Cogitatum qua cogitatum

ちょこちょこっと載せています。

つくしじゃないよ

2012年03月30日 20時04分32秒 | dendron

      PENTAX K-7, SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG




つくしじゃないよ、赤松です!

ようやく、土から離れて上へ上へと動き始めました。




さて、もうひとつ。

鳥じゃないよ、欅です!



十字葉ってやつですかね。日に日に動きがあって可愛いです。




ついでに、これは一昨日の写真ですが、一つだけ、やたらと葉が赤い欅が。

赤芽性ってやつですかね??






ついに、三月は、植物の成長記ばかりで終わりそうですね;;

ところで、今まで好き勝手に「発芽」「発根」と使い続けてきましたが、落ち着いて考えてみると、恣意的に使いすぎていて、一般の用法からかなり遠くなっている気がするので、そのうち、改めて訂正しておかねばと思うのでした。

そんなこんな考えてみると、葉が開くことは何と言えばいいのかしらとも思ったり。

やたらと風が強い夜に一人思うのでした。




にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ ←ランキングに参加しています。よかったらクリックして下さい

10ml

2012年03月27日 22時18分25秒 | dendron

      PENTAX K-7, SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG




便利な道具があったものです。

10mℓのPP製ビーカーと、その小ささに丁度よいガラススポイト。

PPはポリプロピレンですね。

さて、購入の理由と言うに、昨年、夢の島熱帯植物園で購入したエアープランツ、チランジア・イオナンタに液肥をやろうと思ってのことなのです。

2000倍以上に薄めて…。なんて言われると、今日用意した2ℓ強の水に入れるとしても1mℓ。

そんな量なかなか計れない…。

そんなこんなで、平塚のユニディのなかのUni Artでアロマテラピーの棚に発見したこのビーカーとスポイトを買ってきた次第です。

「あるといいな」が、ありますね!




ところで、心のどこかで、「1mℓなんて適当にやればいいじゃない?」って気もするのは勿論。

お金をなるべくかけないのは、ひとつの価値という気すらします。

しかし、過去の経験から、詳しくは言いませんが、生き物を育てることに対しては金は惜むものではないと思ってもいます。

過去の苦い経験から、そう思っているとだけ言っておきます。

昔のことを思うと、こんなビーカーとスポイトの計210円なんて、なんでもないです。

と、そんなこんな、で、今朝から汲み置いた2ℓ強の水に1mℓ程のハイポネクスを入れて、そこに、1時間程エアープランツを水に浸しています。






さて、欅はというに、最初に発芽した欅の今日の様子です。






にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ ←ランキングに参加しています。よかったらクリックして下さい

清澄寺

2012年03月25日 21時40分05秒 | PENTAX K-7

      PENTAX K-7, smc PENTAX-FA 31mm F1.8Limited




縁あって、千葉県は鴨川、清澄寺に行ってきました。

静かな山のお寺。

清澄寺はそんなお寺でした。






日蓮宗の大本山なんだそうです。

日蓮大聖人が初めて「南無妙法蓮華経」を唱えたのが、この清澄寺だそうです。






この海の朝日に向かって唱えたそうで、この旭ヶ森には銅像が建立されています。






とても静かで、夕陽に照らされて、とてもきれいなお寺でした。






にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ ←ランキングに参加しています。よかったらクリックして下さい

赤松の種にも

2012年03月25日 21時13分58秒 | dendron

      PENTAX K-7, SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG




ようやく、赤松の種にも動きがありました。

種が割れたところから、白いものが出ているのが確認できました。

もうすぐ土から離れて伸びるのか、それとも、まだまだ暫く見かけ上このままなのか、素人なので全くわかりません;;

しかし、赤松は採取した種の内、水に沈んだ種がこの一粒のみ。

今後、どう成長していくかは、わからないけれど、大事大事。






ここに写っている内の一粒です。






ついでに載せておくと、この種、この木から採った種です。




にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ ←ランキングに参加しています。よかったらクリックして下さい

種つき

2012年03月22日 21時56分17秒 | dendron

      PENTAX K-7, SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG




3月18日に山苔の下に見つけたのです。

さっき帰宅してみてみたら、この通り。

種が落ちそうになりながらも、まだ、くっついていました。









写真を撮って、もとの位置に戻して、また、撮る為に机の上に置いたりしているうちに、種が落ちてしまいました。






そして、種。抜け殻。






最初に双葉が開いたのは、今日になって少しずつ茎が赤くなってきました。

それから、太陽に対する向きを180°転回したら、葉が太陽の方に向いていました。

室内に置いてあるので、毎日転回しないと茎が一方向だけに傾いたりするもんなのかどうか気になります。






茎が赤くなるのも、双葉が開いてからのものもあれば、まだ開く前のものもあって、個体によって違うようですね。






にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ ←ランキングに参加しています。よかったらクリックして下さい

