goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「五岳の黄帝符」

2017年04月16日 | Weblog



(五岳の黄帝符)



(  `m´) 「…五岳の黄帝符は

          正式には 土王の日に 黄紙に書写して身につける事になっていますが
          印刷されたものがある場合は
          開眼作法をして 魂を込めるようにするべきです。」


(  `m´) 「…五岳の黄帝符は 身につけて 呪を誦す事によって
          五臓六腑が互いに養われ
          仙道修業の補助になるとされます。

          以下 黄帝の呪です。」


「黄天拱中辰(こうてんきょうちゅうしん)
控駕玉化根(こうがぎょくかこん)
翹机貫憶暦(ぎょうきかんおくれき)
洞朗辟四門(どうろうへきしもん)
大有混皇眞(だいゆうこんこうしん)
扎制星宿魂(さつせいせいしゅくこん)
非帝道不運(ひていどうふうん)
有方頼之存(ゆうほうらいしぞん)
威忿即霜秋(いふんそくそうしゅう)
和預為陽春(わよいようしゅん)
生成握元紀(せいせいあくげんき)
仰荷戴無垠(ぎょうかたいむごん)。」
コメント (4)

( 藤園へ )

2017年04月16日 | Weblog


(  `m´) 「…もみちゃん

          昨日は桜の花を見たから

          明日は 藤の花を見に行こう!」





 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ


 |・) 「楽しみもん。」      (`m´  )






 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…あらっ いーわねー♪

              じゃあ お弁当の方は アタシに任せておいて♪

              明日は アメリカンなお弁当を作ってあげるわね♪」




(  `m´)…



            ── 翌日 ──



            |  藤園  |







(  `m´) 「…壮麗な藤の花のトンネルだなぁ」





 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…もう お腹がすいちゃった♪

              ちょっと 空いている場所に 敷物をしいて座りましょう。」




(  `m´) 「…そうだ もみちゃんにあげる なぞなぞの本を持って来たんだった。

          この本の中に 昔のベタな なぞなぞで、

          "愛が無いと出来なくて ベッドの上でするもので、
          最初は痛くて 出血するものは なーんだ?"

          そして エロな答えを期待させておいて

          本当の答えは "献血" というものもあって」



 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…えー 何 言っているのよ!

              答えは 下半身の まぐわいに決まっているでしょー!」




 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ            |・)(`m´  )




 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…もみちゃんは ヒトモドキだから

              吉田神道の秘伝でも 金でも釣られない、

              だから アタシのカラダで釣る以外に 手段が無いの!!!!」



 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ            |・)(`m´  )




 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…そのための 導入手段として

              お弁当を作ってあげるとかの 親切戦法を採っているのよ。

              男は股間が固くなると 態度が柔らかくなり

              股間が柔らかくなると 態度が固くなるっていう格言があるじゃないの。」




 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ            |・)(`m´  )






(  `m´) 「…吉田神道の 食欲と性欲のクンタ・キンテは 伊達じゃないねぇ」




 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…さっ それじゃあ アメリカンスタイルのお弁当よ。

              ホットドッグや マスタード入りのポテトサラダ

              カットしたフルーツミックスなどを 作ってきたのだけど」




 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…もみじちゃんは                |・)!

              アタシの股間の ホットドッグを食べていいの♪」





            (  `m´)…!




                  (緑っち宮司)
        (  `m´)つζ~ (`m´  )~ζ





|・) 「おーーーーーーーーっと!

     川中部屋のお兄ちゃんの ステップ・トゥ・ホールド!

     宮地神仙道の 腰のあるファイト!
   
     藤園は 宮地神仙道 VS 吉田神道の戦いの ホルムズ海峡だ!!」




             (緑っち宮司)
             (  `m´)つ …!  






|・) 「後頭部を打った 緑っち 

     藤の花の下に 仰向けになって 倒れ込んだ!

     宮地神仙道の勝利ーーーーー!!!」






(緑っち宮司)
(  `m´)つ 「…弁当は 俺にアーンして 食べさせるんやで♪」   |・)!             
                 



|・) 「それでは 花満開の藤園より失礼いたします。

     皆さん 御機嫌よう!!」

        


|ミ サッ
コメント (4)

Dream-風に打たれて-

2017年04月16日 | Weblog





♪Dream-風に打たれて-
https://www.youtube.com/watch?v=5gad8FPUOKc

♪桜(はな)びえ
https://www.youtube.com/watch?v=WCloio3Bui8

♪メロディ
https://www.youtube.com/watch?v=p5ShGKwCXIU

♪汐風の贈りもの
https://www.youtube.com/watch?v=nM_unSOOHlQ

♪春よ、夢を見せて
https://www.youtube.com/watch?v=l7nQEtaiy1U

♪秋時雨
https://www.youtube.com/watch?v=kY4SKExt8wk

♪ひこうき雲
https://www.youtube.com/watch?v=9HInQDjCCRc

♪Fun Fun Fun
https://www.youtube.com/watch?v=JK7DA0FliIs

♪バンバンバン
https://www.youtube.com/watch?v=_lG9InOeIAc



コメント (4)

