goo blog サービス終了のお知らせ 

梅本亜祐子~ユニテイベル~

Body Mind Balancing/心と体のバランスを整える/奈良・吉野/骨盤矯正・腰痛・小顔・レイキ

どんぐりの芽

2010-07-01 | 心のクリーニング

大掃除をしていたら、キャンデイの缶にぎゅうぎゅうに詰まったどんぐり発見!
しかも、そんな窮屈で真っ暗の闇のなかで、ニョロッともやしのような芽をだしている。

しかし、私は、椿の根元に穴をほり、残酷にもがっさりとまとめて
地球さんにもどるのよ。とか、都合のいい言葉をかけて、埋めた。

それが、何日経っただろう。
忘れるくらいの日にちが過ぎたころ、マイパートナーが
椿の木の下にニョキニョキ出てきた、何本もの細い芽に驚き
私を呼んだ。

わああああああ。
すごい!!
芽が出た~

やっぱり、お前だったのか。
と、呆れている。

椿の下から出てきたどんぐり。
マイパートナーが、せっせと鉢植えに移し替え
今や育ててくれている。

それが、写真の堂々と両手を広げて太陽に胸をはっているように見える、
どんぐりの芽。
この、やわらかい双葉から、あの固い実をつける大きい木
になるなんて信じられない。

先日、韓国料理屋さんで、どんぐりのメニューを見つけた。
どんぐり食べれるんダ。

お花が好きなわたくしですが、最近、お花を育てるより、
野菜を作る私が頼もしい!!(笑)

花より団子?!

ニョキニョキでてきた、10数本のどんぐりの木。
もう少し、たくましく育ったら、吉野の山にお引っ越し。

くまさん、しかさん、おさるさん、イノシシさんのご飯になるかしら。
それとも、私?(笑)

肩こりと心のコリ

2010-07-01 | 心のクリーニング
肩がこる。心がこる。
心がこる。肩がこる。
無意識に体に力が入る。
無意識に歯を食いしばる。
無意識だけど、真剣になればなるほど力が
入りやすくなる。
知らない間に、首が回らなくなったり、
歯が痛くなったり。

昨日、2回目のクライアントの方がこられて、、
1回目より、心が軽くなっていた。
やはり、肩こりも楽そう。

1回目は体に少し触れただけで、痛い!と声をあげておられた。
神経もピリピリしている。
施術しながら、いろんなお話を通して、
その方の痛みや、肩こりがどこからきているのか。
つながってくる。
けがの治りも早くなってきた。とのこと。
病は気からというけれど、

本当にそう思う。

心と体のつながりは、大きい。と実感。
2週間後におこしになるのが楽しみ。
自己治癒力を高める、ストレッチを提案させていただいたので、
かなり、心と体のほぐれを期待している。


私は、カサブランカが好きで、
玄関にはなるべくカサブランカを飾るようにしている。

1週間もすれば、花は当然だけど枯れてくる。
が・・・・・・・・
花弁が茶色くなってきた、その花芯から、透明な水滴がしたたりおちそうに
浮き出してくる。今にも水滴は落ちそう。

その、枯れかけの花の茶色い花弁が枯れるようにみえず。
なんとも、生命力にあふれて、一番美しく咲き誇っている隣の花
より美しく艶やかに見える。

こんな艶のある花に感じたのは初めて。
散り際の美しさ。あふれる生命力。次へつなぐ生命。
あまりの存在感にゾクッとした。
私もこんな花のように年を重ねていきたいとおもった。

美しく生きる。
心・体・魂(精神)
3つのバランスを整えていくこと。
ていうけど、言葉はわかるけど、実感がわかない。

とにかく、感動して、美しい~と思えることや物に出会って
おいしいものいただいて、大好きな人とお話して、
ダンスして、歌うたって、読書して、美術館いって。
私に好きなことさせてあげるといいんじゃないかな。

社会の流れがあり、日常があり、自分を見失いそうになることも
あるけど、

今日も一日、凛とたおやかに過ごすこと。

どんな日も凛とたおやかに。


肩がこる。心がこる。
そんな解消法のきっかけが
サロンに用意されています。

八木の小さなリラクセーションサロン。
ユニテイベル。
あなたの中の調和のベルが静かに鳴る。
何かのはじまりの合図のように・・・