goo blog サービス終了のお知らせ 

アンダーテイク スタッフブログ

北海道恵庭市発「オートショップ アンダーテイク」のブログです

本気と書いて・・・・

2012年07月29日 14時11分01秒 | S15シルビア ドリフト

ここ数日で、

依頼を受けてました作業を、

合い間見てやってました(/-\)

依頼主は

・・・・(°・°*)

↑ごちそうさまでした(/-\)

O村選手からの依頼でした。。。ミヽ(。><)ノ

作業内容は、

エンジンの仕様変更☆(`・3・´)ノ

部品がそろった順での作業だったのですが、

O村選手自身で、

こまごま揃えた部品達の

組み付けって感じですね♪

まず解体しまして、

メタルヘッドガスケットの導入☆(`・3・´)ノ

に、あたり発覚する

ダメージの数々(ノД`)

現状の本体でも、

これからは、安心して踏めるようにと、

色々対策部品の取り付け♪

バルブスプリングも強化品に変更。

ジャイロ☆(`・3・´)ノ

・・・・・アルミOILパンの導入。。。ミヽ(。><)ノ

ここまでは、

補助部品の取り付けですね♪

ニスモ新品インジェクター交換ゝ(´3`)ノ

新品カム!!

そして

新品スプロケ(°・°*)

後は、

タービンつけて、

セッティングです!!

って感じで。

エンジン本体が完成し、

クラッチも組み付け。

エンジンの積み込みは

O村選手が頑張っちゃうので、

ここで、一段落ですゝ(´3`)ノ

載せたら第二章いきますよぉ~~!!!

 


流行り物♪

2012年06月07日 10時34分37秒 | S15シルビア ドリフト

電装部品!!

車両の具合を知るために必要な、

追加メーターですが。

ナナッシー号が、

デフィーの装着に着工しました。

一個の画面で色々見れちゃうヤツですよ!!

って事で、

センサー取り付けに便乗して、

どうせやるなら冷却も♪

OILクーラーの取り付けと、

アルミラジエータの取り付け♪

どちらもHPIさんの物です☆(`・3・´)ノ

室内はこんな感じ。。。ミヽ(。><)ノ

これは便利な商品ですな(*´_ゝ`)

 


S15シルビア リーガルマシン

2010年12月01日 16時21分33秒 | S15シルビア ドリフト

久々に手をかけました

部品は買ってませんが、メタルブローしてるので、

どのみち使えないのでおろしちゃいます

前置きと中置きはどちらが速いのでしょう?

前置きの方がドッカンになるらしいっす

中置きはパイピングが短くなるためレスポンスがいいと聞きますが

いまいち空気冷えてないせいか。

タービンブローしたとゆう人も

かんけいないのかな?

最近

は冬ドリばっかりしてますが、

フルピンとスタッドレスはどちらがたのしいとおもいますか?

皆さんコメントください

P・Sこれわかるひといますか?


マシン作り

2010年10月20日 16時05分52秒 | S15シルビア ドリフト
 まず車高がいい感じにあげてやりました


 前後アライメントももっと進むようにエグイ感じにしました

 街乗りしたら、タイヤ1週間持たないでしょう

 内装もかなりの進化していますよー

 詳しく知りたい方は、24日の千歳にてお待ちしております

 さて、

 100チェイサーの方もレールが来たので、つけましたぁ

 やっぱトヨタ車はレカロが似合うねぇ

 100と言えばやっぱりこの人は外せません

 ついにデフロックして24日デビューです

 ふつーに走りそうでいやな予感いたします

 ワンビアも板金屋から帰ってきました

 
 車高が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

S15リーガルマシン

2010年10月15日 18時56分52秒 | S15シルビア ドリフト
 最近ひたすらアンダーコートはいでる気がします

 このS15配線加工して間引きもしたのですが、

 リーガルマシンとなったので、さらに間引きました

 内装も残しつつ、いろんなものをスイッチにしたいと思ってます

 運転に関係ないのもはすべて埋め込みたいです

 これから楽しみです

 素敵!!

  車検で入った100チェイサーも無事取り終えたので

  戻さなきゃぁ

雨もしたたる・・・。

2010年09月28日 18時34分56秒 | S15シルビア ドリフト
 本日はS15スペックRのクラッチ交換を朝からやりやした。

今回はNISMOのカッパーと強化カバーで武装しました。

 定番ですがトラブルもないいいクラッチだと思います。

とてもペダルが軽くて扱いやすいですねえ

 これで練習できます。頑張ってください平岩さん!

E51エルグランドの19インチも到着したので装着。

 天気が悪くて写真を撮れずですが、なかなかかっこいいです。

 S15シルビアの部品もちょろちょろと頼んで少しずつ手をつけていきたいですねえ。

今週末はリーガルなんで3人とも参加します!

 ひっさびさの大会で緊張して予選落ちしないように頑張ります。




新企画?

2010年09月19日 10時30分46秒 | S15シルビア ドリフト
 来年のD1SL号(予定)のマシンが到着いたしました。

なんとS15スペックR!

 まだまだやることがあるので冬の間に完成させて春先の東日本戦には・・・。

内容はまだ不明ですが、腰下はノーマルで3037Sを回せるようにヘッドだけ作り、

ミッションもどうするか・・・。足回りはほとんどデータがあるのでチャチャッと

終わると思います。

 カラーリングとステッカーもまだ決まっていないのでドハデにしてしまいたいと思います

 製作はブログで出来るだけアップします!

 
 で、もうひとつ!

関西の田中せーみさんと中村直樹さんを千歳によべるように交渉中です!

 スケジュールが合えばいけそうです!

 D1トップ選手より身近で気さくな人達なんで楽しみです!

 とりあえず人間だけ来てもらって

関西流座学、練習法、デモラン、審査員などを予定しております。

 小野くんとの対決もしたいですねえ笑

とまあ話題性優先でドンドン色んなことをやっていきます!

 











S15 ABS撤去しました。

2010年02月05日 13時49分32秒 | S15シルビア ドリフト
TさまS15、ABSとっぱらいました。



S14ABS無し用のブレーキラインを流用




マスターシリンダーはECR33ABS無し用を流用しました。




そして、IKEYAさんの強化タイロッドを装着

7mmワッシャーがセットになっています。





ストッパーをカットして、アライメントを調整します。


キャスター、トーをドリフトの為の、切れる為のセットアップです。



そこそこ切れてますねー。





角度をかえて





車高調見えちゃいます。





室内のご様子

以前の車輌から移植






DefiBF 油圧、油温、水温

そして当社に在庫のあったブースト計






古いトラストブーストコントローラーから

新しめのブーストコントローラーへ





エンジンルームにあったヒューズBOX




助手席のエアバックを取り除いて設置しております。

もちろん蓋を閉めて隠しておきます。



ABSもエアバックもエアコンもいらなくなった配線もなくなった分軽量化になっています。




有限会社 アンダーテイク

北海道恵庭市島松寿町2丁目7-10

TEL 0123-36-0608

定休日 月曜日





たいへん御忙しくてそうろう

2010年01月28日 10時08分54秒 | S15シルビア ドリフト
 1月は寒いですね

ババ君のシルビアもエンジン類は完成し、リヤメンバー類の製作までちょいちょいお預け

になりましたんで

高橋S15に手をつけることになりました。

足回りの修理から

軽い軽量化



配線の修理

部品の移植

エンジン整備

などなど

やることたくさんありますが、少しずつ進めて行きたいと思います。