判断力で 健康で趣味を楽しんで生きたいもの‥

 滋賀県の老ブログ友の記事・・
 〇 目があっても読もうとせず 〇 耳があっても聴こうとせず 〇足があっても
歩こうとせず 〇 頭があっても考えようともしない・・
 そんな年寄りにはなりたくないものだ。 そう思いませんか?
     (6年前のブログを一部変えて発信しました)

        








コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  陸で海の魚を養殖・・ | トップ |   「梅雨入り」・・・ »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
年をとっても (西やん)
2025-06-14 18:38:05
おっしゃる通りですね。
一番ダメなのは年だからと諦めることでしょう。
私の高校時代の先生は「一日に1回外に出る、10人と話をする、100字を書く、1000文字読む、10000歩歩く」をやると元気でいられると言っています。
返信する
なるほど (I)
2025-06-14 21:25:56
いいことかいてるなあ、と感心して読みました。私は終日のらりくらりと過ごしておりますので、長生きできないのかなぁねなどと反省。
過日はパークの時に菓子を頂きありがとうございました。LINEが消えてましたので、この場でお礼申しあげます。
返信する
LINEが出来ない・・ (sibuya)
2025-06-15 08:23:21
>I さんへ
 シルバーの総会でFさんが議長で議事進行をして
居ましたので 記念写真をスマホで撮っていた時
 手が滑ってスマホの液晶が破損して修理不可能と
なって電話帳は移行できたのですがLINEが移行
出来ず 仲間と会って手続きをしているところです。
 大変申し訳ありません。そのうちに・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事