goo blog サービス終了のお知らせ 

アンダーテイク スタッフブログ

北海道恵庭市発「オートショップ アンダーテイク」のブログです

準備してますよゝ(´3`)ノ

2012年09月07日 17時34分28秒 | RPS13 180SX ドリフト 

今週末の十勝の!!

Mチャレにむけて・・・・。

180SXも出走準備ゝ(´3`)ノ

ってよりも、

前回の出走からノータッチだったので、

タイヤ交換と・洗車f(´-`;)

当然ですが、

綺麗な方がカッコイイ。。。ミヽ(。><)ノ

リーガル号用タイヤも準備で♪

夕日がビッシビシです(/-\)

秋ですね・・・♪


便乗・仕様変更

2012年08月05日 16時25分37秒 | RPS13 180SX ドリフト 

リーガル号の仕様変更が着々と進んでいます♪

と!!

平行しまして。

180SXのエンジンにも軽く仕様変更(/-\)

軽くと言いますが・・・・。

カム交換。。。ミヽ(。><)ノ

しかも。

プロカムにスプロケのセット( ゜Д゜)人(゜x゜〆)

これで激変間違いなしです(*Д*)

 

 


別件仕様変更( ゜Д゜)

2012年07月28日 10時06分21秒 | RPS13 180SX ドリフト 

カスタムカーショーで、

お披露目になりました

180SXですが。

アンダーコートや、

後部の内装を残しての仕様だったんですが!!

撤去開始しました(/-\)

ひたすら叩いて、

こすって、ふき取って。

綺麗にしちゃいますよ~ゝ(´3`)ノ

と、

他にもちょっとだけ仕様変更は待ってますので、

作業と平行して、

更新します(/-\)

 


昨晩ですが。

2012年07月20日 11時21分32秒 | RPS13 180SX ドリフト 

こちらも大変お待たせしました(ノД`)

お買い上げいただきました、

カミジ号の納車準備♪

なんと、

リアハブにガタが発生(°・°*)

交換しまして、

昨晩、

納車となりました♪

これから、

色々と準備をしてからの、

ドリフトデビューとなるので、

もうちょっとの我慢です。。。ミヽ(。><)ノ

 

近場にみなとっち在住なので、

みんなで仲良くワイワイ楽しんじゃってください(*゜Д゜)人(゜Д゜*)

 

 


180は今。

2012年01月20日 18時10分57秒 | RPS13 180SX ドリフト 

お外で展示?されてます☆(`・3・´)ノ

180SX。

車高が低く見えるはずの、

上からの撮影!!

フロント軽量化で、

エアコン撤去。

不用品撤去。

本来はエンジンルーム内に位置する。

ヒューズBOXを室内に移設。

軽くなったぶん。

純正の足のパワーが発揮されて、

このリフトUP気味な感じ(/-\)

恥ずかしい感じですが。。。(ノД`)ww

軽量化・美化に興味があるかたは、

是非ご来店ください。。。ミヽ(。><)ノ

 


キャンディレッド

2010年11月10日 16時26分58秒 | RPS13 180SX ドリフト 

斉藤兄ちゃんの車が入って来ました。

ナックルなどの切れ角関係やります

仕事柄でなかなか見る機会が少ないですが

一言で言うと

なまらかっこいい!

AUTO Rのキャンディレッドに

BNSPORTSフルエアロ

RAYS TE37 GT-Rサイズ

K27タービン

参りました

欲しいとゆうか

めっちゃ欲しい

車交換していただきたい

とっし~の180SX?

同じ車に見えません

 僕もキャンディレッドにしたいです


着々と

2010年10月13日 19時15分30秒 | RPS13 180SX ドリフト 
 まずはカズ君180SXスタッドボルト待ちしておりましたが、

 届いたのでちゃちゃっと終わりました

 結構マフラー擦ってるみたいでいろんなとこから排気漏れでした

マフラー早めに買いましょう!

 続いて33シーマなんですがハブベアリング逝っておりまして

 交換いたしました、

 さらにER34のブレーキキャリパー、ローターに換えました

 かっこよくなったねぇ

 でセッティングのため苫小牧へ

 で急遽JZS161アリストのインタークーラー取り付けスタート

 こんなに時間かかるものなんですね

 穴あけ加工はないけどいろんなもの移動しないとだめなんですな

またまた車だらけ

2010年10月12日 10時14分54秒 | RPS13 180SX ドリフト 
 日曜にだいぶお客様が来店し、

今週はまた超ハードになりました。

お預かりしている後期180SXはオイルのインレットパイプが折れてHPIさん

のステンメッシュに交換します。で排気漏れもしてたのでチェックしましたが、

マニ側のスタッドボルトが1本ぼっきり・・・。

特殊工具で抜いて部品待ちしてます。

マフラーがシャコタン対応ではないのでだいぶ擦ってますねえ。

対策しないと何回でも折ります。

次はマフラーですねカズくん!

で、

三石からわざわざ車検で持ってきたJZX100チェイサー

車高を上げて、バックランプ、ホーン配線などを直して持ち込みます。

で、

西区から来店のお客様はJZS161アリストにLSDを装着したいとの事で

色々な見積もりを取って、クスコのRSに決定。

代車ができってますので、今週末に入庫してもらうことになりました。

とりあえず目の前の車たちを終わらせて、こなしていきます。

昨日、千歳で走り放題でしたので、本間、社長が行ってきたようです。

シーズン終盤走れるうち走りましょう!