黒松の発根

2012年03月21日 23時10分06秒 | dendron

      PENTAX K-7, SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG




さて、黒松ですが、発根したようです♪

またまた??今回は本当に、水をやる時の水の勢いが強いせいで、種が土の下から出て来ちゃった様です;;




今度こそは、間違いなく発根なんだと思います。

水を軽く当てて方向を変えたら、この通り。

やはり、発根の様です。






くどい様ですが、間違いなく発根だと思うので、上から土をかけておきました。






黒松も順調に成長してくれるといいなと思うのでした。




にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ ←ランキングに参加しています。よかったらクリックして下さい

双葉

2012年03月21日 22時48分41秒 | dendron

      PENTAX K-7, SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG




双葉が開きました♪

さっそく、窓際から日の方向へと、葉が向かっています。

双葉が種の中から、出てきて。

種です。抜け殻??






山苔の下に見つけたのも、もうすぐ双葉が開きそうです!






にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ ←ランキングに参加しています。よかったらクリックして下さい

生命

2012年03月19日 22時05分08秒 | dendron

      PENTAX K-7, SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG




今日は、昨日一昨日とは違い、日中、日が出ていました。

家に帰って鉢を見ると、今朝の様子からかなりの動きが。

一目見て生命を感じた気がします。

そして、日光ってすごいですね。




上の写真は今日の21時40分のもの。

以下、また、撮影時刻の違うものを並べて載せてみようと思います。

上の写真の16時間程前。5時36分。





21時36分


5時40分





昨日、山苔の下に見つけたもうひとつも♪




21時42分


5時42分





21時39分


5時43分





この他、新たに他の鉢で二つ、葉が出てきそうな種を発見しました。

春ってこういうもんなんですね!




にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ ←ランキングに参加しています。よかったらクリックして下さい

発根ではなかった;;

2012年03月18日 18時16分46秒 | dendron

      PENTAX K-7, SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG




一昨日の夜、水やりの際の勢いで、発根した種が土の上へ出て来たんだと思って、上から土をかけたのですが;;

写真を見てみると、どう見ても、種のなかから葉が出かけている様で;;

翌朝、上からかけた土を水の勢いで除けました。

やはり、葉の様です。

一度、上から土で埋めたので、ちゃんと成長してくれるか心配ではありますが、なんとか成長している様でもあります。

一枚目の写真は、今日の夕方、17時半頃の様子です。

経過を観察してはいますが、その時その時では、動きがあるのかないのか、よくわかりません。

せっかくなので、時間を戻していく方向で写真を並べてみようかと思います;;




3月18日17時18分


3月18日9時55分


3月18日7時8分


3月17日22時36分


3月17日11時18分


3月17日8時31分


3月16日20時31分





半日単位で見ると、ほんの少しずつ、動いている様な感じですね。

別の角度から撮ったもので、この一日の動きをみるとですね、、、




3月18日17時19分


3月17日11時15分





無事に、このまま、発芽してくれるといいなと思うのでした。

そして、この種とは別に2つ、発芽しそうな種が。

この夕方、山苔の下に発見しました。






山苔を除けるとこんな感じ。





この種も水に沈むまでに2時間では沈まなかった種です。

そして、先に上げた種と同じ木の枝から直接採ってきた種です。

この木ですね。






さて、この木の周辺に落ちていた種からも、一つ、発芽しそうな気がしないでもない種がありました。

昨日の朝、見つけたのですが、ただ、根か茎かわかりませんが、白くなっていて、どうなのかよくわかりません;;






いずれにせよ、一つでも無事に発芽してくれると嬉しいなと思うのでした。

そして、明日は仕事。

日中、見られないのがかなしいです;;




にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ ←ランキングに参加しています。よかったらクリックして下さい

発根

2012年03月16日 20時38分39秒 | dendron

      PENTAX K-7, SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG




水やりの際、ペットボトルのキャップにピンバイスで穴をあけただけのものから、やっているので;;

水流の強さもあって、そのうちに土の下から種が露出してしまうものがありまして;;




しかし、その所為もあって、今日、帰宅してみると、欅の種の一つから根が出ているのを確認できました♪

水に沈むまで2時間で沈まず、朝起きたら沈んでいた種です。






ピンセットで根が真直になるように持ち上げて周りに土を持って、さらに上からも土をかけておきました。






初めてのことなので、乾燥防止にと山苔を載せていますが、特に一日で土が乾くなんてこともないです。

鉢によって種を播いた位置と数が違い、それに従って山苔の位置も変えたので、山苔によって出来た模様で、鉢を区別するのには役立っていますが;;




なにはともあれ、発芽に向けて順調に成長している様でした。




にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ ←ランキングに参加しています。よかったらクリックして下さい