goo blog サービス終了のお知らせ 

うんてかたB-side

北海道在住なかちーのお気楽サイト「うんてかた」のブログサイドです

念願のK.u.K.

2010年10月18日 20時26分22秒 | 旅行/日本橋
1日目にディズニーランド(というかキャプテンEO)を満喫した私とモトコン。翌日私は打ち合わせがあるため終日別行動でした。
んで3日目の最終日、キャプテンEOに次ぐメインイベントとして向かったのは赤坂のオーストリア料理の店「K.u.K.(カー・ウント・カー)」。このお店には4年前に日本橋のお友達きのこさんと初めて行ってランチを食べました(前回の様子はこちら
オーナーシェフの神田さんの著書をモトコンに貸したところ案の定どハマりし、いつか一緒に行こうと決めていたのです。この日二人は朝食抜き。どんだけ張り切ってるんだ
ランチコース4800円の他、おすすめのハムやチーズも注文しました。次にいつ来れるかわからないので食べなきゃ損損!素材が生きている味といいますか、あっさりしてるようでしっかり手間がかかってるんですねー。フレンチやイタリアンとはまた違う味です。しみじみと美味しいです 前回同様、高級な雰囲気でありながらスタッフの皆さんが気さくなため、肩肘張らずに食事を楽しむ事ができました。記念日とかにディナーで利用してみたいものですなぁ
この後羽田に直行して帰路につきました。目的を無事達成でき、満足感でいっぱいの旅でありました~

<おまけ>
日本橋の某高層マンションからの眺め。最上階の展望室にて。建設中のスカイツリーがよく見えます。

「こんなに高い所から見渡してるのに全く山が見えない…」と、札幌とのあまりの環境差に二人しばし呆然。さすが関東平野。

人気blogランキング

よろしければひとつ応援ぽちっとな♪お願いします。

初!露天風呂付客室

2010年09月06日 22時20分55秒 | 旅行/日本橋
土日を利用して母と小樽朝里川温泉の宏楽園に行ってきました 小さなお宿ですが露天風呂付客室と広い庭園が評判との事で楽しみにしていました。結論から申しますと、私がこれまでに行った温泉宿の中で一番のお気に入りになりました

私達の部屋のお風呂は浴槽が信楽焼で、これ以上窯に入らないという国内最大級の焼物なんだとか。
3~4人でも入れる大きさでした。


お部屋から見るとこんな感じ。ちょっとした箱庭スペースがあります。


館内の至るところに金魚や鯉が放されていて何とも涼やか。


誰でも利用できる休憩スペースでは無料コーヒーを頂きながら庭園を眺めることができます。


温泉でバイキングじゃない食事は久しぶり ちなみにこれは料理の一部で、この後に第二弾が運ばれてきたとゆう。
かなりお腹一杯になりました。またお夜食用においなりさんのサービスも。


もちろん大浴場もあるのでそちらも堪能し、まさに温泉三昧でした。
星空を眺めiPodでマイケルの曲を鑑賞しつつ、一杯やりながら(ファンタですが)の入浴は客室露天風呂ならでは
あー、季節ごとに泊まりに来れるような立場になってみたいものですなぁ

人気blogランキング

よろしければひとつ応援ぽちっとな♪お願いします。

連載1周年

2010年04月04日 20時48分54秒 | 旅行/日本橋
昨年より「月刊日本橋」にて連載がスタートした「道産子なかちーのてくてく人形町」も、早いもので1年が経ちました。まさかの2年目突入でございますよ~!ありがたい事です 今まで巻末に掲載されていたのですが、今月より冊子の真ん中あたり(日本橋マップの次)になってます。タイトルも「てくてく人形町」から「てくてく日本橋」とエリアが広がりました。
これからも道産子目線で色々と紹介していきたいと思いますので、よろしくお願い致します~

人気blogランキング

よろしければひとつ応援ぽちっとな♪お願いします。

春の東京めぐり2

2010年03月31日 21時48分00秒 | 旅行/日本橋
「月刊日本橋展」にて自分の色紙の前でいとこと一緒に記念撮影の巻。ホントはギャラリー内での写真撮影はダメらしかったんですが「スミマセン、この色紙を描いた本人でして、今日北海道から来ました…」と、ちょっとヨレヨレ加減でお願いしたらOKで撮ってもらえました(笑)実際この日は前夜から続く暴風雨で飛行機の欠航や遅れが相次ぎ、私の乗った便もフリーフォール並みに揺れまくって ホントにヨレヨレの到着だったんです

