で、火曜日からせーきち号に付きっきり
まずヒューズBOXを車内に移動してるものの色々動いてないので
underーtake流に手直し。
切れてる線やアースが落ちてないのなんかも直しながら間引きも開始。
やっぱり高年式・・・久々にやったけどえぐい
作業途中とはいえかなりのパニック状態です
でせこせこやって終了。
ダッシュボード付いたらなんにも見えなくなるのでOKなんですが、
レイアウトが難しい。
で、ECCSも引き出して、クラッチマスターの横から入れて熱害のないように
変更&間引き。
4日目にしてやっとエンジン不調の検査に入りましたが、
ブーコンの配管間違えとエア漏れを直してあっさり終了。
しかし、事件は起きました。
メーターを簡易的にコラム上に置いて、燃料ゲージの線を増設してたら
「パチッ」
メーターが直接横走ってるパイプに接触・・・・
やってしまった・・・
調べてみてダメだったら中古でメーター交換します。
あとはパワーウインドウ治ったら車に戻ります。
しばらくC35ローレルの配線はいいなぁ