goo blog サービス終了のお知らせ 

「ほんの木」柴田敬三のUpdateブログマガジン 

出版社「ほんの木」が発行していた月刊オピニオン誌「Update」が四半世紀ぶりにブログで復活!

商売でも信念が問われる~お客様から頂いた一本の電話より

2014-12-19 21:30:45 | 日本WATCHAING
1)久しぶりに書いています。 ブログ、全く書けない。7月の入院以来、特に物を書くエネルギーが減少? 働く時間を80%ぐらいに落してます。すると、やれなくなるのが、①新聞を読む時間、(3紙はムリ)②ブログを書く時間、③知人と会う時間、④当然、飲食で人と合う時間、忘れてました⑤本を読む時間も…(目のせいもアリ) 2)さて本題です。 12/18の夕方、ほんの木のお客様から、1本クレームの電話が入り . . . 本文を読む

感じる「服装の変化」

2014-11-08 10:58:27 | 日本WATCHAING
最近、通勤途中で、やっと上下黒づくめのジャパニーズ制服でないサラリーマンたちが増えてきたようで、ほっとしています。 つい2~3か月前くらいまで、車内中まっ黒。街ゆく人々もまっ黒。不況の風景に見てとれました。 おまけにクールビズ以来、ノーネクタイも、11月に入っても減ってません。これは良い機会。 黒服、白Yシャツ、ノーネクタイ。これ、日本の朝夕の通勤電車の定番。 所が、最近、ブレザー姿やグレ . . . 本文を読む

9月3日、保坂展人さん出版記念パーティーのこと

2014-09-18 09:43:52 | 日本WATCHAING
9月3日夕方、新宿京王プラザホテルで、出版記念パーティーを開いた、世田谷区長の保坂展人(のぶと)さん。 この会は、「ほんの木」刊『88万人のコミュニティデザイン』(保坂展人著)という単行本の出版を記念して行われました。(1500円+税 ほんの木刊、全国主要書店で発売)ほんの木へのご注文ですと送料無料、郵振後払いです) 2月? 企画がもち上がり、4月末に第1次原稿がまとまり、以後、5月連休明けに . . . 本文を読む

デング熱、明治神宮封鎖はしない? 大丈夫?

2014-09-18 09:43:52 | 日本WATCHAING
デング熱、恐るべし! やっぱりね。代々木公園の一角で終わるはずないとは思ってましたが、もはや全国的に流行というか、ウイルスを持った蚊がいるって話ですよね。 日本中、殺虫剤散布するのでしょうか? 来年の夏はもっと厳しい? この話の中で、妙なことに気が付きました。 代々木公園に隣接する明治神宮に蚊の媒介問題が飛び火した頃、テレビのニュースで、妙な話、明治神宮と言わない局と言う局があったのです。 . . . 本文を読む