浦島太郎釣り日記

磯釣り、波止釣り、川釣り、温泉、お酒、旅、山・・多趣味人生・独身[喜]族

10月30日 くもり

2010-10-30 14:02:35 | Weblog
 福岡地方はくもり、風もなく穏やかな秋の日です。


 しかし、天気予報をみるかぎり、台風の影響は、

 玄界灘、大分地方、んんんん・・釣り中止正解だな・・


 昨日のFM安松さんの記述に、さっそくコメントが

 寄せられ、ブログでつなぐ、コミ乳ケーションを

 (変換ミス)ありがたいものだと、感じました。

 さっそく、安松さんに連絡しておきましたよ(遠藤さん!)


 昨日の浦島は、ランチは普通でしたが・・

 夜の居酒屋が、さっぱりで、まあ、ガタガタでした。

 10人の予約はあったのですが・・・


 しかし、ぼくが知人と、ラウンジで飲んでいるときに、

 百ちやんが浦島におみえになりました。

 百ちやんも、やっと1年で東京を軌道にのせて、来年

 春に福岡に転勤が叶いそうだと、いいます(嬉し)。


 金曜日だと、これくらいという売り上げ予想をしますが、

 期待の3分の1 ! おかげで、給料もはらえません。

 こんな、状態に、福岡国税局から、電話がほしいと留守電

 が入っています。???


 31、1日は紅葉ドライブと温泉に行く予定でしたが、

 税理士さんから、矢の催促、しかたなく、明日の、

 日曜日は、決算資料つくりに精出します。(9月決算なので)

再ログインを要求

2010-10-29 15:36:33 | Weblog

 今朝、すがすがしい気持ちで、ブログを書き込み、

 「よしっ!」と、出かけようとしたら、ログインを

 要求されて、一発で、書き込んだ文章が消えてしま

 いました。ガクッ!  ランチの仕事に急ぎました。


 昨日は、世界一さんがひさしぶりにお見えになりま

 して、イシダイ釣りのすきな、田中さんもおみえに

 なり、ひまだったので、釣りの話ししました。


 浦島太郎のお客さんは、劇的に少なく、意気消沈状態

 でした。

 11月にはいると、11月1日釣りクラブの月例会

 11月3日、ヒラマサ釣り。世界一さんも「行きたいなあ」

 11月6^7日、アラ釣り、クロ釣り、イサキ釣り、イシダイ

       釣りと、五島の椛島防波堤

 11月20~23日まで、・・・

 11月25日五島イシダイ大会

 が予定されています。


 また、今日は、

 36年前に鹿児島のダイエーで、仕事で知り合いFM

 の安松さんがランチの時間にお見えになりました。

 よく、毎週、硫黄島にいった釣りの仲間でもあります。

 でも、肺がんになり、部分的に肺を切除したそうですが、

 かなり、元気そうです、心配なさそうな、そんな気がします。


 さて、今日は天気もいいし、気温もたかくなり、金曜日の

 繁盛をしてほしいものです。


              では・・

28日 寒い朝

2010-10-28 16:35:25 | Weblog
 多分13度か、15度くらいの寒い朝でした。

 台風の影響で、イシダイ大会も、シマノのジャパンカップ

 も中止(延期)をなりました。

 同じ、30-31日五島の釣りも予定されたいましたが、

 こちらは、不参加の申し出をしていたので、どうなったか

 聞くまでもありません。


 車の調子がわるく、ギギという音が気になります。

 昨日の浦島太郎のお客さまは、松石さん、吉富さん、諸富

 さんでした。なんでも地球のうらがわから、もってきた

 ワインというのを、飲ませてもらいましたが、アジは判り

 ません?

 しかし、地球の裏側からもってきた(お土産)というのに

 しては、ラベルに「果実酒」アルコール**度、と書かれ

 たシールが貼られています。??むむ??しかし、飲ませて

 もらっている以上「おしいですね・・」ほかに答えが見つ

 かりません。

 しかし、旅行にいったら、お土産で、仲間と飲みたいです

 よねえ・・気持ちはよくわかります。たとえ、ぼくが東北

 を旅行したとします。やっぱり、地方の地酒でしょう。

 仲間をよんで、これがかくかく・・・・しかじか・・・

 講釈たれて飲みたいですよねえ。 ありがとうございます。


 また、いつものように、お客をつれて、スナックへ・・

 あとは、いつものパターンです。

 おいしい おつまみとともに、最近ワインで乾杯です。

 ほろ酔いで、あとはいつものパターンです。

 また、今日も、あすも、いつものパターンです。


 ということは、11月6ー7日の闇夜の土日のなんでも

 つるぞ!釣りに希望をたくしています。

 現在6名、リーダーは国分寺さんです。

 吉冨さんも、行きたい意向をおしめしに、なられました。


 おっと!もう5時だ、仕入れして、午後6時にはお店に

 たどりつくか???微妙だ。

まあ、寒い一日でした 27日

2010-10-28 03:23:16 | Weblog

 台風の関係で釣り大会が中止になり、ランチも休んで

 不在体制をとっていたのですが、それをわすれて、出勤

 してしまい、いざ、出勤すると、なかなか帰りづらいこ

 とのいなり、ついついいつもの時間で帰りました。

 ランチというと、安心してある程度の数が予想できたの

 ですが、「寒い」というだけで、ずいぶん客足とおおく

 苦戦を強いられました。


 夜になると、松石さん、吉富さん、諸富さんがおみえな

 なり、ついで、さとちやん、けんちゃんのカップルがお

 みえになりました。


 さとちやん、ケンちやんが、スナックに行くというので

 松石さん、吉富さん、諸富さんの了解をえて、スナック

 に行きました。(ケンちゃんと)。


 ビルの街がそこにあり、ラウンジの「ある風景にいたく

 感激されて、またきます!と、ありがたいサトちやんです。


 今日も、いろいろな今日の出来事を話ししながら、とうとう

 また、3時を過ぎました。もう、寝なければ、こんなに睡眠

 不足でいいわけがありません。


       では・・


 写真は、ぼくと、松枝さんと、古川さんです。蘭にて


 

26日火曜日

2010-10-27 02:50:15 | Weblog

 26日のことです

 お店には、まあ、釣り人多し!

