Cogitatum qua cogitatum

ちょこちょこっと載せています。

赤外写真?

2010年01月31日 13時51分59秒 | PENTAX K-7
      PENTAX K-7, Super-Takumar 55mm/F1.8,
      画像仕上:モノトーン/フィルター効果 赤外調, フィルター:SC72, 4"


ちゃんとしたカメラを買った、つまり、二眼レフflexaret Ⅳを買ったのが2007年の9月。赤外フィルムのこと、そして赤外フィルムなんてもう売ってないと知ったのはそれからからでした。

でも、ILFORDのSFX 200が再販されていたり、高いけれどRolleiの840nmくらいまでの赤外感度のフィルムがあると知るに至り、にわかに調べ始めたのでした。

しかし、どうやら、720nmよりも短い波長をカットするフィルターがないと余り赤外の効果が出ないとか?しかも、KENKOから出ているR72はかなり高価;さらに「デジタル専用」なんていうよくわからない表記が;;

そんなこんなで、ネットで調べて富士フイルムのシート状のフィルター「SC72」とステップアップリング、プロテクターを使って赤外撮影用のフィルターをつくることにしました。もちろん、それと同時にSFX 200を買い込んだことは言うまでもありません;;基本的なことはここを参考にしました(無断リンクです;;)

そして出来たのが


丸く切り抜くのに、ちょいと時間がかかりました。型紙おこしたりしたので;;




さて、前振りがながくなりました;;最近、土日と言えど、時間があまりないんです。フィルムで試してなんてするもの気が乗らない。なので、PENTAX K-7で試してみました!そしてたら!!かなり、良い結果が!

さてさて、始めます!まずはSC72を付けずに、試したものです。ちなみに、写っているのは、うちの近所の「矢切の渡し」です;;



1/320s, 画像仕上:鮮やか, フィルター:なし


1/320s, 画像仕上:モノトーン フィルター効果 なし, フィルター:なし


1/320s, 画像仕上:モノトーン フィルター効果 赤外調, フィルター:なし


モノトーンに設定してフィルター効果を赤外調にしても青空が若干黒くなって、緑の草木が若干白くなるだけですね。




さてさて、SC72を付けてみます。露出は相当変わりますよ。


6", 画像仕上:鮮やか, フィルター:SC72


6", 画像仕上:モノトーン フィルター効果 なし, フィルター:SC72


6", 画像仕上:モノトーン フィルター効果 赤外調, フィルター:SC72

見ての通り、SC72をつけて、フィルター効果を赤外調にすると、なんだか赤外写真チックになりました!




もうちょい露出を上げてみると。。。


8", 画像仕上:モノトーン フィルター効果 赤外調, フィルター:SC72


10", 画像仕上:モノトーン フィルター効果 赤外調, フィルター:SC72


13", 画像仕上:モノトーン フィルター効果 赤外調, フィルター:SC72

これからの季節、私としては、これでかなり楽しめそうだと思ったのでした!

ちなみに、フィルター効果を「赤フィルター」にしても殆ど同じ仕上がりになるようです。

さらに、カラーで撮ってピンクになっている写真ですが、これをモノクロに処理しても同じようなものに出来ます。フリーソフトのPixiaしか持っていないのですが、ピンクのものを「モノクロ/明度で処理するとほぼ同じ感じになりました。


pixiaで処理したもの




こちらの記事を読んで比べてみると、K-7の方は赤外調モードのおかげで気楽にそれっぽいのが出来ている感じがします。

トップに載せたシクラメンの写真も、フィルター効果なしのモノトーンで撮ると、同じ露出なのに、R72のサンプルのように、暗くてちょっともっさりしたものになります。


4", 画像仕上:モノトーン/フィルター効果 なし, フィルター:SC72




ふぅ、途中から文字を打つのが面倒になってきて、ちょいと手抜きですが、うん、実験成功な感じです!




にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ ←ランキングに参加しています。よかったらクリックして下さい

たまには、更新しなきゃ?

2010年01月24日 17時25分14秒 | PENTAX MX

PENTAX MX, Carl Zeiss Jena DDR PANCOLAR electric 50mm / F1.8 MC, PORTRA 160NC


昨日、ネットのイベントに参加して上野公園へ。散歩しながら写真を撮るイベントです。参加した回数は、もうすぐ両の手の指が全て折れるくらいになるはずです。

すごく楽しく過ごしてきたのですが、今日は、現像したり、スキャンしたりで時間が。。。今日中にしなくちゃいけないこともあるのですが、こんな時間になってしまいました;;スキャンの方は、まだほんのちょっとしかできていないですし;;基本的に撮った写真は一通り全部スキャンしています。

昨日はモノクロ76枚、カラー63枚。計139枚。スキャンするの大変;;

