goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「自己が受けている様々な問題や危害 呪詛などが清められる」

2021年10月11日 | Weblog




アラーに礼拝して誦す事で
自己が受けている様々な問題や危害 呪詛などが清められます。

★「ビスミッラー(Lの発音)ヒ・アルキーク
  ミン・クッリー(Lの発音)・シャイイン・ユディーク
  ミン・シャッリ・クッリー(Lの発音)・ナフシン
  アウ・アイニン・ハーシド・アッラー(Lの発音)フ
  ヤシュフィーク・ビスミッラー(Lの発音)ヒ・アルキーク。」
コメント

「アラーより1000日分の徳報が授けられる」

2021年10月11日 | Weblog





誦す事で
アラーによって1000日分の徳報が授けられ、
70人の天使たちによって 
自己の1000日分の徳報として記録されます。

★「サッラ(Lの発音)ッラー(Lの発音)フ
 アラ(Lの発音)イヒ・ワ・サッラ(Lの発音)ム
 マ・フワ・アーラ(Lの発音)フ。」
コメント

「仏塔の功徳を被る」

2021年10月11日 | Weblog





チベット仏教では
仏塔について 聞いたり(読んだり) 他者に解いたりする行為が
三世仏の行になるとされ

また仏塔について語ったり 聞いたり(読んだり)するだけでも
利益が得られると伝えられています。

以下「アリタラ陀羅尼経」の
仏塔について書かれている部分で、
小さい仏塔を造って
「オン・アロリキャ・ソワカ。」の真言を誦す事で
功徳が得られる事が説かれています。

「先造十万塔(せんぞうじうまんとう)
於一一塔前誦(おいちいちとうぜんしょう)
一万遍如法供養者(いちまんべんにょほうくようしゃ)
所求悉地皆得(しょぐしっじかいとく)
捨身已任意往(しゃしんいにんいおう)
生極楽世界(しょうごくらくせかい)
又以蟻封泥作十万小塔(ゆうにぎふうねいさじうまんしょうとう)
一一塔前誦(いちいちとうぜんしょう)
三千五百遍(さんぜんごひゃくべん)
所求悉地最上最勝(しょぐしっじさいじょうさいしょう)
心所念処皆得(しんしょねんしょかいとく)
其人先造四重五逆大罪(ごにんせんぞうしじゅうごぎゃくたいざい)
依此無不滅(えしむふめつ)
命終任意(みょうしゅうにんい)
往生極楽国土(おうじょごくらくごくど)。」
コメント

金光明経 「無染著陀羅尼品」

2021年10月11日 | Weblog



「金光明最勝王経」の16文字でも
読経したり 書写したり 他者に教えたりする事で
無量無辺の功徳が得られるとされ

存命中に「金光明最勝王経」の4文字でも 受持する事で
死後に三十三天に生まれる事ができるとされます。

以下 金光明経 「無染著陀羅尼品」の一部です。

コメント

「横変死や 苦痛に満ちた死が避けられる」

2021年10月11日 | Weblog





アラーに礼拝して誦す事で
横変死や 苦痛に満ちた死が避けられます。

★「アッラ(Lの発音)フンマ・インニ・アウドゥビカ 
  ミンナル(Lの発音)・ハドミ
  ワ・アウドゥ・ビカ・ミナッタラッディ
  ワ・アウドゥ・ビカ・ミナル(Lの発音)・ガラキ
  ワル(Lの発音)・ハラキ
  ワル(Lの発音)・ハラミ
  ワ・アウドゥ・ビカ・アン・ヤタカッバタニヤシュ
  シャイタヌ・インダル(Lの発音)・マウティ
  ワ・アウドゥ・ビカ・アン・アムタ・フィ
  サビリ(Lの発音)カ・ムドビラン
  ワ・アウドゥ・ビカ・アン・アムタ・ラ(Lの発音)ディガン。」
コメント