今回の旅は3月下旬という事もあって、早咲きの桜を見ることができました。東京で桜を見たのって初めてかも。こちらは上野公園より。鮮やかなピンクですね~。


谷中の辺りを歩いていたら、お寺の境内にみかん?の木が。北海道ではまず見ない風景です。


同じく谷中のお寺で遭遇した猫。東京の下町猫って懐いてこないけど逃げもしないような気がするんですが。いくら近付いて写真撮ってもじーっとしてて面白い(笑)


マイケルショップに貼られていたポスター。東京の春と全く関係ありませんがあまりに素敵だったのでポスターは持って帰るのが大変と思って買わなかったんですが、やっぱり買っとけばよかったぁ~


明日から4月ですが、札幌はまだ普通に冬です 桜の開花までまだ1ヶ月以上…早く暖かくなればいいなぁ。

人気blogランキング

よろしければひとつ応援ぽちっとな♪お願いします。

春の東京めぐり1

2010年03月28日 22時25分01秒 | 旅行/日本橋
「月刊日本橋展を見に行く」という名目での今回の上京、上の写真が丸善のギャラリーで展示されていた色紙でございます。かわらばんに扮した私と日本橋のシンボルでもある麒麟、獅子とのコラボです
んでこちらが実際の日本橋↓(上に架かってるのは高速道路)、麒麟像と獅子像です。


この日本橋の南北エリアから東京駅八重洲方面を10分間隔で運行している無料巡回バスメトロリンク日本橋はちょっとした移動に大変便利です。以前用事もないのに延々乗り続けた事があります(笑)


今回はいとこの家に宿泊させてもらい、日本橋以外の所も色々と同行してもらいました。グルメと見所をサクサクっとご紹介。
年に1~2回しか行かないのに「行きつけの店(しかもランチ利用のみ)」と豪語している寿司筈さん。やっぱり江戸前は美味しいなぁ そういえばケンミンショーで初めて知ったんですが「握り」の事を「生寿司」っていうのは北海道だけと知ってビックリしました


手みやげランキングで1位になった事もある宇田川さんのカツサンド(テイクアウトのみ)。ヒレカツの厚さにビックリ!羽田に向かう直前に買って家に着いてから家族で食べました。味が馴染んで冷めても十分美味しかったです


浅草の駒形どぜうにて。北海道では絶対食べられないので一度行ってみたかったのです。有名店だし昼時に行ったのでメチャ混みでしたが、幸い私達はスムーズに入れました。ねぎと七味をたっぷりかけて頂くんですが、どじょうがフワフワに柔らかく、割り下も濃いめの味なのでご飯が進む進む!(定食には田楽、どじょう汁、漬物付)最初いとこは見た目でちょっと引いてましたが(丸ごとだからヒゲとかついてる)食べ始めたら全然気にならなくなってました。


甘味も絶対外せません。左は森乃園さんのほうじ茶パフェ、右はロイヤルパークホテルのストロベリーパフェ。
やっぱり専門店やホテルのパフェは一味違うな~。


京橋にある宝くじドリーム館にも行ってきました。ロトの抽選をやっている場所です。この機械から出てくる数字が書かれた玉が当選番号になるんですね。ミニロトを購入し、リアルタイムで抽選を見てましたが見事に外れました…


館内には宝くじにに関する様々な展示があるのですが、1億円の重さを体験できたり(試したらギックリ腰になりそうでした)、高額当選者にのみ配布されるハンドブックが閲覧できたりと、なかなか面白かったです。


そして普段なら絶対に行かないであろう休日の渋谷にマイダーリンのため足を運びました(案の定あまりの人の多さに酔いそうに…)マイケルのグッズショップKING OF POPです。CDやポスター、書籍などの通常商品の他、レアグッズも多数あり、私が持ってる日本公演のパンフレットや写真集、テレカにも高値がついていてビックリしました。


Tシャツもかなり種類があったんですが(けど微妙なデザイン多し)、その中で一番無難で(?)ちゃんと着れそうなのを買ってきました。マイケルファンなのが丸分かりなデザインですが(笑)今年の夏はこれを着てエンジョイだ!