「生まれる前の記憶」

2017年04月16日 | Weblog




以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。


+++++++++++++++++++++++++++

生まれつき右肩の前と後ろに小さな赤痣があった。
前の生で戦争で弾受けた跡だっってことはなぜか小さい頃から知っていた。

致命傷避けてきれいに抜けたおかげで、死にもせず、後遺症もなかった。
のちのちまで雨の日には痛んだけど、
その生では肩の傷は「幸運の証」だと思っていた。
その傷のおかげで、前線から後方送られて、そのまま終戦迎えたから。
後方で出会った女性と結婚して幸せな家庭をもったから。

でも、戦争のない今の生で成長してから疑問を持ち出した。
前の生で自分が無事だったとしても、同世代に戦争で亡くなったり、
あとあとまで後遺症で苦しんだりした人はいる。
そんな時代と国に生まれたことを幸運と呼んでいいのかと。
むしろ、幸運なのは戦争のない時代に生まれた今生ではないかと。


そういう疑問をもつ年頃になってから、なぜか肩の前側の痣が
薄くなっていき、消えてしまった。

それともうひとつ、前の生の記憶が不自然な途切れ方をしている。
妻と幸せな家庭を築き、一人息子が生まれ自分の背を追い越すほどに成長した。
そこで突然、フィルムが切られたプツっと途切れるように全て思い出せなくなる。

今生でその不自然な途切れに自分なりの回答を持つころになって
後ろ側の肩の赤痣が小さな淡い青痣に変わっていった。

いまだ小さな青痣が消えないってことは、
まだなにか足りないのかもしれないけど。


*******


時代は不明だが中国で騎馬隊やってたなあ
モンゴル出身だったんだけど自信家すぎて協調性がない奴だった
そんな俺に小言を言ってくるイケメンがいたんだけど
馴れ合い厨うぜぇ、お前らとは違うんだよと思ってた
が、戦であっさり死んだ
馬から落ちて仰向けで涙出てダサ杉ワロタw

他には古代ローマ風のとこで役人やってたんだが
その時は可愛い嫁さんもらって部下にも慕われて
病気で死ぬ時いろんな人が心配してくれて幸せだったなあ
コメント (2)

「大白傘蓋仏母の加持を受ける」

2017年04月16日 | Weblog



(大白傘蓋仏母)


「本智全仏体性常寂光(ほんちぜんぶつたいしょうじょうじゃくこう)
倶明法界遍空自法爾(ぐみょうほうがいへんくうじほうじ)
無生遊戯無滅示如来(むしょうゆうぎむめつじにょらい)
大悲頂智自住首楞厳(だいひちょうちじじゅうしゅりょうごん)
秘密微笑一心金剛住(ひみつびしょういっしんこんごうじゅう)

法爾遍照現前無敵母(ほうじへんじょうげんぜんむてきも)
金剛仏母法界大明母(こんごうぶつもほうがいだいみょうも)
大力主母無礙法身母(だいりきしゅもむぎほうしんも)
一切如来頂髻自在母(いっさいにょらいちょうけいじざいも)
大力空悲吉祥忿怒母(だいりきくうひきっしょうふんぬも)
金剛伏魔猛暴威徳母(こんごうふくまもうぼういとくも)
熾盛威光智焔明仏母(しじょういこうちえんみょうぶつも)
智焔宝鬘白衣顰蹙母(ちえんほうばんびゃくえひんしゅくも)
救度密眼金光明仏母(きゅうどみつげんきんこうみょうぶつも)
如意摩尼宝宝荘厳母(にょいまにほうほうそうごんも)。」

「ウン・ママ・ウンニ・ソーハー。」(何遍も誦す)


(回向)

「一切如来智頂髻(いっさいにょらいちちょうけい)
大悲秘密自流出(だいひひみつじりゅうしゅつ)
能仁堅固首楞厳(のうじんけんごしゅりょうごん)
大悲薄嗔法身行(だいひぼしんほうしんぎょう)
究竟智体自総持(くきょうちたいじそうじ)
縁起善妙勝修証(えんぎぜんみょうしょうしゅうしょう)
現成功徳普回向(げんじょうくどくふえこう)
一切如来住衆頂(いっさいにょらいじゅうしゅうちょう)
今成仏頂首楞厳 (こんじょうぶっちょうしゅりょうごん)
大白傘蓋聖仏母(だいびゃくさんかいせいぶつも)
常住頂厳法爾中(じょうじゅうちょうごんほうじちゅう)
衆生発願自成仏 (しゅじょうほつがんじじょうぶつ)。」



「菩提心を発し 三十二相が自然に成する」




赤・青・黄・白・緑色の 五色の糸や紐を用意し
5遍誦して 結び目を24個作って束ね 首の後ろ側に掛ける。

「ウシャテイナ・シナチテイナ
フカトテイナ・ナシュフリテイナ
アマシュフリテイナ
ウシャナタテイナ
シフフテイナ・シトチュウテイナ
ジャクハボナライテイナ
オウキュウナライテイナ
シハフナライテイナ
エンフフライテイナ
ソワカ。」


そのようにして
菩提心を未だ発していない者は 菩提心を発し
更に 仏の三十二相と八十種好が自然に成するとされる。





「漏れて失われた気を補う」




「イー」と誦してから 息を吸い込み
「ウー」と誦しつつ息を吐く事を100回繰り返す事で
漏れて失われた気が補われるとされる。

下丹田に意識を集中し
「ハ・ム・ズィ」を誦し続ける事で
下丹田にエネルギーが与えられるとされる。


コメント (2)