「イエズスへの感謝のロザリオ」

2021年10月11日 | Weblog



このロザリオは 我らの主が
ガブリエル・ガスム司教に啓示されたもので、

十字架の像と 3つの小玉、
環状部分は 1つの大玉と 10の小玉が20個連なり、
20個の大玉と 200個の小玉からなる構成になっており、

このロザリオを5回祈る事で
小玉で計1000回 「イエズスよ 御身に感謝せん。」と祈る事になりますが、

無理のない範囲で
通常のロザリオで1回祈るだけでもよろしいと思われます。

このロザリオを祈った事による
様々な奇跡談も報告されています。

環状部分より祈り始め
中央のメダイと 各大玉で
「ああ イエズスよ 御身に感謝せん。」と誦し

各小玉で
「イエズスよ 御身に感謝せん。」と誦します。
コメント

( 天理幼稚園 スポーツの日 )

2021年10月11日 | Weblog



+++++++++++++++

         ■ 裏天理時報 ■

        【第一面:真柱室だより】

  (中山善司)               
 ⊂(  `m´)つ  「…中山家の男たちは 甘い物が好き、

              ショコラを食べましたよ!」

        【第二面:天理教校だより】

(中山善平)               
(  `m´)   「…久しぶりに

            有酸素運動の 金魚運動をしました」

+++++++++++++++

           | ■□ 天理幼稚園 ■□ |


ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん

            今日は スポーツの日という事で、

            これから さんさいの里で

            スポーツをしましょう」


ζ~(  `m´)~ζ 「…それでは マイクロバスに乗って出発です」


             \  はーーーーい /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し


(中山善平)               
(  `m´)つ   「…今日は 私も参加いたします。

            月江に対して 犬か猫を飼うかのように

            月江を飼いたいという 変態男まで出て来まして、

            理の親である私も 心配で」

           
            ζ~(  `m´)~ζ



ζ~(  `m´)~ζ 「…どうぞ善平様も

             園児たちと一緒に 運動をなさって下さい。」


+++++++++++++++


              | ■□ さんさいの里 ■□ |

              | ■□ くぬぎの広場 ■□ |

 木    木
          木     木

ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し  木



ζ~(  `m´)~ζ 「…それでは 皆さん

             まずは キッズダンスです。

             音楽に乗りながら 自由に体を動かして

             楽しく踊りましょう」


ζ~(  `m´)~ζつ
          【◎ラジカセ◎】



      ♪ 海猫(ごめ)が鳴くからニシンが来ると♪

          ♪赤い筒袖の ヤン衆がさわぐ♪

       ♪雪に埋もれた番屋の隅で わたしゃ夜通し飯を炊く♪
  
    ζ~(  `m´)~ζつζ~(  `m´)~ζつ(  `m´)つ|・)し


(中山善平)               
(  `m´)つ   「…キッズダンスで 石狩挽歌かー

             園児たちに 

            この 寂れた漁村にたたずんで

            活気のあった時代を回想する哀愁がわかるんだろうか?

             渋い感じだなあ」



ζ~(  `m´)~ζつ=棒= 「…皆さん 上手に踊れましたね。

                 それでは 地面に棒で 縦3本線を書きまして、

                 その3本線を使って 反復横跳びをしてみましょう」


ζ~(  `m´)~ζ 「…反復横跳びは 出来るだけ素早く

             往復するようにします。

             善平様が お手本を見せて下さいますよ」



            (中山善平)               
          ⊂(  `m´)つ   「…反復横跳びをするのは 久しぶりやなあ。

                        やっぱり 運動は大切ですよね」



       (中田善亮)               
      (  `m´)つ 「…おや 園児の皆さん

                 今日はこちらで スポーツですか、

                 よろしいですなあ。

                 私は ゴルフクラブの素振りをやるために

                 こちらに来たんですが」


       (中田善亮)               
      (  `m´)つ 「…善平も来ていたのか。

                 私の車に いつもゴルフクラブを搭載している事を

                 善平がバラしたのだから

                 まったく仕方のない弟や」

       (中田善亮)               
      (  `m´)                |・)し!



       (中田善亮)               
      (  `m´)つ 「…それでは            |・)し!

