undergroundman* ブログ

つれづれに

ゲゲゲの女房

2010-06-30 20:00:21 | よしなしごと


劇中に、当方のかんざしが小道具に使われて以来、
ゲゲゲの女房楽しみに見ています。
http://www9.nhk.or.jp/gegege/cast/index.html

劇中、「週間漫画 雑誌 ゼタ」が販売になり、
話題になっているシーンが出て参りました。

おそらく、「ガロ」の事かなーと思っていましたが
やっぱりそのようですね。

つげよしはるとか、かなりの味のある漫画家を排出し
漫画という物に限らず、サブカルチャーやアーティストに影響を
与え続けた、ガロですね。

下記のブログで詳しいです。
http://monokoto.jugem.jp/?eid=2328

また、水木先生のアシストをしたり、
よく通う、漫画家の卵さんが出てきます。
ドラマでは、「河合はるこ」 ということですが、
実在で言うと、「つりたくにこ」さんである事がわかります。
この方も、味のある漫画家さんですね。若くしてなくなりますが。

下記ブログで詳しかったです。
http://ponnao.com/?p=7261

つりたくにこさんのフリークは多いですね。
けっこうブログにおおいですね。
http://gascon.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_c43c.html

こんど、僕も読んでみようかなー。

日本の漫画は、純文学的なものも多くて、
深いものがおおいですよねー。

水木さんも、戦争の悲惨さを伝えたり、世界の文化と妖怪の本など
鬼太郎、悪魔くんばかりではなく、いい本を出されています。

こういう時代に、ガロが生まれ、水木先生周辺の漫画家さんなどもふくめ
なんとも、味わい深い時代ですねー。



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
免責:このブログはあくまで、個人的な見解です。
   なんら強要するものではありません。
   ご了承ください。
    無断での画像使用はお断りします。


銀工房 こじま web page

All Rights Reserved, la bottega di Kojima

北区伝統工芸保存会
銀座 宮本商行HPへ
MA by So SHI TE
コーチャル.COM
和楽多屋
RINへ
侍アートへ
博銀館へ

いろいろと勉強になります。

2010-06-28 10:37:45 | 銀細工


この鎚起(ついき)の技術で造られたお神輿。
金銀銅でできております。

製作者は、初代 信重 で 父方の祖父になります。

ある個人の方がお持ちになっております。
その方が、お写真をプロの方にお願いされ撮影したものです。

ある神社様のお神輿を幼少の頃見た初代。
それが忘れられなかったそうです。

また、依頼主は大正時代のある銀行の頭取さんだったそうで
完成までまたずに、急逝され、宙に浮いたのだが、コツコツと
製作に当たっていたそうで、昭和の30年代に15歳で二代目が弟子になり
すでに重くなった(総金属なので)お神輿をいろいろな向きにしやすくなったので
一気に仕上げにかかったそうです。

そして、現在の持ち主の方が求められ、現在に至ります。
その方が、今回書類として、初代 信重 とお神輿を調べ、まとめたいとのことで
依頼された編集長さんに同行させて頂き、初代に関わりのある老舗さんと神社さんに
取材をしてまいりました。

皆さんのお話は、江戸から昭和にかけての激動の時代の貴重なお話ばかりで
勉強になりました。

25日、神社を出まして、ふと太陽を見ると、日暈がでていました。
初代が喜んでいるのかな?と勝手に解釈しました、w




∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
免責:このブログはあくまで、個人的な見解です。
   なんら強要するものではありません。
   ご了承ください。
    無断での画像使用はお断りします。


銀工房 こじま web page

All Rights Reserved, la bottega di Kojima

北区伝統工芸保存会
銀座 宮本商行HPへ
MA by So SHI TE
コーチャル.COM
和楽多屋
RINへ
侍アートへ
博銀館へ

金属にたとえれば

2010-06-11 23:36:08 | 銀細工
金属も加工してみると、その特性は明らかですね。

特に、叩く作業をすると、手に伝わってきますね。

やはり、加工しやすいのは、銀。
とくに、純銀か、SV970程度が、やりやすいように僕には感じます。

当然、加工前にはなましという作業をし
金属を柔らかくし、そこで、叩くなどします。
その際に、銀はとても素直に反応があります。
弾性がすくなく反発がすくないですね。

銅は味がありますね。叩いていて、表情の変え方に
クセがあり、味わい深いです。

で、先日、チタンを扱ってみました。
弾性力があるといいますか、
慣れないせいもありますが、なかなか骨があります。
それでも、特殊加工すると色は七変化するという一面もある。

その、なにが言いたいかと申しますと、
人間に例えると、ということです。
銀であれば、味わい深い、いぶし銀がいいなー とか
いやいや、骨がある、チタンもいいなー。など

そういう風に考えてみると、また面白いかもしれません。



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
免責:このブログはあくまで、個人的な見解です。
   なんら強要するものではありません。
   ご了承ください。


銀工房 こじま web page

All Rights Reserved, la bottega di Kojima

北区伝統工芸保存会
銀座 宮本商行HPへ
MA by So SHI TE
コーチャル.COM
和楽多屋
RINへ
侍アートへ
博銀館へ



なりすましのつぶやき

2010-06-06 21:37:08 | よしなしごと


なりすましのつぶやきって、困りますよね。

きっと、見つけたら、名誉毀損で訴えられるのでしょうか?

下記にも記事が
http://www.j-cast.com/2009/07/22045839.html

困ったものですね。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
免責:このブログはあくまで、個人的な見解です。
   また、専門家による見解ではなく
   あくまで昔話的なものです。
   無断での画像使用はお断りします。


デザイン

2010-06-01 22:21:29 | デザイン

意味が形なって、初めてデザインになる。

そう考えて、工房でのオーダーメイドのデザインに
携わっている。

結婚記念日に、思い出のモチーフをかんざしに。

祭りでつかうかんざし。町内のシンボルマークを配す。

こうしたことは、意味合いや想いが形になる瞬間であり
デザインと言える。

装飾とデザインはやはり違う。
なぜ、そのデザインに至ったか。
そこが、宿っているのだ。

そういうデザインをこころがけたい。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
免責:このブログはあくまで、個人的な見解です。
   なんら強要するものではありません。
   ご了承ください。
   無断での画像使用はお断りします。


銀工房 こじま web page

All Rights Reserved, la bottega di Kojima

北区伝統工芸保存会
銀座 宮本商行HPへ
MA by So SHI TE
コーチャル.COM
和楽多屋
RINへ
侍アートへ
博銀館へ