2次元が規制されると、次は一般作の暴力表現(アクションを含む)の規制や、性別を意識させる表現の規制へとドンドン侵略してきそうです。そうした規制の魔の手は入り口で止めないといけないので、全て表現という防壁でまとめて、作家は表現の自由… twitter.com/i/web/status/1…
— つるが舞 (@tsuruga_mai) 2019年2月27日 - 23:23
メンタル面で落ちていましたが、それでも何とかヤル気を取り戻して電子書籍の漫画制作を続けています。

本日は、ようやく姉ハルナのモデルの作り直しが完了しましたので、その作業の流れをザッと振り返りたく思います。

まずは、顔と髪を新たに作り直しました。

まだポリゴンの色のままなので、雰囲気が不気味な状態ではあります。
しかし、これが色(マテリアル)がつくと、たちまち印象が変わっていきます。

最初に、髪の色を付けました。

続いて、顔の色を付けました。これで一気に印象が変わります。とたんに可愛くなりました。最高です。


作り直す前と、そんなにキャラクターの印象が変わっていないのでホッとしました。
ここからさらに、表情を変えるための設定をしていきます。

これは設定が完了していないので、おかしくなっています。

設定を調整しました。
……が、ちょっと睫毛が太いようです。

睫毛を細く調整してみました。
まだラインがきれいじゃないので調整していきます。

調整中です。調整中は、変な顔になりやすいです(笑)。

キレイになりました。
まつげのラインがキレイになっています。

なんかキスしそうな顔で、ドキドキします。
他の表情も調整していきます。



極端に驚いた顔も作ってみました。

これはコメディー系に使えそうな顔ですね。














前のモデルに比べて、表情のパターンをかなり追加できました。

というわけで、主役モデルの作り直しが完了しました。
続いて、第2話に登場する新キャラの制作に入ります。
しかし……もう自分でゼロからモデリングして作るのはやめて、VRoidを活用していこうと思います。
その話は、また次回に……。
話は変わりますが……最後に、またまたTVerネタです。
面白かったドキュメンタリーをご紹介します。
====================================
最近ドラマ「トレース 科捜研の男」で主役を演じられる関ジャニの錦戸亮さんに、すごく雰囲気(トレースの役のようなストイックなところも!)が似たラーメン店主のこだわりがスゴイのです!
営業時間は2時間、店は5年で閉店する、200日ごとに新作ラーメンに入れ替え。その新作開発中は店を約2週間ほどお休み…。
自分のペースを崩さない姿勢に感動しました。
#情熱大陸
#ラーメン
#錦戸亮
◆情熱大陸 #1041「ラーメン店主・大西益央」
米・ボストンで大行列のラーメン店は1日営業2時間!?
大阪人店主独自の“仕事幸福論”に密着!
■無料見逃し配信サイト
https://tver.jp/episode/55233801
3月3日(日) 22:59 配信終了
====================================
ラーメンがおいしそうです。
よかったら、ご覧くださいね~!
ではではまた! ^▽^/