浦島太郎釣り日記

磯釣り、波止釣り、川釣り、温泉、お酒、旅、山・・多趣味人生・独身[喜]族

午後の部

2014-05-23 15:06:28 | Weblog
釣研さんから、贈り物がとどきました。

ウキか、新製品か、帽子か、いろいろと、楽しみを含みながら開封したのです。

そうしたら、製品ではなく、額縁です。ややや!!

意外なおくりもの。

「釣研のインストラクターとして永年にわたり・・・・

その功績に、貢献に感謝・・・略 」という表彰状でした。

ありがたいことです。

   

思えば、インストラクターとして、30年近くのお付き合いです。

ぼくのオリジナル「浦島円錐ウキ」は、発明に近い、特許もたぶん申請されていると

おもいますが、偽物もでたくらい、日本、韓国、台湾で、売れに売れたウキでした。


さらに、初となる称号「釣研マエストロ」という称号を拝命しました。生涯称号です。

大事にします。

さあ、そうなると、ハヤではなく、温泉でもなく、釣研の「ウキ」をつかった釣りに

でかけるしかないでしょう。

今度の日曜日、 1高島で、宝クジを買い、

        2チヌ釣りをして

        3帰りに、松浦川で白ハヤを釣る


  決定!
           

5月23日 金曜日

2014-05-23 10:07:28 | Weblog
毎年、クスッ!と笑うサラリーマン川柳今年は、第一位に輝いたのは、

「うちの嫁 後ろすがたは フナッシー」だそうです。

若いころ、惚れぬいて、選んだ嫁さん、自己責任ですよ。とは僕からのコメント。


週末、5,5億円の宝くじを求めて唐津 宝当神社にチヌ狙いがてら、いきますか?

はたまた、・・・・(迷い)、週末お天気はよさそうですねえ


昨日は、女子サッカーのせいか、お店ヒマで、ヒマで、またヒマつぶしに飲みにでた。

3階の一輪さんも早々閉店と見えて、僕んちに閉店間際に飲みにおみえになりました。

おお!どうぞ! 閉店しているし、板前さんも加わって、カンパーイ!

代行運転がきて、宴会は閉幕、帰る方角が一緒なので、お二人をおくることとした。

ママが先におりた。黒田官兵衛のゆかりの神社の門のまえで下車。2人になった。

     ドキ・ドキ・土器・・・ ドキがムネムネ、間違い、胸がドキドキ

独身のチーママ(ママ代行)が、もしぼくに「寄っていきません?」といわれたらどう

しよう???「ちょっと・・心の準備が整ってなくて・・・」と、お断りしようか・・・

  ”バーーーカ!” ワッハハハ、でジャンジャン!幕。


毎日酒!これが、毎度のことながら、みなさんとちがう、余計な出費である。

余計な出費は、・・×5=・・(週)

       ・・×4=・・(月)

       ・・×20=・・(月の代行運転)

お店をやめれば、これがゼロになり、節約できる。できるけれど・・収入もゼロの世界

         (微妙・・・)


最近「アラ」釣りませんねえ・・・とは、お客さんの声

”ドキッ!”けしかけられている。

6月からはじまる、巨魚の狙いの時期、今年は真剣に狙ってみよう

昨年が、時化とか天気の都合で、6回もチヤンスを見送っている。

闇はアラ、満月はアユ、これが基本理念でいこう。ポリシーコンセプトつうか・・一応。


昨日、酔った*人組さん、キープを飲んで、料理の注文がない。

お勘定は限りなく・・ゼロに近い。

やがて閉店します。やがて「お勘定お願いします」とお客さん。

「はい」ぼくは、ニコニコして、はい***です。ええっ?こんなに安いの?

「はい、またきてくださいね」ぼくは、ニコニコして言います

なぜかっていうと、ぼくもそうとう飲んで気が大きくなり、いるので、にこにこです。

したら、そのお客さん、来週の**予約しますと、名刺をくださった。

平日のヒマな日時に20~30人です。

いいこともありました昨日、飲むこともまんざら無駄ではないのですね。

今日は、天神広場で、全国のおいしいもの祭りがあります(22~24日)いってみよう

かな。

などと、あまり僕のニュースがないことの幸せ(平穏)です。