後日旅日記第2弾をお送りします~

人気blogランキング

よろしければひとつ応援ぽちっとな♪お願いします。

月刊日本橋展

2010年03月19日 20時29分46秒 | 旅行/日本橋
私が連載させて頂いている月刊日本橋の創刊30周年を記念して、本日19日から24日まで丸善日本橋店で月刊日本橋展が開催されます。歴代表紙のパネル展示や連載画家さんの原画展示、トークコーナーやチャリティー福袋の販売などがあるのですが、連載陣からのお祝い色紙も展示されており、僭越ながら私の色紙もございます。とゆーわけで来週、色紙を見に参上します 丸善に自分の絵が展示されるなんて事めったにないですからね~。色紙の前で記念撮影しようかと思ってます
そしてもうひとつのメインイベントとして、渋谷パルコにあるマイケルオフィシャルグッズショップに行くですよ! 通販やってないからずっと行ってみたいと思ってたんですよねー。物凄い散財の予感
冬に雪のない地域へ行くのは嬉しいですね。早咲きの桜が見られるといいな~
ケータイからブログ更新できればと思ってまーす(実は今迄やったことがナイ)

人気blogランキング

よろしければひとつ応援ぽちっとな♪お願いします。

inシェラトンホテル

2009年11月16日 22時23分43秒 | 旅行/日本橋
新札幌にあるシェラトンホテルのペア宿泊券が手に入ったので、有休を取って母と泊まってきました。スパもあってなかなかよかったです市内のホテルに泊まる事なんてめったにないですからね~。
チェックインする時にずいぶん女の子のグループが多いなぁと思ったら、札幌ドームでの嵐のコンサートのために全国から集まったファンで満室なんだとか。シェラトンだけじゃなく市内のホテル全て満室状態だったようです。すごいなジャニーズ。「満室なんですが館内はガラガラなんです~。お陰でレストランもヒマで…」とマネージャーさんが言ってました

新札幌といえば、札幌市内唯一の水族館「サンピアザ水族館」があります。コツメカワウソが仲間入りと聞いたので、何年かぶりに行ってみました。
これはフグだっけ?ハリセンボンの一種だったかな?コツメカワウソは団子になって寝てました。


古い角質を食べてくれるというドクターフィッシュを初体験。くすぐったかったです


ちなみに水族館は家族連れとカップルばかりで、私達のような年配親子はいませんでした(当たり前/笑)親子で水族館に来たのは実は今回が初めて。つーか家族で遊園地とか動物園なんて1~2度行ったか行かないかって感じでした。そいや海もキャンプも行った事ないな。店やってたんで赤ん坊の頃から両親共働きでしたから、レジャー関係ほとんどなかったんですよね~。今思うと結構寂しい子供時代だったかも

泊まった部屋からの眺め。スクロールして見てくだされ。19Fだったんで良い眺めでした。
こうやって改めて見ると札幌って山に囲まれた街なんだなー。



人気blogランキング

よろしければひとつ応援ぽちっとな♪お願いします。

レッツら東京

2009年10月04日 21時54分47秒 | 旅行/日本橋
急に決まった予定で2泊3日で東京に行ってきました。と言っても相変わらず日本橋中心の旅ですが。今年4月より月刊日本橋でコミックエッセイを連載させて頂いており、その関係で編集部を訪れたりネタ集めで町中をうろついたり。やっぱり3日間じゃ全然足りませんわ…けど長期休暇も取りづらいしな…年2回の上京がやっとの私であります
で、今回お邪魔した所を一部ご紹介。今から数年前、矢の根寿司で見習いをしていた板前さんが一人前になって姉妹店の寿司筈で働いていると聞き、ランチをしに行ってきました。

いや~、やっぱり江戸前は美味しいです。
「しばらく見ないうちに立派になって…(泣)」と、まるで母のような心境に(笑)Oさん、ごちそうさまでした♪

日本橋ではないんですが、昨年視聴者プレゼントで当選した江戸指物の職人さんの工房にも突撃訪問してきました(もちろん事前連絡済。こういう時だけは行動が早い)。
大小様々のカンナなど、お道具色々。


