礼拝して誦し、
クンザン・シェンパン・パル、チャンナ・ペモ、
ギャルウェ・ニュグ、ペメ・ツェンの加持を授かります。
「ケシン・ドルブニェ・クンザン・ゼンペン・ペル(Lの発音)
チャンナ・ペモ・ギェル(Lの発音)ウェ・ニュグ・ダン
ジャムペヤン・ンゴ・ケンチェン・ペメ・ツェン
ソル(Lの発音)ワ・デブソ・ネル(Lの発音)ン
ランゼル(Lの発音)・トン。」
礼拝して誦し、
クンザン・シェンパン・パル、チャンナ・ペモ、
ギャルウェ・ニュグ、ペメ・ツェンの加持を授かります。
「ケシン・ドルブニェ・クンザン・ゼンペン・ペル(Lの発音)
チャンナ・ペモ・ギェル(Lの発音)ウェ・ニュグ・ダン
ジャムペヤン・ンゴ・ケンチェン・ペメ・ツェン
ソル(Lの発音)ワ・デブソ・ネル(Lの発音)ン
ランゼル(Lの発音)・トン。」
祭壇にトルマや他の供物を献じ、
一髻仏母、ラーフラ、ドルジェ・レグパの三根本の護法神を
供養すると念じて誦します。
「ウン
ペル(Lの発音)デン・エカザティ・ダン
ドランスロン・キャブジュグ・ラーフラ
ダムジェン・ドルジェ・リ(Lの発音)グパ・ソグ
ニンティグ・ニェンポ・テンスルン・ツォグ
ダムゼ・ドゥツィ・トルマ・ブル(Lの発音)
ネル(Lの発音)ジョル・ダグ・ラ(Lの発音)
ゴンキョブ・ゾ
ジョル(Lの発音)ウェ・トリンレ(Lの発音)
マ・イェル(Lの発音)・ドルブ。」
(密処簿伽梵三面緑財神)
密処簿伽梵三面緑財神に
トルマや他の供物を献じて誦します。
「ウン
ザムバラ(Lの発音)・ニ・クドク・ジャン
シャル(Lの発音)スム・チャクドルク・イェシュヤル(Lの発音)・カル
ヨンシャル(Lの発音)・デニ・ンゴンポ・オ
チャクドルク・チャクツェン・ディタル・ロ
ダンポ・ニキ・バブレ(Lの発音)・ダン
ネウ・レ(Lの発音)ニ・ツィルワ・オ
バルマ・ニキ・チャクナ・ニ
チャキュ・ダンイ・シャクパ・ズィン
デオク・ニキ・チャクナ・ニ
リンチェン・シュヤクパ・キュンキャル(Lの発音)・ズィン
キュンシュン・ノルブ・カンワ・オ
シュラブシ・デニ・ダテン・ドレド
シュヤル(Lの発音)ニ・スムカ・シュイマ・トロ
ダルダン・リンポチェ・イ・ギェン
サンギェ・クンギ・サンネ・ダン
ジャンチョク・リンチェン・シャル(Lの発音)エ・ネ
ディルシェク・テンパル・シュクス・ソル(Lの発音)
トゥカル・ダテン・バミク・ジャン
ンガキ・コルレ(Lの発音)・オドトロ・ペ
チャヤン・タムチェド・ディルクク・チク
ミノル・ロ(Lの発音)ンチョド・チャヤン・クク
タチュク・プナム・チャヤン・クク
ロ(Lの発音)トク・ドレブ・チャヤン・クク
ダタ・ニドゥ・ディルドゥ・シク
タシ・ジンチャク・ディルドゥ・シク
チャクツェン・ネウレ(Lの発音)・キュンキャル(Lの発音)・ネ
ダクダン・ヤンギ・ンゴドルブ・ツォル(Lの発音)
リラブ・タブル・プンドゥ・ソル(Lの発音)
ギャツォ・タブル・キル(Lの発音)ドゥ・ソル(Lの発音)
バルナン・チャルシン・ベブトゥ・ソル(Lの発音)
トリンレ(Lの発音)・ドロドゥル(Lの発音)・チャヤン・ツォル(Lの発音)
ヤンショ・ゼプド・チョトル・シュエ
ジャチャン・キェムキ・ソル(Lの発音)シン・チョド
ヤンゼ・ツォキ・トゥクダム・カン
マジン・レ(Lの発音)ンダン・セルナ・シャク
タクトゥ・ジョルパ・プンツォク・ネ
ジンペ・パルチン・ゾクパル・ゾド。」
祭壇に供物を献じ、
クンザン、金剛薩埵、極喜金剛、シリシンハ、
ジャムペル・シェニェン、ジャナストラ、ヴィマラ、
グル・リンポチェ、ロンチェン・ラブジャム、
リズィン・ジグメ・リン、クンザン・シェンペン・ギャルウェ・ニュグ、
トリメ・ロドロ、ドルジェ・ズィジ・ツェル、
トリメ・ロンヨン、ギュルメ・ドルジェ、ペマ・ワンギェル、
ペマ・トリンレ・ジェ・カルマ・ベンズラ、トゥプテン・ギャツォ、
を供養すると念じて誦します。
「エマホー
クンザン・ドルセム・ガラブ・シリ・セン
ジャムペル(Lの発音)・シェニェン・ギャナ・ストラ・ダン
ビマ・ペジュン・トゥグスレ・ジェドログ・バン
ロ(Lの発音)ンチェン・ラブジャム・リズィン・ジグメ・リ(Lの発音)ン
クンザン・シェンペン・ギャル(Lの発音)ウェ・ニュグ・ダン
トリメ・ロ(Lの発音)ドロ・ドルジェ・ズィジ・ツェル(Lの発音)
トリメ・ロ(Lの発音)ンヨン・ギュルメ・ドルジェ・ダン
ペマ・ワンギェル(Lの発音)・ペマ・トリンレ(Lの発音)・ジェ
カルマ・ベンズラ・トゥブデン・ギャツォ・ラ(Lの発音)
ソル(Lの発音)ワ・デブソ・ドンニ・フル(Lの発音)ン・ドルブ・ショ。」
旧正月の甲乙日だけではなく、
他の日に 歳星の方位か 夏至前後は南方に向かって焼香礼拝して
同様に誦しても
ある程度の功が得られるのではないかと思われます。
金剛薩埵に 礼拝や供養を捧げて誦します。
「ラ(Lの発音)ンチェン・トリテン・ゼダン・マパン・ダグ
ナムゼ・ナムダグ・メロ(Lの発音))ン・イェシェ・ダン
ティンドグ・チャグナ・ドルジェ・ドリル(Lの発音)ブ・ナム
ツグチョグ・ドルジェ・セムラ(Lの発音)
チャグツァル(Lの発音)・ロ(Lの発音)。」
★「来たりたまえ
ああ 御神威(みいつ)の霊よ、
我を決して 天主への奉仕に倦(う)む事なからしむるために、
わが心を 仁慈、喜び、平安、忍耐、 仁愛、
善徳、信仰、柔和と節制の
御身の天の実(み)によりて満たしたまいて、
なれどもまた 絶えず忠実に御身の霊感に まつろいまつるによりて
御父と御子(おんこ)の愛の中(うち)に
御身と共に 永遠に一致する功徳に あずからしめたまえ アーメン。」
■「主祷文」を1遍誦す。
(主祷文)
「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」
■「天使祝詞」を1遍誦す。
(天使祝詞)
「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」
■「栄唱」を7遍誦す。
(栄唱)
「願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」