浦島太郎釣り日記

磯釣り、波止釣り、川釣り、温泉、お酒、旅、山・・多趣味人生・独身[喜]族

午後の部

2014-05-14 13:00:28 | Weblog
やがて行く大分鶴見半島の釣りに膨らむ夢の一つ、イシダイ、さらにクロ釣り。

いまは、イシダイ釣り、その準備に余念のないところです。熱中。

 

イシダイ針16号、ワイヤー#37、首振仕掛けを作成中

昔は、ワイヤーもこの番手#は何キロ、例えば#37は42キロとかの表示があったのですが

最近は、どのメーカーも表示なしです。やはり、クレームがやっかいなのでしょうねえ

「浮かしたクチジロは8キロはあったのに、#37が切れた!どうしてくれる!」とか。

それでも、荷重表示は目安としてほしいものです。

結び目に100円ショップのマニキュアをぬり、乾燥させます。

 

およそ20組できあがりました。

万一のために、仕掛けセットは2組に分けていきます。

数年前、鹿児島県野間池でイシダイ釣りをしているときに、(平瀬にて)ポトリと仕掛けセットを

ポケットから海に落としてことがあります。

   ガアーーン!

釣りができません。

道具箱から、磯で、仕掛けを作成しながら、釣りを続行したことがありました。それから念には念を。

野間池の平瀬では、本イシ63cm。メスが釣れたのです、また行きたいよおおおーーー!!

でも、最近、なかなか(常連客ではないので)、行きたい磯にあがれません。


5月14日 朝・くもりやがて⇒雨

2014-05-14 07:49:12 | Weblog

おはようございます。

なんか、意味不明なことを書いてしまった(田舎暮らしの件)ごめんなさい。

 昨夜、禁酒したために、眠れなくて、ついにニワトリに触れた。

   ひよこから飼うとほんとにニワトリってかわいいですよ。

    やきもちも焼くし、かわいがる人を認識するし・・・(個々の例です)

ニワトリは、最初に見たもの(鳥、動物、人間・・)を親と思うらしいのです。

    (またはじまった!ニワトリの件はこの辺でおわります)


楽しみにしていた、16(金)17(土)の釣りの日の金曜日大勢の予約が入った。

いまさら、メンバーに断りを入れるのは、できない(苦慮)

なんとかしないと・・・

イシダイのエサも予約したし・・ガンガゼ、まき餌赤貝のチップ

渡船も、旅館も10名で予約済み

さらに、土曜日も釣り関係の予約をいただいている。

     密度の濃い週末になった。

        壇蜜だ   (?)

今日の打合せの楽しみです。おいしいお酒を準備して待つことにしよう。

また、深夜(仕事おわりのころ)になると、行かなくてはならないところがある。

「スナックへいこう」と誘われて、いる知人のお付き合い。

今日は、ギシッ!と飲まなくてはならない。


朝から、コーヒーを傍らに、イシダイの仕掛け(首振式)を作成にかかります。
      (かたわら)  

    では。

5月14日 未明につきお天気不明

2014-05-14 02:10:10 | Weblog
おはようございます。

5月もまもなく半分にさしかかろうとしていますねえ。

いつものことですが、過ぎさりし日々は「早い、早い、実に早い」と感じます。

あといくつ生きられるか、ならば、好きな田舎暮らしを進めないとと、思うのですが

田舎で温泉も湧き、見渡す限り緑、また緑、おいしい空気、起きたいときに起き、寝

たい時に寝る、そこには自由以外なにもない。

庭には、念願のニワトリが遊び、羽を思い切り伸ばし、土をほじくりかえす。

コケコッコー♪

ああ、平和!

と、思うのですが・・・いざ、空き家バンクなるサイトをみると、「永住可能な方」、

とか、若い人、子供を産む人みたいな、・・・過疎がすすむことをくいとめる策が見え

ています。まあ、それもいい、ぼくが若い人を連れて行って、子供を産めばいいんでしょ!

ええ、受けてたちますよ、何が立つ?

と、粋がっていても・・お相撲さんの俵、あとがない!です。

なにより、最大の難関は、田舎は、僕の見たページは「トイレ」!汲み取り式しかないの

が実情。

やっぱり、無理ですな。

いとも、あっさり、あきらめました。

では、自宅にニワトリを飼うか、ご近所とのトラブルもいやだし・・・・

まあ、そんなことをふと考えた次第です。

今日は、山ちやんが来ます。

大分鶴見の磯釣りの打合せでしょう、きっと。

木曜日の夜から出発、金曜日クロ、イシダイをねらいます。

浦島太郎釣りクラブから10名参加、その夜、行きつけの湯布院、湯の平温泉の旅館に投宿

旅装を解きます。

湯がいい、パパンパパンパンパン♪アイヤイヤ♪