お母さんと読む英語の絵本

読み聞かせにぴったりな英語絵本から、米国の子どもたちの世界をご紹介
子どもをバイリンガルに…とお考えのお母さんに

カバンにつめたお母さんの思い出

2014-01-07 | about 英語の絵本
 映画 "Forest Gump (邦題:フォレスト・ガンプ 一期一会)"は、1994年公開のアメリカ映画です( 日本公開は95年)。主人公のニックネーム "gump" はアラバマ地方の方言で、うすのろとか、間抜けとか、という意味。そう、フォレストは発達障害のある,そのために皆にからかわれる子どもだったのです。

 障害のために子どもたちにいじめられてばかりいるフォレストを、でも、お母さんだけは、いつも、明るく励まし、慰め、鼓舞してくれました。そんなお母さんの口癖は「人生はチョコレートの箱。開けてみるまで(何が入っているか)分からない(お楽しみ!)」。

 長じて、兵隊として戦場に行き、俊足で大いに貢献したフォレストは、退役後、戦争で負傷して身体障害者となった戦友と2人でビジネスを起こして成功し、大きな財を成して,故郷に錦を飾ります。

 フォレストがいつも持っているカバンには、大きな箱入りのチョコレートと、いつもお母さんが読み聞かせてくれた絵本が入っていました(上の写真)。絵本は "Curious George" です(映画には、ほんとうに旧い版の絵本が使われています)。

Original Curious George
HMH Books for Young Readers


 アメリカ映画には、よく絵本が登場します。そして、それらの絵本は、たいてい人生を決定づけた人生最初の愛読書というような位置づけで、とても大事に描かれています。たとえば、フォレストは大好きになった女の子にも "Curious George" の絵本を読んであげました。



 私は、よく知り合いの赤ちゃんの1歳のお誕生日のプレゼントに "Curious George" の絵本セットをあげるのですが、フォレスト・ガンプの映画を観てからは、絵本と一緒にぬいぐるみのジョージもあげることにしています。



 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お気に入りABC | トップ | コンシューマ・エレクトロニ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

about 英語の絵本」カテゴリの最新記事