goo blog サービス終了のお知らせ 

「ほんの木」柴田敬三のUpdateブログマガジン 

出版社「ほんの木」が発行していた月刊オピニオン誌「Update」が四半世紀ぶりにブログで復活!

東京新聞社会部デスクの熱弁フォーラム

2014-04-19 07:00:36 | イベントのお知らせ
 4月11日(金)に、ほんの木主催のフォーラムを開きました。(ほんの木「未来塾フォーラム」と言います。)  ゲストは、東京新聞社会部デスクの中山高志さん。私が「原発をゼロにする33の方法」という本で取材を受けたことがキッカケで、知り合った熱血ジャーナリストです。  たまたま、3月、新橋のおでん屋のカウンターで2人で昨今の政治や原発事故処理、東電や経産省、自民党や安倍政権の無策(というかあえて風 . . . 本文を読む

東京新聞のジャーナリズム、頑張れ! 東京新聞社会部デスク、中山高志さんと語り合う90分!

2014-04-02 19:19:16 | イベントのお知らせ
4月11日(金)夜6:30からフォーラムを開催します。 脱原発を鮮明に打ち出し、権力に体当たりで切り込む東京新聞は、全国紙にしたいジャーナリズム精神溢れるメディアです。 その社会部で、第一線記者として多くの記事を手がけた、中山高志さんをお迎えして、90分、質疑応答を含めて語って頂く「未来塾」フォーラムを行います。 席に若干まだ余裕がありま、先着順であと10人くらいの方々のご参加をお待ちしています . . . 本文を読む

実は不自由・非民主党な自由民主党の一票格差論

2013-04-18 10:05:21 | イベントのお知らせ
国会議員選挙の一票格差の件で各地高裁レベルの違憲、無効判決が続いています。 やっとと言うか、あまりのアンフェアさの放置に、日本が真の法治国家でなく、放置国家だったという実態が露呈していますが、何はともあれ、半歩前進です。 しかし、事もあろうに、自民党議員の異論が続出した様です。 「選挙区は人口比のみでなく、地勢や交通事情を総合的に考慮して定められるべき」論や、「一票格差、けしからんと聞いたことが . . . 本文を読む

リヒテルズ直子さんがブレーク寸前!?

2013-04-16 18:45:46 | イベントのお知らせ
リヒテルズ直子さんがオランダから帰国(来日?)しています。4月9日着~25日発、この間に講演会やフォーラムなどがぎっしりです。 いや~、ホットな状況になりつつある? ように感じます。 リヒテルズ直子さんへの期待感が高まっている…。私にはそう思えます。 国を語れる。国の形の各論展開が語れる。教育のあるべき姿もしかり、また人間の幸せへの具体案がオランダ社会モデルには、重層的に存在しているとのこと . . . 本文を読む