 大串さん、松村さん、新巻さん

 別グループで

 松枝さん、とそのお友達

 市役所の底もの氏

 ****さんとそのお仲間さん


 ぼくは、一応休みなので、そのままスナックへ・・

 まっているお客さまがいたので・・


 そして、みなさんが来てくださり、もリ上がりをみせます・

 夜はどんどん笑いながら、更けていきます。

 

 写真は松*氏

 

イシダイ大会荒天のために延期

2010-10-25 15:43:48 | Weblog
 明日の夜出発の釣春秋イシダイ大会は、天気が荒天の

 ために、延期になりました。

 11月25日木曜日になりました。

 ぼくから、釣られるはずの大きなイシダイ君はまさに

 命拾いした感じですねえ。

 いまのうちに、遠くへお逃げなさい!!

 そして、恋して、愛して、たくさんの子孫をのこし、

 人間の手にかかることなく、イシダイとしての天寿を

 まっとうしてくださいね。バイバイ


 車の調子がいまいちです。ギーギーいって、ハンドル

 をいっぱいきると、タイヤがそのままとおくへ、走り

 さってしまいそうで、怖いです。

 いっそ、ベンツでも買うか!(と、言って見たい・・)

 ともあれ、シーホースガレージにいって、あの、口の悪い

 店主に、相談だ。

秋の味覚 マエビ

2010-10-25 10:45:44 | Weblog

 朝食になにげなくみていたテレビ、テレ西日本


 博多湾の能古の島付近で、9月から10月まで

 しかとれない「マエビ」の底引きアミの様子が

 映されました。

 「甘エビよりおいしかばい!」と漁師さん

 そういう思い入れかもしれmせんが、いかにも

 おいしそうな、リポーター


 よしっ!ほんとにいま、スーパーで売られてい

 ますので、さっそく買いに走ります。


 そして、今日からはじまる一週間、まず、ラ

 ンチの仕事が、待っています。

    では、出発進行!

日曜日も仕事でした

2010-10-25 01:52:49 | Weblog

 予約の仕事を終えて、自宅でお酒をのんで

 うとうと・・ただいま深夜の2時。

 日曜日のSWFCの大会も前線の影響で

 大変だったみたいです。

 午前9時に緊急回収になったそうでしたが、

 ともかく無事に終了できてよかったです。

 47cmのクロも釣れたようですね。


 明日からの一週間、それで10月もおわり!

 はやいものですね・・・

   そろそろ、寝ますね

 

24日  雨

2010-10-24 13:51:54 | Weblog
  今日のヤフーニュースは、奄美の豪雨被害がTOP

  今日のテレビ番組の一番のココに注目は、G20

  ぼくは、行けなかったけれど、シマノSWFC大会

      無事に終了を祈る

  さらに、本日貸切の宴会を無事にのりきる

  4男の婚約(済み)について、打ち合わせ

  こういった、行事があります。


  さて、中国の暴動もこまったものですねえ

  あの、」ひっくりかえった自動車TOYOTAの

  持ち主は、その後、どうすればいいのでしょう?

  お店を壊された、店主は、保険が利くのでしょうか

  sonyの店舗もやられています。店舗総合保険など

  あるのでしょうか?(浦島太郎は看板も保険の対象)


  中国の教科書で、日本は悪!と教え込まれた世代が

  30~40歳、さらに学生が、さらにインタネットで

  あおっているそうです。こまりますね。

  尖閣は中国の領土だと!

  この際、中国がトーンを下げているときに、海上自衛隊

  海上保安庁は、船を数珠つなぎにして、領海を守るべき

  ですね。

  中国に軍事では負けますが、ことわざにあるじゃないですか

  「山椒は小粒でもピリリと辛い」小国だけどいうことは

  きちんと主張する。これですよね。

  でも、効いたのはアメリカのひとことでした。

  「日本には、尖閣とともに返還した」

  アメリカも経済大変だけれど、ここはひとつ、アメリカに

  守ってももらわないと、・・・ですね。


  昨夜は、また、中洲の辺りを散策しました。

  ずいぶん少なくなったとはいえ、やっぱり中州です。

  (写真は、第五ラインビル付近から、中州交番あたり)

23日土曜日はれ、というか、うす曇り

2010-10-23 13:36:42 | Weblog

 昨日は、釣りクラブの西*さんの予約

 浜*先生の予約、のほかに、飛び込みの

 15人、6時には満席になりました。

 たまには、うれしいことも神様は授けて

 くれます。感謝の一日でした。

 いっぽう、ぼくの良く行くスナックも

 お断りするほどの、盛況・・

 うれしくなって、中州を散策・・・

 昔の面影をたどる、タイムスリップのミニ旅


 午前4時にかえってきました。

 自宅で、また、ワイン、ウイスキーで乾杯!

 夜の営業に従事している人々の生活習慣という

 のは、こんなもの(寝るのが遅い)です。

 きょうは、ランチがないので、目覚ましも不要

 の起床でした。



 あしたは、シマノSWFCの大会ですが、あいにく

 貸切の宴会予約があるので、はじめて欠席します。


 タイトルに「釣りと温泉好きな中年のブログ」と

 ありmすが、どちらもなくて、仕事の話しばかり

 で、すみません。そのうち・・釣りにもどります。