goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 海水が塩っぱいのは?

2022-12-15 16:14:48 | 日記
 昔、ノルウェーに兄のランスと弟のヘンスがおりました。
 兄のランスは大金持ちで弟はとても貧乏でした。クリスマスが近づいたが
何も食べる物が無く 兄のランスに何か分けてほしいと云うと少しの肉を
くれて「もう来るなお前なんか地獄へ行け!」とののしられ弟は地獄の道へ
 進んで行く‥地獄では小さな悪魔たちがハンスの持っている肉を臼と交換
してくれ‥と この臼は回しながら願いを云うと何でも出て来る臼なのです。
もういらない‥と思ったら三つの言葉を云うと止まりますと・・

 弟のヘンスは家に戻りクリスマスのご馳走やお菓子を臼を回しながら云うと
テーブルいっぱいになって それから豊かな生活を送れるようになりました。
 その話を聞いた船長がその臼を買い求め 船旅に出て 塩が欲しいと臼を
回しながら願いを云うと 船一杯に塩が出て来たが 止め方の三つの言葉が
分からない‥塩で船が沈み 今でも海の底で臼が回り続けているのです。
   「ノルウェーの民話(おとぎ話)」です。

 日本人の塩分摂取は一日平均10㌘ほどと云われている。塩分摂り過ぎは
高血圧になり脳卒中のリスクが高くなる。できれば5㌘を目指したい‥と
 誰か塩分摂取を止める三つの言葉を教えてほしいものです。
 (ネタ不足で ノルウェーの民話を使いました・・)

      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする