ちょっと仕事が忙しくなりそうな気配です……σ(^◇^;)
それによってブログの更新が少しスローなテンポになりそうです。すみません……。
ひとまず、現在の状況です。

モデルに合わせて骨組(スケルトン)を入れます。

手には、リグを付けます。
指を一本ずつ動かしたり、ひとつのコントローラで五本の指を一気に動かせるようにリンクさせていきます。

3Dでありがちな服と肌の貫通を防ぐため、服と重なっている肌をポリゴンを削除するため、パーツを分けていきます。
もちろんパーツ分けをしないタイプも同時に作っていきます。

骨(ボーン)とスキン(肌のポリゴン)を接着させて、変形の度合いをウェイト作業として調整していきます。

いろんなポーズを取らせて、ポリゴンとウェイトに破綻が出ないかチェックしていきます。

これを見ると、かかとの部分がメリ込んでしまっているので、ポリゴンの変形を弱めて、元の形に戻していきます。

服のベストがお腹にメリ込んでしまったので、それも直します。

メリ込んだ服のベストを外へ引っぱり出します。
こうやって貫通を防いでいきます。

あぎゃあーっ!
ウェイト値が間違っていると、こういう現象も起きます。
これも直していかないといけません……。
というわけで、また再開できるように仕事もがんばります。
ではではまた! ^▽^/
7年ほど3DCGのキャリアがあるのも納得。
ちなみにソフトは何ですか?