浦島太郎釣り日記

磯釣り、波止釣り、川釣り、温泉、お酒、旅、山・・多趣味人生・独身[喜]族

午後の部 優勝祝賀会:於:浦島太郎

2014-05-20 15:40:50 | Weblog
大分の釣りと温泉の旅がおわると、ぼくを待っていたのは、仕事です。

宴会の準備、忘れはないか、これで宴会?(ええんかい?)

ばたばたです。

シマノジャパンカップの予選で、優勝を勝ち取ったお二人の祝賀会が

浦島太郎で、開かれました。

銀鱗功の市っちやん(オキアミのしっぽは切らないという信念の持ち主)

リヴァーレの波多坊さん(トーナメントチームのクラブ会長さん)

とりわけ、波多坊さんとは、おひさしぶりです。

おおお!!釣春秋のグラビアではご活躍!

  

こうして釣りました。みたいなお話、でしょうか?

こちらは、首にバタフライネクタイ。優勝祝賀会というより、年末の余興?

  

右のかたは、だれでしょう?やっぱり上手なかたには違いありません。

いや、おめでとうございます。

次のステージもがんばってちょうだい!

宴会は、時間の経過とともに、グイグイもりあがり

     

時のたつのをわすれます。

大分から帰ったぼくのクーラーをあけて、あれ、サザエを釣ったの?と、

意地悪の言葉で、せめる栗坊ちやん。

釣れたサザエには、スーパーのシールが貼られているよ?

顔は、やさしいのに、言葉は、けっこうきつい。

ジャパネットさんも、おみえになっていました。

ただ「高田」さんというだけで、ジャパネットさんと呼ばれています。

みんな、口は悪いが、いい人ばかりだ、

ぼくは、いじられっぱなし

ジャパネット高田で、デジカメを注文した、明日とどく。返品しようかな?
                          (冗談ですよ)

5月20日 雨

2014-05-20 08:59:28 | Weblog
予報のとおり、朝から雨です。

本格的な、腰の座った雨のようです。やーーですね。

一か月ほど前ならこの恵みの雨は「穀雨」と呼び、大地の農作物を潤す、と

ありがたがれた雨なのですが、、ぼくにとって、雨がありがたいと思ったこ

とは、・・・・ないですね。

お客がこない、売り上げがおちる、釣りにも困る、傘がいや・・


さて、昨日は、山ちゃん、百ちゃんがおみえになりまして、ビール、焼酎、

ブランデーをたしなみました。(ほんとはグイグイ)

ハヤの下ごしらえをして、甘露煮の準備段階にはいりました。

思い出すのは、大分釣りの旅、温泉編

  

  

  

カラオケ、昔の歌しかないというけれど、それが僕らの年代にピッタリ・・

歌は、深夜に及びました。

  

  

翌朝、ぼくは温泉を独り占め、共同浴場4つを制覇しようとしたが、せいぜい

3ケ所。

  

  

ナトリウム硫化泉、炭酸水素塩泉、消化器系の特効薬的飲泉です。

かくして、菊水旅館をあとにしました。

豊後高田の街で、昭和の町なみのお祭りがありらしいのですが、逆に渋滞、行き

たいところに行けない(観光客がおおすぎて)ので、やめることにしました。

  

一路福岡へ、玖珠の道の駅、浮羽の道の駅にたちより、福岡市へと帰り、たのしい

旅は、おわりを告げたのです。