goo blog サービス終了のお知らせ 

galactGARAGO

がらくとがらご。
日々のガラクタが宝物だったりするわけで。

カボチャぽたーじゅすーぷ

2006-11-04 19:47:23 | たべもの
かぼちゃのポタージュスープを作った☆

どうもカボチャポタージュには玉葱が入るものみたいなのですが私の家にストックがないので、なし。
材料:カボチャ・水・クリーム・マイタケ・チキンコンソメ
カボチャをレンジであたためやわらかくする。
包丁でカボチャの皮を削ぐ。種を取る。3cm角くらいに切る。
厚手の鍋に材料を入れて煮る。途中から弱火で。
カボチャを崩す。(←ブレンダーお持ちなら:一度冷やしたスープをブレンダーで滑らかにする。)

いつもの。

2006-11-04 11:50:48 | たべもの
のっけてあるのはバターじゃなくてホットケーキ(小)


私はほかのレシピやってみるものの
ふかっとできないことが多い。。

以下いつもの。

「日清お菓子百科ホットケーキミックス」
卵・牛乳ぬき、水150mlで。

フライパン・ボウル(取っ手つき)・ゴムベラ・フライ返し

1.粉の半量を水と混ぜる。フライパンを火にかけあたためる。
2.粉残り半量を加えてさっくり混ぜる。ダマにこだわり過ぎない。
  もったりしたタネ。
3.フライパンを冷ます。
4.タネを焼く。

  やや高めのところからタネの1/3量を落とすかんじで
  整えられるのは入れた直後、形をささっと整えるだけ。
  オモテ弱火3分くらい(表面が乾いてきたらひっくり返す)

  ウラ 弱火2分→フライパンに蓋をして1分、蓋とって1分。

静岡土産

2006-10-15 19:51:45 | たべもの
今回は、田丸屋のお茶漬けのもとにした。
シラス ワサビ
あとサクラエビのおせんべい。名前忘れた
厚めでザクザクしている。

甘党じゃない人にも貰ってもらえる。
これからは甘いの禁止じゃな。

田丸屋さんのお茶漬けは、
パッケージが美味しそう感たっぷりで
(安かったけど)評判は上々だった。

お茶漬けはフルで働く人には人気あるな。
けっこう夜に晩ゴハンらしいから…