goo blog サービス終了のお知らせ 

「ほんの木」柴田敬三のUpdateブログマガジン 

出版社「ほんの木」が発行していた月刊オピニオン誌「Update」が四半世紀ぶりにブログで復活!

安倍のミス――その①

2014-08-27 09:45:27 | 日本WATCHAING
安倍首相、非常時に別荘戻りの怪? 広島市の夜中から明方の同時多発豪雨災害当日の朝、河口湖の別荘で早朝から森喜朗元首相らとゴルフに興じていた、日本国首相。(ニュース見てなかったのか?) さすがヤバイと思ってか、1時間でラウンドを切り上げて首相官邸に11時頃戻ったのだとか。 しかし、夕方以後、また夏休みの続きとばかりに別荘に戻っちゃったのだそう。何かあるんでしょうか? アベノミクスならぬ、安倍のミ . . . 本文を読む

安倍政権のおかしさ

2014-06-26 11:14:35 | 日本WATCHAING
1)法人減税、個人増税(消費税、所得税) 2)法人減税、税源をNPOの免税をひきはがす? なんだとか! 3)相続税を徴収しやすく広げる。(うん、これはよいかも)がしかし、個人資産を法人化してれば相続税引っかからないという裏技アリ。日本では。 4)厚生年金を、株式市場に流し込む? 要はリスクにさらす。株高演出。 日本企業のファンダメンタルがアップしない。 あせった安倍政権? 株が下がると公的資 . . . 本文を読む

5月27日の東京新聞「こちら特報部」、なかなか読ませました。

2014-05-30 10:10:24 | 日本WATCHAING
ぜひご一読下さい。 内容は、日本は原発事故からの国民(主に福島県民)への対応で、なるべく早く帰還主義。一方旧ソ連は、国民をより安全に対処した、という具体的記事でした。沢山の人たちに読んで欲しい。日本は旧ソ連より国家主義的で、人権より県益、省益、国益の国とよくわかる事例です。まさに民主主義というオブラートで、官僚独裁国家を包んでいる。 文中の避難者救援に頑張る森川清弁護士は、彼が学生時代にボランテ . . . 本文を読む

AKB48襲撃事件

2014-05-29 17:55:34 | 日本WATCHAING
24歳の男がのこぎりを使い握手会会場で「人を殺そうと思った」とのこと、AKBの2人に傷を負わせた事件。 5月27日(火)の朝刊3紙「朝日」「毎日」「東京」ともこの一件で1面コラムを展開していました。 1日たって、2人の少女は退院に。 よかったよかった!(私は別にファンじゃないっスよ(笑)) でも心から回復を祈ります。 さて、総括。 1)このAKB48のビジネスモデルの握手会ってやつ。CDをダ . . . 本文を読む