                ゴルフクラブの素振りの後で

                クソガキを捕獲せねば」




   (中山善平)            (八島英雄)
  (  `m´)            (`m´  )


 (八島英雄)              
⊂(  `m´)つ   「…おやさまは 神仏にすがる信仰では駄目だ、

              自分が神仏になる信仰をせよと 言われたんですね。

              おやさまの道が 神仏習合であるというのは

              そういう意味からの事なんです」


(中山善平)               
(  `m´)つ   「…また八島が 乱入してきたのか。

             おやさまに 神が降りてきて

             その神の祭祀の形態を構築するために、

             神道的な要素と 仏教の要素を それぞれ取り入れたというのが事実だろう。

             祭壇や神饌や 葬儀の形式などは 神道的要素が強いし

             甘露とか南無とか 妙鉢(チャンポン)などは 仏教要素だし」

(八島英雄)               
(  `m´)                |・)し
   
♪あずさ2号   
https://www.youtube.com/watch?v=tymxEXhbq30  
 
|・)し「八島が妄説垂れ流します
     中山みき研究ノートという題で
     大和神社の氏子であった
     おやさまをただの仏教徒へ
     
     おやさまの人物像の書き換えは
     愚かしい事だと わかっています
     支持者たちが櫟本の信仰を
     やめてくれると思いたいのです
    
     奇形の仏教では いつまでたっても
     神が降りそうにありません

     ようぼくにとって 八島は今も
     道のつまづきでしかないんです

     南無転輪王の 八島の妄説で
     支持者は支持者は ぢばから離れてゆきます

     ステンレス製甘露台を造って
     ぢばは三島以外にもあると言った
     そんな八島の妄説なんかが
     なぜ支持者を誘うのでしょうか

     奇形の仏教では いつまでたっても
     神が降りそうにありません

     こんな形で 祈る事しか
     できない団体をやめて下さい

     南無転輪王の 八島の妄説で
     支持者は支持者は ぢばから離れてゆきます」


(八島英雄)               
(  `m´)つ  「…また あの生意気なガキか!!!!!   |・)し!

           おやさまの道に 即身成仏思想を練り込まねば

           信仰に 何の意味も価値も無いではないか」



       (中田善亮)               
      (  `m´)つ 「…はい 素振り終了。         |・)し!
                 では クソガキの捕獲を」




            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…チーズはプロセスチーズが一番好きだよ!

                       ジー君 登場!!」
(中山善司)               
(  `m´)つ  「…善亮!!!八島!!!

           問答無用!!!

           スポーツ金玉パンチ!!!」


       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ



       (八島英雄) 
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (八島英雄) 
                    (  `m´)つ… カクッ


ζ~(  `m´)~ζ   「…皆さん

               それでは次に 缶蹴りをしましょう」



(中山善司)               
(  `m´)                |・)し



  (中山善司)               
 ⊂(  `m´)つ  「…月江は パパの乳首を吸わなければ      |・)し!

             道の子として成長できないのであるから


  (中山善平)               
 ⊂(  `m´)つ  「…月江!!!             |・)し!

             兄さんの乳首を吸っても 成長できないよ!!
 
             理の父である 私の乳首を吸ってこそ

             成長できるのだから」

|ミ サッ!
         
   
コメント

「聖コルベ神父の言葉」

2021年10月11日 | Weblog











ほぼ全ての屋内施設で接種証明が義務付けられたロサンゼルス、
屋外でも義務付け開始。逃げ場は公園か


***

自由を奪うには少しづつ奪うんだよ
気付いた時にはもう手遅れになってるってヒトラーさんが言ってたよ
で日本人はいつ頃気が付くのかな

***


ワクチン打ったんだから打った側がコロナどんと来い!ってもっと寛容にならないと
こんなんワクチンなんて効かないって
ワクチン打った側が思ってるようなモンじゃん


***


フィンランドの研究では
感染回復者の一年後の抗体保有率は86%だとさ
元々感染から獲得した自然免疫が強く長持ちするのは免疫学の常識だけど
接種証明の方を優先する事は医学を否定しているともいえる

