
守礼の門はシロアリの害で傷んでいるらしく害虫駆除の作業中で覆いがしてあり門全体を見る事が出来ず残念でした。

K君は今日1日旗係をしていました。2日間お世話になった琉球観光バスのガイドさんにはとてもお世話になりました。


今日の首里城は国内外からやってきた修学旅行の学生達や、一般客で一杯でした。

ひっきりなしに観光客がやってきます。

K君とK君が“おかあさん”と呼ぶS先生(笑)



世界遺産の“園比屋武御嶽石門”前にて

今日誕生日のT貞君(前列左)

体験学習が出来る“むら咲き村”の裏手の海岸です。この時期にこの青さです。さすが沖縄ですね。きれいな海です。

黒糖手作りの体験をして仕上がった作品を箱に入れるS君達です。

シーサーの色づけ体験で一生懸命作業をしているK君達です。

熱心に色づけ作業中の中野先生!!

ミニびん玉編み体験で作った作品です。かなり時間がかかりました。

ついに美ら海水族館着です。

やっぱり、ここで見るのはジンベイザメとマンタでしょう!!マンタが目の前で宙返りをしてくれました。

大きいですね。

(イルカの)オキちゃんショー



最初は“シーサー”ジャンケンポンーーガイドさんから、じゃんけんで勝った人は景品をもらいました。