見せて頂いたすんごい指物。ま、まばゆい
引き出しの奥に仕込まれているロックを外すと…


上部真ん中が取り出せるようにな仕組みになっています。

私にこれを買ってくれる方、大募集。
井上家の皆様、お忙しい所ありがとうございました~

最後に、人形町の路地裏で遭遇したネコ。いい味出してます。


日本橋は訪れる度に色々な発見があって楽しい街であります。
次に上京できるのは来年の春あたりかなぁ。

人気blogランキング

よろしければひとつ応援ぽちっとな♪お願いします。

連載スタート

2009年04月02日 20時53分09秒 | 旅行/日本橋
みなさんご存知のように、日本橋大好きっ子の私。東京へ旅行に行けばスケジュールの8割は日本橋滞在、一人での寿司屋デビューもうなぎ屋デビューも日本橋。今年で創刊30周年を迎える地元タウン誌
「月刊日本橋」
は定期購読を始めて7年になります。
なんとその月刊日本橋で今月号より私のコミックエッセイの連載がスタートしました~!「道産子なかちーのてくてく人形町」というタイトルで、主に人形町界隈のエピソードをいつものノリで描いております。日本橋にゆかりのある方や著名な作家さんが連載している中で、まさかの北国のド素人乱入です。あわわわわ
以前より編集部に旅のレポートを送りつけたり直接押し掛けたりして勝手に交流をはかっていたのですが(迷惑な奴)、私のHPやブログも見てくださっていた編集長より年明けに連載のお話をいただきまして、いろいろと準備を進めていたワケです。
最初はビックリして「わ、私でいいんですかっ!? 」と恐れ多く思ったんですが、こういった形で日本橋に関するお仕事ができるのはとても嬉しい事なので、速攻でお引き受けしました。様々な年代の方が手に取る冊子なので、作品を楽しんでいただけるかドキドキものなのですが…
当然のことながら、日本橋でしか手に入りません。これまで紹介したフリーペーパー以上に手に入りづらくなってます…すまん、友よ。根性で探すか定期購読をお願いします(笑)
年初めに「全国誌デビュー宣言」をした私でありますが、一足先に東京ローカルデビューと相成りました。
応援の程よろしくお願いしまーす!

人気blogランキング

よろしければひとつ応援ぽちっとな♪お願いします。

ちょっくら東京

2009年02月07日 20時21分30秒 | 旅行/日本橋
日記に間が空いてしまいましたが、風邪も引かず元気にやっとります。
こちらではさっぽろ雪まつりが始まり 中心部は観光客で溢れて賑やかです。ちなみに地元の人に雪まつりに行くかアンケートを取ったところ、約7割が「行かない」との答え。その理由というのが「寒い・混んでる・昔から何度も見てるからもういい」というもので、私も同じ理由でもう何年も行ってません。子供のいる友人などは、滑り台に連れて行くのに大変みたいですが

さて実は私、先月末に2泊3日で東京に行ってました。毎度の事ですが日本橋限定の(笑)ぶらり街歩き。珍しく全行程雨(後半は暴風雨)という天候に見舞われましたが、めげずに駆け巡りましたよ~ 今回はコミックエッセイのネタ集めがメインだったので街並を撮影しまくりました。けどやっぱり忘れちゃいけない日本橋グルメ 人形町在住のお友達きのこさんと老舗洋食店「芳味亭」で楽しいランチタイムを過ごしてきました
二人が注文したのがこちらの三重弁当。

エビフリャーにビーフシチュー、カニクリームコロッケにオムレツと、私の好きな物ばっかり入ってて感激!大人向けのお子様ランチみたいなラインナップ、札幌ではなかなか食べらませんなー。堪能しました。

そして今回は一人うなぎデビューも果たしました。路地を歩いていて偶然見つけたお店「うな富」。ランチメニューの「うな丼 1,500円」の文字に惹かれ入ってみました。4人テーブルが2つとカウンターが5席の小さな造りで、新しいお店なんでしょうか、うなぎ屋というよりは和風カフェみたいな雰囲気。11時半だったのでお客は私一人。でもそのうち次々とお客さんが来てあっという間に満席に。
こちらがそのうな丼。う巻きが乗ってるのが嬉しいっス♪

うなぎはフカフカ、ご飯は少し固めの私好み。肝吸い、とろろ、おひたし、おしんこ、更に食後のコーヒーまでついて1,500円はお得だと思います。お店の方はご家族なんでしょうか、とても感じの良い接客だったのでまた立ち寄りたくなりました。

いつもより短い旅行記ですが、詳しいエピソードはいずれ某誌でチョコチョコと。
春に向けて創作活動の方も新展開になりそうです

人気blogランキング

よろしければひとつ応援ぽちっとな♪お願いします。