goo blog サービス終了のお知らせ 

アンダーテイク スタッフブログ

北海道恵庭市発「オートショップ アンダーテイク」のブログです

C35ローレル 2010年仕様 製作日記

2009年11月29日 19時40分44秒 | C35ローレル ドリフト
とりあえず、今現在届いている部品です。

TOMEIさんの1.5ミリガスケット


HPIさんのインタークーラーキット


じつは、ステージア用です。


HPIさんのC35用より少し径が太いステージア用です。


さすが、新品光ってますね


そしてタイベルセット、もちろんウォーターポンプも交換です。


バッテリーを室内に移動する為のコードとバッテリーステー



作業風景です。


こちらは運転席側のライト、ウィンカー、ウォッシャーの配線をチューブに巻きつけ、すらないところに固定。


オルタネーター、スターターの配線なども、バサバサ除去していきます。


ちなみに右側の配線たちが取り除いた配線です。


ヒューズBOX移設の新しい穴


バッテリーコードも通ってますね。

エンジンルームにあったヒューズBOXは助手席エアバックのあった近辺に設置予定


アクセル、クラッチ、ブレーキのペダル取り付けたの図



いい車に、間違いなくなりそうです


C35ローレル大人気車種ですので、かっこいい、つぼのおさえたアンダーテイク流チューニング

見に来てください。

C35ローレル 製作状況

2009年11月28日 18時49分55秒 | C35ローレル ドリフト
アンダーテイクC35ローレル製作日記

ダッシュボードも外しまして、いらないもの、使わないものを除去していきます。



AT→5MTですのでATの配線が結構多いのでばさばさ切っていきます。
カプラーまでこれから追っていくところの図



ただし、ベース車にはマルチがついてますのでヒーターを使えるようにしないといけません。

シルビアなどと比べると配線は倍くらいありそうですね。それ以上?


そしてRB25DE→RB25DET(R33後期)に変更する為の配線加工



後期型は結構大変です。

配線図をみながら、イメージトレーニングしながらあれこれしてます。
ここでも使わない配線ははずしていきます。




暗号みたいに並んでるようにみえるでしょ。




ライドわりの配線の様子




アクセルペダルを取り付け、ブレーキを加工して取り付け



エンジンルーム助手席側(エキマニ、タービン側)に一切配線がないようにする為、配線を通す穴を新しく空けちゃいます。

ということは? エアフロ無し? O2センサーダミー? 気になりますね。

後に公開していきます。



ノーマル車輌からの中古エンジンとはいえ、TOMEIのガスケット1.5ミリ、タイミングベルト交換も行います。

作業前のエンジン




工場長の頭の中にはあれやこれや、構想を練ってるそうです。

楽しみです。



C35無駄なもの除去作戦

無駄な配線を除去することでメンテナンスもおこないやすくなります。

なかなかの軽量化にもなりますし、エンジンルームもバッテリーをトランクにしてヒューズボックスを室内にいれるとすっきりかっこいいエンジンルームになります。

エキマニ側に配線をなくすことで遮熱する配線がなくなります。


つまりトラブルも防止できちゃいます。



このローレルはロッケットマシンではなく、街中ものれて、ドリフトもできて、普通に通勤にも使っていただける車で想定してますので、室内のカーペットやアンダーコートなどは残して製作しております。

実はすでにサイドステップもリアバンパーも社外品を装着してあります。


気になる方はいつでもご来店おまちしております。

アンダーテイク

C35ローレル 2010仕様 製作開始 

2009年11月26日 19時27分25秒 | C35ローレル ドリフト
いままでにも、C33、C34,C35ローレルを何台も製作してきてますが、

今回は

特上バディ

下廻りもストラット廻りもとても綺麗なベース車輌が入荷してきました





早速、33スカイラインをばらしにはいりました。



しかし、わかってはいましたがこの33もかなり綺麗でこちらも極上ぼでー

RB26? SR20? 載せる~? とか

いろいろな妄想をしているうちに



クラッチもブレーキもアクセルもサイドブレーキも



ブレーキも







33ぼでー サヨナラです。




あっという間にばらされちゃいました。




そして本日、35ローレル本革車を調理にかかりました。

AT車のNA。どノーマル車です。

こちらも、あれこれしてるうちに





はぃ、どーん。



あっという間でした。



軽く乾拭きしたエンジンルーム





キレイ





すばらしいです


今後、極上マシンがどう仕上がっていくか楽しみにしていてください



ちなみに、こちらは商品車になります。


完成後は中古車として店頭に並べます。


作業中でもローレル気になる方は見に来てくださいね。



(有)アンダーテイク 
北海道恵庭市島松寿町2丁目7-10

TEL 0123-36-0608 FAX 0123-36-0609
営業時間 10時~20時 
定休日 月曜日、サーキットイベント時