goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

夫婦の会話・・

2021-05-23 19:05:53 | 日記
 結婚して50年をとうに過ぎた。老妻との会話は少ないが‥
夫婦の会話って難しいものだ。余計な事を云うと喧嘩になり ウンウンと
うなずくばかりだと「ちゃんと聴いていない!」と云われる。

 老年になっても仲睦ましい夫婦でいるためには とにかく妻との雑談を
多くして会話を増やす事のようだ。とは云え 夫婦は他人同士で一心同体
ではないから 意見の食い違いが多いのも当たり前なのだ。

 ある調査では 夫婦の会話時間が一日平均62分07秒ほどらしい‥
 妻の話を「下らない話」と思わずに 良く聞いてやる心がけが大切‥
 高齢になると家庭の主導権は妻が握っていてる。 一日の出来事・
ご近所との付き合い・子供や孫たちとの会話など 妻の話を24時間の中で
たったの65分以上?は聴いて 話し合いたいものだね~ それが男ぞ‥
    (今日のブログは訳のわからないものでした。)

          
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「菜の花」が満開です。 | トップ |  大通り商店街を歩く・・ »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そだね (I)
2021-05-23 20:08:44
何十年も一緒ですから・・・話をしなくとも何を考えているかは、何となくわかりますし・・・。過去の話になると、繰り返しの話で先が見えているし。Sさんは、囲碁など共通の趣味があるので羨ましい次第です。私は野球で、妻はドラマ・・必然として別な部屋での時間が長く・・・まあそれでもなんとか夫婦やってます。
返信する
会話 (大連三世)
2021-05-23 20:55:58
65分ですか。
そんなものですかね、納得できる気もします。
我が家でも同じTV番組を見てるときとかどこかへ出かけてるときしか話がはずまないですね。
返信する
会話 (バッタ)
2021-05-23 21:29:08
夫婦の会話 一日62分ですか そうですね トータルするとそんなもんかもしれません 
私も4年前に背骨の圧迫骨折で半年入院していました
その間 病院まで1時間かけて 週に2回通ってくれた妻には なんとも頭が上がりません
もちろん 妻が主導権を握っております
渋谷さんは理想のご夫婦だと思います 羨ましいです
返信する
渋谷さんご夫婦円満で最高・・ (なかよし)
2021-05-24 18:30:55
ブログの写真いいですね。渋谷さんのブログで奥さんの記事は少ないのでないかと思います。奥さんは美唄囲碁研究会でも堂々と男性をやっつけていますし、子ども囲碁教室指導員では貴重な存在となっております。すごい活躍をしています。もっともっと書いてください。
返信する
 (もぐら)
2021-05-24 20:07:04
家族の形が無くなりつつあるが
核は夫婦で 両親あり 祖母あり 子あり 孫あり
夫婦仲良しで 子育ても親の介護もなりたつ
最近のように 核を無視しては何事もならず
野蛮人は なぜか争いがお好きらしい
家族内では 喧嘩という言葉さえない
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事