***

うちはワクチン打ちたがる家族と親説得するだけで
正直精魂尽き果てるほど疲れた。
友人にはワクチンの危険性だけ知らせたけど
気力沸かなくて止められんかった。

テレビの洗脳力は強く、個人の弁は無力だ。


***

ワクチンの打った本人への効果自体が不透明なのに
授乳した乳児に効果があると断言www

***

このワクチンは、筋肉注射です。
注入されたワクチンは、脂肪の膜(偽細胞膜)に包まれた蛋白合成命令遺伝子。
この脂肪がミソで、筋肉繊維間、細胞間を流れるリンパの流れにメインに乗って行きます。
一部は血流に直接。

だから脳は即座に異物として反応し、頭痛、めまいが起きます。
視野障害が起こったのは明らかに脳あるいは眼球の虚血。
この異物が通った血管は、“びっくり”して収縮、
一部は血管内膜も“傷つき”血栓ができます。
脈を早めてその血栓を溶かそうとします。動悸はそのため。
これが悪循環になると血管構造が破れます。

若い人で脳出血や血管解離が起きて亡くなっているのもこのためでしょう。
リンパに流れていく脂肪の玉(偽細胞)は、近くの“関所”でチェックされます。
リンパ節は即座に反応、増殖、応援も骨髄から動員されそこが戦いの場になりました。
どんどん中枢に運ばれる“はずの”ワクチンは、
リンパの流れが停滞。周囲が水浸しになり腕が腫れ上がりました。
身体中の細胞はパニックになるので、食欲不振になったりするのは当たり前。



[懐かしの昭和CM]いすずジェミニ
https://www.youtube.com/watch?v=weCD5tnVu4U

昭和62年 昭和CM
https://www.youtube.com/watch?v=6-Ar0_gJs4Q

超懐かしいCM 1987年
https://www.youtube.com/watch?v=Bs5xWKL-j84
コメント

「亡くなった親を供養するマントラ」

2021年10月11日 | Weblog



ヒンドゥー体系においても 先祖供養や
先祖が作った悪業の浄化が重要であるとされており、

礼拝や供養を捧げて誦す事で
自分の亡くなった親の供養になるとされます。

★「オン・マトルピトルビョ・ナマー。」



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++++++++

昨日(というかもう日付は今日)の夜は学校の寮に泊まった
自分は自宅通学なのだが友達と麻雀するために泊まった

本来、麻雀も寮生以外の宿泊も禁止されてる
まぁそんな事はどーでもいいんだけど

寮のつくりは玄関入ってすぐに宿直室があり
そこから一列に部屋が12部屋続く細長い建物で昨日泊まった部屋は奥から5つ目の部屋だった

昨日の宿直は日本史の骨董好きな先生で
宿直室にいろいろ骨董品を持ち込む事で有名だった
まぁ昨日も多分何か持ち込んでたんだろうと思う

自分らが麻雀やってると、多分1時半くらい、隣も起きていたらしく急に騒がしくなった
何や、やかましいとかって自分らは言っていてそのまま続けていたら

自分の対面の奴がいきなり、おい!なんやあれ!!って叫んだ
何事かと思い俺の後ろの壁、さっきうるさくなった部屋の方の壁、を見た


そしたらそれがいた
壁から出てきてる落ち武者みたいな鎧つけた化け物だった
すげー驚いて4人ともそいつから逃げるように部屋の隅に逃げたんだけど

そいつは自分らに危害を加える気がないらしくそのまま反対側の部屋に抜けていった
自分らの部屋を横切った事になる

その後は順当に部屋を巡ったらしく全部屋の住人がそれを見ていた事が解った
んで、当然見ているだろうと思った宿直の先生の部屋に朝、誰かが行ったらしいのだが

先生は心筋梗塞で倒れていた、というか死んでいたらしい

これはまだ未確認情報だけどその先生が持ち込んでいたのは
武士が割腹に使うような小刀だったらしい
何か関係があるのかね?


