晴れたり吹雪いたり不安定な日だ。1時間ほどのウオーキングの途中に
足腰を休めるためにスーパーに立ち寄る‥店内を見ると「開きホッケ」が
一枚250円ほどで売られている。 今夜の酒の肴は「開きホッケ」だ。
私は肉よりも魚が大好物だ。 だが近年 肉類の消費量が増える一方で魚介類を
食べる量は年々減少しつつある。2006年に肉の消費量を下回ってから肉と魚との
差が開く一方だ。 以前までは高齢化すると肉から魚へと嗜好も変わり漁業界では
「加齢効果」を期待したのだが・・
魚離れの原因は「子供が食べづらく魚を嫌う」「頭や内臓・骨を捨てるので割高だ」
「匂いが嫌いだ」「魚焼き器グリルを洗うのが大変だ」などの理由からのようだ。
消費者ニーズなんて身勝手だから‥と云ってはいられない現状にもある。
消費者ニーズに伴って 切り身や刺身など 予め頭や骨・内臓などを除去した
加工品で消費を増やさなければならない時代になったようだ。
ホッケは魚に花で「𩸽」と書く 鮮度低下が早く 生より干物にする方が多い‥
開きホッケ・燻製だが 生でもフライや醤油煮もなかなか美味で 大好きな魚だ。

足腰を休めるためにスーパーに立ち寄る‥店内を見ると「開きホッケ」が
一枚250円ほどで売られている。 今夜の酒の肴は「開きホッケ」だ。
私は肉よりも魚が大好物だ。 だが近年 肉類の消費量が増える一方で魚介類を
食べる量は年々減少しつつある。2006年に肉の消費量を下回ってから肉と魚との
差が開く一方だ。 以前までは高齢化すると肉から魚へと嗜好も変わり漁業界では
「加齢効果」を期待したのだが・・
魚離れの原因は「子供が食べづらく魚を嫌う」「頭や内臓・骨を捨てるので割高だ」
「匂いが嫌いだ」「魚焼き器グリルを洗うのが大変だ」などの理由からのようだ。
消費者ニーズなんて身勝手だから‥と云ってはいられない現状にもある。
消費者ニーズに伴って 切り身や刺身など 予め頭や骨・内臓などを除去した
加工品で消費を増やさなければならない時代になったようだ。
ホッケは魚に花で「𩸽」と書く 鮮度低下が早く 生より干物にする方が多い‥
開きホッケ・燻製だが 生でもフライや醤油煮もなかなか美味で 大好きな魚だ。
