保原氏 2010年11月09日 16時31分01秒 | R32スカイライン ドリフト てな感じです 酒飲んでばかりの保原氏 現在R32バラし中です ガラスに圧迫され、 ダッシュボード下ろすのたいへんっす エンジン降ろし。 配線取って。 あとは外に出してから、 足回りばらして こーゆー感じになります
さて 2010年11月05日 10時00分24秒 | R32スカイライン ドリフト 雪が降る前に終わらせておかなくてはいけないこと不動車のお片づけ・・・。箱換え予定のR32のエンジン、ミッション、リヤメンバーなどを先にばらばらにして、箱を処分してしまおうかという魂胆です・・・がスペースがあんまりないんでどうしようか検討中です。 S14の部品取りも来てるのですが、クラッチを返さなくてはいけないので先にエンジン、ミッション降ろしてパパット返してしまうかな、と 今日はムーブコンテのスターターの追加部品(イモビのやつ)がきてるのでリベンジと、タイヤ交換。 ワゴンRのブレーキローター、パット交換が待ってます。スカイラインかシルビアどちらかは手を付けないとまずいですね。廃油ストーブたいてがんばりますよ。
さてさて 2010年05月30日 10時09分07秒 | R32スカイライン ドリフト まずは、保原君R32が板金屋さんから 帰ってきました マフラー来たらつけて公認車検です 工藤君C35 ミッション乗っかりました 車高調も工藤君が自分でつけてホイールは とりあえずその辺にあったものを仮付け こっちもマフラー待ちわびてます 小西君C35はとりあえずエアロ仮付けいたしました 今はダッシュボードを外して 配線加工に取り掛かります 今日はどこまでいけるかなぁ?
ほぼ完成いたしました。 2010年05月20日 19時56分46秒 | R32スカイライン ドリフト 保原R32RB25DET仕様 がほぼ完成いたしました。 エンジン関係がほぼ終わり、 アライメントも取りました。 プロペラシャフトと車速センサーとマフラーがあれば 完成です。 どなたかR32のワイヤー式車速センサーありませんか? デジカメ工場に忘れてきたので明日アップします。 そして工藤くんのC35ローレルは サイドブレーキとブレーキペダルの取り付け、 クラッチペダルは新品手配でちょいまち あとはクラッチがきたら搭載イタシマスヨー こちらはエアコンつきRB26仕様の為 ヒューズBOXの移動などはやりません。 快適マシンの方向で行きます。 走行会が近いため皆さん着々と準備しに 来ております。 オイル交換、タイヤ交換などなど 夜8時まではやっていますのでなにかあれば お待ちしております。
ハイ 載りました 2010年05月15日 19時37分17秒 | R32スカイライン ドリフト 今日は暖かったので、 外にある部品取りC33ローレルからエンジン下ろして、 ニスモスーパーカッパーミックスハイパワーいただきました。 で、ミッションつけて乗っけちゃいました あとは車高調付けてドラシャつけてます ところで戦う車ゴウシ君S14 ただいま道の駅制覇に向けてウィンカー直してましたが こんなものが、、、、、 頑張ってください
エンジンほぼ完成 2010年05月15日 10時21分50秒 | R32スカイライン ドリフト 一昨日の夜エンジンがやっと届いたので 朝から分解いたしました。 お昼にナイタードリフトのチラシを渡しに モーターランドまで行ってしょっぱいラーメンを食いました。 で分解 洗浄 でTOMEIさんの1.5mmヘッドガスケットを組みます。 インマニ類つけて タイベル類を交換して サーモも交換 ウォーターポンプはめっさ新しかったので再利用しました。 13400円浮きましたね んで ヒーターホースをつけかけて 配線処理 すっきり感は最近のじゃトップかなあ 今日タービン周りの部品が来るのでほとんど完成します ミッションとクラッチが準備できたら 今日載せちゃいますよー
休み明けました。 2010年05月06日 19時55分59秒 | R32スカイライン ドリフト GW終わりましたね・・・。 さあたまりまくっているお仕事をパタパタと 終わらせたいと思います。 まず32スカイラインから・・・。 KAZZの2WAYLSDを組み込み 装着 4穴も卒業 ローターはほぼ新品のディクセルにし 組み込み ハイキャスもフル撤去なんで 先に分解 して工藤くんのC35も岡山から到着 小西くんのC35も来てます。 2台ともまだまだ手をつけれないですが 少しずつやっていきます。