桃寿の小部屋

桃寿活躍状況

私の名前は「河合 桃寿(かわい ももこ)」と申します☆

2009-07-19 07:19:22 | タロット占い
鑑定にいらしたクライアント様や講演、学校等の生徒さん達に「名刺を下さい」と言われてお渡しすると、何人かが「ももじゅ先生ですか?」とか「とうじゅ先生」と言われます。

お友達のご紹介で鑑定依頼のお電話でも「ももじゅ先生ですか?お友達に紹介されたのですが、鑑定して戴けますか?」と言われます。

成程~・・・確かに「寿」は「じゅ」と読むし「桃」は「とう」とも読みますね~

この名前は、私がプロとして占術名をつけるとき、学校で姓名判断学の上級で「命名学」が有り、自分でつけて先生に鑑定して戴きましたが、その時は

「河合 桃子」と書いてみていただきました。

先生は「このままでも悪くは無いが、桃子を桃寿にしたほうがずっと良くなる」と
言われました。

この名前が生まれたときから私はこの名前がとても気に入っており、いつの間にか15年の月日が経ち、知人、家族にまで「桃ちゃん」「桃寿さん」と言われ続けていますので、本名を銀行や病院などで呼ばれると、ものすご~く恥ずかしいです

人間ってそんなものじゃ~無いかしら?

独身だった方が結婚してご主人の姓を名乗る時初めは慣れずに呼ばれると恥ずかしかったり、ぎこちなかったりしていても年月がたって生活に慣れると共にその名前が当たり前になって・・・独身時代の名前で呼ばれるとなんとなく落ち着かないような・・・そんな気持ちです☆

皆さんもペンネームを作ってもう一人のあなたを作りませんか?

そのお名前で以前から暖めていた企画ややりたかった事をもう1人の自分に思い切りやらせてあげたら如何ですか?

意外と自分でも気がつかなかった才能が発見されることが多く、自分自身の視野を広げる事で楽しみが広がると思います。

「二つの名前を持つ女」・・・ギザかっこいいと思いませんか☆

気まぐれ桃寿でした♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