goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

「菜の花」が美しい・・・

2019-05-17 19:41:35 | 日記
  農村を自転車で走ると 春の風と共に美しい風景が飛び込んで来る・・
 青空を映し出す水田・小麦新葉の緑 そして真黄色に咲く「菜の花」のコントラストだ。
 北海道の「菜の花」と云えば 隣りマチの滝川市(180㌶)だったが今年から我がマチ
(250㌶)が一番になったそうだ。  

 水田転作として 小麦・大豆・ナタネの輪作を取り入れたためのようだ。
ナタネの収量は全国平均は180㌔ほどだが 我がマチでは400㌔と高く 農家の
収入も良いようだ。 ただ「菜の花」は菌核病が発生して 連作が出来ない欠点があって
栽培する場所が大きく変えなければならない・・

 昨年の秋に「播種」して この8月には大型コンバインで収穫されて 搾油工場で
「ナタネ油」として販売される。 農家は収穫後 菜の花の茎葉をすき込んで土づくりを
進める。 当分の間 実りの黄金色と違う 美しい田園景観が楽しめます。

             
             
              
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妻の回復力が・・・ | トップ | イワシ(鰯)とナマズ・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
菜の花 (大連三世)
2019-05-17 20:37:25
こちらでは、川の土手に自然に映える花か
観光用の菜の花しかありません。
北海道らしく広大な菜の花畑ですね。
今朝だったか、滝川の菜の花をテレビで見ました。
返信する
雄大な景色に感動。 (のぼやん)
2019-05-18 09:11:59
素晴らしい北海道の景色。
 これから初夏ですね。
本州。大阪は真夏日が続いています。
 今日も暑くなりそう(27℃)。
返信する
黄色のファンタジー (I.)
2019-05-18 13:04:40
真っすぐな道を見つけたので、どこまで続くか行ってみると、拓北に着きました。菜の花畑がとてもきれいでした。黄色と言えば、タンポポの絨毯もきれいですね。
返信する
ナノハナ (仙人)
2019-05-18 16:49:45
我々の見ている菜の花畑と
規模が違い過ぎる・・・・
恐れ入りました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事