台風6号が近づいて来ている前夜。








台風対策として、UmiOtoの建物の周りに出ている物を一箇所にまとめたり、ネットを張ったりします。
その内の一つとして、漁港にある動かせていない船もロープで縛って固定します!


船を縛るのには、昔からもやい結びと言われる結び方を使っているらしい。。

台風の時には欠かせないお天気アプリ🌀

勉強の成果を試す時‼️😂

周りの船はすでに固定済✨


いつも準備不足なので、今回は先に結び方を覚えておこう!と夜な夜なYouTubeで結び方の勉強(ギリギリ過ぎ😂)

船を縛るのには、昔からもやい結びと言われる結び方を使っているらしい。。
今はキャンプなどでも活躍中のもやい結びさんですが、元々は船を『もやう』=『岸に繋ぐ』為に使われていたことからもやい結びと呼ばれるそうです✨

台風の時には欠かせないお天気アプリ🌀
風の強さや台風の進路をこまめに見ています。

勉強の成果を試す時‼️😂
さぁ、やるぞー😁

周りの船はすでに固定済✨
UmiOtoはいつも最後🤣

船を一周🚶♀️
ロープってどこだっけ?


ロープを見つけて、
いざ!急遽、覚えた、
もやい結び
と、思ったら、、、
と、思ったら、、、

あれ?
あれ?何か違うぞ!!

ロープの先をもやい結びで固定しようと、
船を見ると、

何か、ロープを繋ぐ金具?があるじゃないですか😳‼️
ロープを右に左に交差させてハイおわり👍
えー😱
昨日の夜から楽しみにしてた
もやい結び!使わなかった🥺

でも、一つ初めての事を覚えたので、
またどこかで役立つ日が来るはず😊

UmiOtoに戻り愛犬ちゃちゃも、
台風前でソワソワ、、、してました🐶

[UmiOtoの環境保全]
・UmiOto館内全てLEDライトで省エネ。
・UmiOtoは環境省の地球温暖化対策のために今でもできる賢い選択『Cool Choice』へ2016年から賛同。
・UmiOtoに太陽光システム(発電&蓄電)を2020年設置。『低酸素社会へ』
↓
25mプール5個分のCO2削減に成功
↓

・皆様がUmiOtoに泊まるだけで、
宮古島のサンゴが復活(記事)します🐠☀️
