goo blog サービス終了のお知らせ 

巨大ヒロイン・コミック計画

3DCGを使ってデジタルコミックの電子書籍化をめざすブログ

モデリング9日めです

2015年01月29日 23時26分53秒 | 3D作業


 テクスチャを描く練習中です。
 フォトショップで、いたずら描きのように練習してみました。





 むむ~っ……。
 髪の毛に見えるでしょうか?

 フォトショップのブラシを変えながら試し描きをしてみたんですが……いや~、難しいですねぇ~。

 なんだか、出来たような、出来てないような微妙な感じがするんですが、でも今のこれが自分の出せる力です。
 と、自分にも言い訳をして……先に進むしかありませんね。



【追伸】

 春風さん、前日の日記へコメントありがとうございます!
 モデリングについて、お褒めの言葉をいただき、くすぐったいですσ(^◇^;)。

 でも、素直にありがとうございます。

 しかし!
 誉められて、喜んでいいんだろうかと……ちょっと、自戒の念が~っ。


 ……え~、というのもですね。
 絵の世界で言うと、これはトレースですからσ(^◇^;)。
 2Dだと、完全に叩かれているでしょうね。

 2Dは下絵を用意して、それを上からなぞるだけで、同じような形の絵が出来ますが……しかし、3Dだと、これが下絵に沿ってモデリングしても、全然似ないんですよね(笑)。

 1/24の日記で紹介しましたモデリングの動画でも、最後は修正をかなりやってキャラに近づけていましたけど、ああいうふうに、そっくりにするのって苦労するんですよね。

 その言葉を実際に例を上げて、お見せしましょう。
 かなり恥ずかしい、昔の習作ですが……。





 このモデリングした女性は、とあるアニメキャラクターの絵(正面顔と横顔)を下絵として使いました。

 さて、誰でしょう?
 どのアニメキャラを下絵として、トレースしたでしょうか?





 答えは、カードキャプターさくらです。
 さあ!
 これをお読みになってる皆さんから、

『えええええええええええええええええっ!? ウソだろぉぉぉぉぉぉぉ!?』

 という声が聞こえてきそうですσ(^◇^;)

 ですが……残念ながら、事実です。
 私のモデリング能力が足りなくて、全然似せられませんでした!!
 ファンの方がいらしたら謝りたいです。

 当の私もかなりショックでした。
 途中で別のキャラクターに変更しようとして、ワケがわからなくなり、結局「フツーのお姉さん」として完成させてしまいました……。
 そうなのです。
 私の以前の、苦き挫折の瞬間でありました…………ううっ。


 閑話休題。


 ……そうなのです。
 3Dでは、いくらトレースしても似ないのです(苦笑)。
 不思議な法則ですが、そうなのです。ハイ。

 これを知ったときから、私はあることに気づきました。
 どうせ似ないのなら、どんなキャラでもトレースしたらいいじゃないのって。
 まるで、天のお告げのように(笑)。

 つまり、キャラクターの雰囲気だけ真似をして、その形づくってるラインの中から自分が「可愛い」とか「カッコイイ」と思えるラインを新たに探ればいいんじゃないかと思えるようになったのですね。
 ええ、いくらやっても似ないのですから、それなら開き直ってしまえという感じです。

 ここから気が楽になり、逆にモデリングが楽しくなってきました。
 下手は、下手なりに工夫しようってことですね。


 あ、でも、3Dの参考書は読まれたほうがいいと思いますよ。
 チュートリアルをやると、断然ちがいます。
 やればやるほど、腕が上がってくるのを実感しますから。


 とはいえ、3Dの参考書って……どれも高いんですけどねσ(^◇^;)



 ではではまた! ^▽^/