そんなわけで、スキャンした中から一枚載せてみた次第です。最近は、自分で撮った写真を見ながら、ふーん、なるほどねーと思うことがたまに。




にほんブログ村 写真ブログ フィルムカメラへ←ランキングに参加しています。よかったらクリックしてください

売却

2010年01月17日 20時44分41秒 | その他

昨日、初めて、カメラとレンズを売却しました。

使ってこその機械だと思っているので、使わないものは、使う人に使ってもらいたいのです。そんなわけで、以下5点、売却しました。

KMZ Zorki-4
KMZ Jupiter-8 50mm/F2

ASAHI PENTAX ME (BLACK)
SMC Pentax-M 50mm/F1.4
SNC Pentax-M 200m/F4

以上、一式で4,000円。3,000円つけば上出来と思っていたので、上々です。





しかし、売るに当たっては、なんとなく寂しいものでした。

短い期間とはいえ、一つのカメラには一緒に?出かけた記憶が含まれていて、どんなに些細な場所でもそれが思い出されて懐かしく思うとともに手放したくない気もして。

次に使ってくれる人が、こんな私なんかよりはちゃんと使ってくれればいいなと思うのみです。



PANCOLOR 分解

2010年01月10日 20時02分22秒 | その他

久しぶりにレンズを分解しました。Carl Zeiss JENAのPANCOLOR DDR 50mm/F1.8です。

JENAと聞くと、連想するのがGeorg Wilhelm Friedrich Hegelなのは今も尚ですが、それはさておき;;

昨日、いじくっていたら、異変に気が付きました。レンズを上に向けていじっている分にはなんの問題もないんです。しかし、下を向けるとF22まで絞り環を動かしても、どうもF8くらいまでしか羽根が動かない;;横を向けてやってみると、F11くらいまでしか羽根が動かない;;

そんなわけで、羽根が油で多少粘っていたりするのかなと思って分解してみました。

しかし、ベンヂンで油を落として組み上げてもやっぱり羽根の動きが悪いんです。こりゃあ、羽根を動かす環を引っ張っているバネがダメなのかなと。。。

そんなこんなで、ホームセンターでSUS304製の引っ張りバネを買ってきて切ったり曲げたり加工して、組み込んじゃいました。



これで、ばっちり羽根が動くようになりました。ついでに、スカスカになっていたヘリコイドもグリスアップ(2年前にflexaretに使ったものの余りが今も役に立っています)。一番最初の写真が、すべてやり終えた後のものです。

しかし、まぁ、これがいいか悪いかとなると。。。

オリジナルのバネと今回のSUS304とでは外径も線径も材質も違い、荷重が違います。なにより、絞りを制御している部品にプラスチック部品が。。。以前のものより強い力で引っ張られているうちに、摩耗して削れたり、はたまたパキっと行っちゃいそうで;;

念のため、保管する際は、最小絞りにして、なるべく力がかからないとようにしようと決めたのでした。




今回は、かなり時間を食いました。ほぼ思いつきで分解を始めた上に、手抜きをしたので、いろいろと調整が困難に;;

さて、AUTOとMANUALの切り替えスイッチつきですが、どうせAUTOで使うことはないですし、AUTOの時に絞りを開放にしている部品のバネがSUS304のバネに負けて上手く機能できなくなったので、この部品や連動ピンを取り払ってみました。

ちなみに、分解する前のすべて部品が揃っている状態で、AUTOにしてピンを押さずに保管していると、直接に絞りを動かすバネはずっと伸びた状態になっています。

神社仏閣巡り?

2010年01月05日 15時34分45秒 | PENTAX MX
    PENTAX MX, LZOS MC Juputer-9 85mm/F2, FOMAPAN 100 classic




正月が明けると、初詣やらなんやらで、気がつけば数日間に神社や寺を梯子していたり;;

そんな中で、一昨日の東京大神宮は目の前を通っただけで中に入りませんでした。というよりも入れませんでした。

東京大神宮と言えば、縁結び。

飯田橋駅を降りると若い女の子ばかり。

それが、靖国神社に向かっていく道すがら、皆、途中に東京大神宮参拝の列に吸収されていくんです。

東京大神宮の前を見てみたら、、、





PENTAX MX, Super-Takumar 55mm / F1.8, ACROS




参拝客の列はものすごくて、道幅一杯に横8列くらいで並んでいる列が、250m位先まで延びてました;;

おそるべし、婚活ブーム;;といったところなんでしょうかね?


PENTAX MX, Super-Takumar 55mm / F1.8, ACROS




にほんブログ村 写真ブログ フィルムカメラへ←ランキングに参加しています。よかったらクリックしてください

portrait

2010年01月04日 15時20分08秒 | PENTAX MX
    PENTAX MX, Super-Takumar 55mm / F1.8, FOMAPAN 100 classic




2年前に大学の後輩からチェンジバックやSPD、ドライウェルをもらったのですが、その後、なかなかタンク等を買う機会がなくて。でも、やっとのことで揃えて、年明けから自家現像をするようになりました。

先日は初詣も兼ねて撮って、初めての自家現像をして。

昨日は、初めて人を撮る為にカメラを持って出かけて、大学時代の友人を撮ってきました。私の内では、初ポートレイトって感じです。





LZOS MC Juputer-9 85mm/F2, FOMAPAN 100 classic




一昨日、FOMAPANを買ったものの、、、なになに、FOMAPAN 100の現像にはKodakのD-76で、6-7min/20℃だって?SPDだと、、、時間が載っていない;;そんなわけで、昨朝さっそく、D-76を買って…、無知な私。行き当たりばったりで現像をしました。

ど素人ですが、年明け以降、ACROSを2本とFOMAPANを1本現像してみて、FOMAPANを好きになりました。FOMAPAN、いいですね♪




にほんブログ村 写真ブログ フィルムカメラへ←ランキングに参加しています。よかったらクリックしてください