goo blog サービス終了のお知らせ 

梅本亜祐子~ユニテイベル~

Body Mind Balancing/心と体のバランスを整える/奈良・吉野/骨盤矯正・腰痛・小顔・レイキ

国軸山(こくじくさん)

2011-06-24 | 心のクリーニング
吉野の山のてっぺんに蔵王堂という立派なお寺があります。
ここは吉野山、別名国軸山。

春はさくらでお山が桜色にそまる。
それは日本の歴史・空気をかんじる花の時。

夏は新緑のうすい葉が赤ん坊の手のような柔らかい感触を伝えてくれる。
生まれたてのエネルギー。

秋は真っ赤に燃えるもみじ色が青い権現様を赤くしてしまうような
燃える赤。

冬はしろ。
静かなしろ。
雪が音を包み込み静けさに心きよまる。

日本の美しい景色
後世に残したい。
日本のすばらしい伝統
後世に語りついで欲しい
日本人のすばらしい心
私たち受け継ぎたい。

普通の主婦の独り言だけど、
美しい景色に出会うとそう思い、
すばらしい文化に出会うと、継承する人いてるのかな。
と思い。
この心、受け継げる人になれるのかな。
と思ってきたけど、

ちいさな光じゃなんにもできないなあ。

震災がおこり、権現様も悲しんで悲しんで、何とかできないかと
大きなおみ足で国の軸を踏ん張って支えてくださっているようです。

国の軸の山。
修験道の聖地。
1300年歩き続けられてきた祈り続けられた修行の道。

毎朝6時半から本堂で勤行がはじまりします。

こんな美しいふるさと。
一度体験してみてほしいな

最新の画像もっと見る