*******

小学校低学年の頃の話。

初めて自転車でおつかいに行った帰り、信号が赤だったので止まった。
ちなみに車と歩行者が渡る時間がきっちり分けられているタイプの信号だった
(車側が青の時は歩行者側は全て赤、歩行者側が青の時は車側はすべて赤)。

んで信号が赤の間、その時私の周りには誰もいなくて、
背後には南天の木があったので自転車にまたがったまま赤い実を見て暇をつぶしていた。


そしてふと前を見たら信号が青に変わっていたので
渡ろうかなペダルをこぎだそうとした瞬間、耳元で名前を呼ばれた。

「○○ちゃん」

と。
だけど振り返っても誰もいなかった。
南天の木とその後ろにはピザ屋さんの壁があるだけ。
なのですぐにまた前を向き直し自転車を漕ごうとしたとき、
私の目の前を車が物凄いスピードで走り抜けて行った。信号無視です。


当時は「轢かれなくてよかったー」とぼんやり思っただけだったけど、
後々になって、あの時名前を呼ばれずそのまま道路を渡っていたら
車に轢かれていたんじゃないかと思ったらぞっとした。

ちなみに女性の声でした。
その後も色々と不可解なことは経験してきたけど、
不可解な経験て、経験してる時は意外と冷静で後から驚いたりします。
コメント

「出世間智を獲得する」

2021年10月11日 | Weblog





福徳と智には
現世的・物質的面で使う分の 世間財・世間智と
霊的面 または来世のためにとっておく出世間財・出世間智とがあり、

文殊菩薩に 礼拝や供養を捧げて行う事で
出世間智が得られます。

何遍も誦す。

「南無(なむ)
自在主童子(じざいしゅどうじ)。」

何遍も誦す。

「オン・ワクリダ・ナマー。」


「人生の中で善を増加し 臨終において諸悪より守られる」



アラーに礼拝して誦す事で人生の中で善を増加し 
臨終において諸悪より守られます。

★「アッラ(Lの発音)フンマ・アスリー(Lの発音)
  リー(Lの発音)・ディン・アル(Lの発音)ラ(Lの発音)ティ
  フワ・イスマトゥ・アムリー
  ワ・アスリー(Lの発音)・リー(Lの発音)
  ドゥニャ・ヤ・アッラ(Lの発音)ティ・フィハー・マアーシー
  ワ・アスリー(Lの発音)・アーキラティ・アッラ(Lの発音)ティ
  フィハー・マアーディ・ワッジャール(Lの発音)
  アル(Lの発音)ハヤータ・ズィラーダタン・リー(Lの発音)・フィ
  クリ(Lの発音)・カイル
  ワ・ジャール(Lの発音)・アル(Lの発音)マウタ
  ラーハタン・リー(Lの発音)・ミン・クリ(Lの発音)・シャッル。」



「五智如来を拝して加持を受ける」



五智如来に 礼拝や供養を捧げて誦します。


「稽首礼東方(けいしゅらいとうほう)
阿しゅく仏(あしゅくぶつ)
青色青光(せいしきせいこう)
青色青光明(せいしきせいこうみょう)
稽首礼東方(けいしゅらいとうほう)
阿しゅく仏(あしゅくぶつ)。」


「稽首礼南方(けいしゅらいなんぽう)
宝生仏(ほうしょうぶつ)
赤色赤光(しゃくしきしゃくこう)
赤色赤光明(しゃくしきしゃくこうみょう)
稽首礼南方(けいしゅらいなんぽう)
宝生仏(ほうしょうぶつ)。」


「稽首礼西方(けいしゅらいさいほう)
阿弥陀仏(あみだぶつ)
白色白光(びゃくしきびゃくこう)
白色白光明(びゃくしきびゃくこうみょう)
稽首礼西方(けいしゅらいさいほう)
阿弥陀仏(あみだぶつ)。」


「稽首礼北方(けいしゅらいほっぽう)
成就仏(じょうじゅぶつ)
黒色黒光(こくしきこくこう)
黒色黒光明(こくしきこくこうみょう)
稽首礼北方(けいしゅらいほっぽう)
成就仏(じょうじゅぶつ)。」


「稽首礼中央(けいしゅらいちゅうおう)
毘盧仏(びるぶつ)
黄色黄光(こうしきこうこう)
黄色黄光明(こうしきこうこうみょう)
稽首礼中央(けいしゅらいちゅうおう)
毘盧仏(びるぶつ)。」
コメント