
皆様、あけましておめでとうございます

昨年はこのおバカなブログに沢山のご来訪ありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします♪
只今平成20年ですが、昭和にすると83年だそうです。
昭和83年 …改めて見るとすごい数字だ。この字面だと、なんか物凄く自分が年取った感じがしません?
暮れから風邪を引いていたので昨日までずっと家で大人しくしてたんですが、今日は大通の初売りのため、朝早くに出掛けました。お目当ては札幌地下街で配布される2,000円分のお買い物券。早い者勝ちの1,500人限定。毎回あっちゅー間になくなるので配布開始時間の50分前に会場に到着したんですが既に300人近い行列が…やっぱりな。けど無事にゲットできました。普段は並ぶのが大嫌いな私ですが、金が絡んでると大人しく並びます(笑)では早速福袋を買いにゴー!
いきなり渋いとこに行きます。「宇治園」のお茶福袋3,000円也。

これ結構すごくないですか?色んなお茶が入ってました。何故か味付け海苔まで。6,000円相当分だったかな。もう半年はお茶買わなくていいみたい。
こちらは「靴下屋」の1,000円福袋。家で履く靴下が欲しかったのでデザインはどうでもヨシ!と適当に選んだら、1点を除いて意外に無難なのが入ってました。値札がついていたので合計したら5,000円位になりました。超お買い得。

しかし問題は左下の網タイツ…これ絶対売れ残り商品だと思うんだけど、ハムやチャーシューを縛るヒモにしか見えまへん。しかもオレンジ色って…こんな奇抜なタイツを素敵に履きこなせるのはエビちゃんくらいだろう(笑)
お次は丸井のデパ地下にある
「セルフィユ」へ。こちらはジャムやはちみつ、洋風&和風のディップなどを扱う北海道初進出のお店です。私が行った時ちょうど福袋が完売したところで、ガッチョーン

としばらくお店に佇んでいたんですが、急遽追加の福袋を3個だけこさえてくれたので無事ゲットできました。

フルーツジャム3種(オレンジ・ベリーとカシス・マンゴー)、味噌ディップ3種(ネギ・青じそ・蕗)、フルーツジュレとコンポートジュレ。2,000円の福袋で4,000円相当入っていたと思われます。お店では試食もできますよ~。パッケージも可愛いのでプレゼントにもオススメ
最後は三越のデパ地下でいつも買っている「点心」の中華福袋1,000円。このお店の商品はどれも美味しいんですよぅ~。うちの父も認めてます(エラそうだなオイ)。肉に臭味がなく、饅頭の皮も甘くなくてベチャベチャしてない。当たり前の事なんですが、案外そういうお店って少ないんですよね。珍しく花巻を扱っているところもナイスなのです。

肉まん5個に肉焼売、スタミナ餃子。普通に買うと2,000円位になると思うんですが。ちなみにこちらのお店は試食が大きいのです。買いに行く度に試食を勧められるんですが、大きさのあまりずっとモグモグしてしまい、なかなか注文できません(笑)
アレイ?一般女性が買うような、服やアクセサリーやバッグの福袋がまるでないぞ?

ほとんど
食品の福袋 だぞ?…えーと、以前はそういった福袋も買ってはいたんですが、やっぱり要らない商品がほとんどなんですよね。好みじゃない物って結局身につけないでタンスに入れっぱなしとかになっちゃって。それならハズレのない実用的な物&残らない物の方がいいかなーと。これだけ買っても合計7,000円、しかもお買い物券を使ったので実際は5,000円しかかかってないんですよーん

ああ、我ながらいい買い物をした

皆さんは福袋買いましたか?
人気blogランキング

よろしければひとつ応援ぽちっとな♪お願いします。