#本日の作業
— つるが舞 (@tsuruga_mai) 2017年8月10日 - 21:41
怪獣を目撃する人々のモデリングをやっています。
釣り人の釣り具を作業中。釣り具のリールを作ってるのですが、竿との大きさのバランスや位置関係が意外と難しく、これは写真を下絵にしようと考えたところで、ちょっと小休止です。… twitter.com/i/web/status/8…
中島春雄さんの追悼ムービーが来ました。
— つるが舞 (@tsuruga_mai) 2017年8月9日 - 11:51
ghidさん、ありがとうございます。 twitter.com/ghid/status/89…
これはスゴイ!
— つるが舞 (@tsuruga_mai) 2017年8月9日 - 16:23
服装と周りの景色とカメラを珍しがってる以外は、今と変わらないような雰囲気!
祭りや公園などで見慣れた光景に映りますっ。
約100年前の東京の鮮明な動画が公開!音声付きで当時の雰囲気がよくわかる!!@9posttv
9post.tv/39864
@kentaro666 他にも漫画動画やモーションコミックといった動画が実験的にYouTubeに投稿されていますね。
— つるが舞 (@tsuruga_mai) 2017年8月9日 - 16:56
台詞を声優が読み上げ、効果音や音楽の付いた紙芝居風(一部アニメ)の動画ですが、役者が巧いとその世界にのめり込めま… twitter.com/i/web/status/8…
#本日の作業
— つるが舞 (@tsuruga_mai) 2017年8月9日 - 22:54
夕方に買い物に出かけたのですが、外が暑すぎです。
37度とか…どこの世界??
というわけで体力を消耗して眠くなっちゃったので、本日の作業はお休みにします。
でも眠たいのに、特撮や創作、CG系のブログで好みのところを偶然見つけてしまい、過去に遡って読みふけっています。
#本日の作業①
— つるが舞 (@tsuruga_mai) 2017年8月8日 - 22:43
政治家の3Dモデルが終了して、次は怪獣を目撃する人々のモデリングに移ります。
いわゆるモブキャラですね。
まずは釣り人からです。
釣り具の参考画像をネットで集めてみて驚きでした…。
今まで釣り竿って大きく弧を描く印象を持っていたのですが、そうではなかったんですね。
#本日の作業②
— つるが舞 (@tsuruga_mai) 2017年8月8日 - 22:44
釣り人の参考画像を見ながら脳内イメージの修正です。
釣り竿は長さ450センチだと、釣りに使用中は先端の1メートル程が曲がってる感じでした。
当初は3Dのカーブで作ろうと思ったのですが、ボーンで先端部分のみ曲げてもいいかなとスケッチしながら制作方法を検討中です。
個人的な考えですが、中島春雄さんの晩年は幸せだったと思いたいです。
— つるが舞 (@tsuruga_mai) 2017年8月8日 - 23:06
ゴジラが世界的に認められているイベントが沢山あって、それを実感しておられたから…。
ネットには楽しそうに国内外のファンと交流するお姿が残っています。どれも充実された表情で、しばし見入っておりました。
ご冥福を…。
「相棒」と語ったところが印象に残りました。
— つるが舞 (@tsuruga_mai) 2017年8月8日 - 23:33
The Man Who Became Godzilla・ゴジラになった男 (SciFi Japan TV #03)
youtu.be/XSFWzKalCaQ @YouTubeさんから
やんちゃなゴジラが心によみがえりました! twitter.com/nanamatsu/stat…
— つるが舞 (@tsuruga_mai) 2017年8月8日 - 23:35
この運動量はハンパないです。
— つるが舞 (@tsuruga_mai) 2017年8月8日 - 23:38
そのうえ、さらに演奏を同時にやりこなすのですか…?
すごすぎです。 twitter.com/MarchingMusic/…
#本日の作業①
— つるが舞 (@tsuruga_mai) 2017年8月7日 - 15:17
ここ数日で、心身ともにリフレッシュ出来ました~。
本日より作業再開です。よろしくお願いします。
#本日の作業②
— つるが舞 (@tsuruga_mai) 2017年8月7日 - 15:18
数日前にやり直しになるはずのデータは、少しやり方を変更したら無事に修復できました。
ホッとひと安心…。
(てか、なんでこんな簡単なことに気づかなかったんだろう?)
…と、追い込まれていた私を実感 (^◇^;)
#本日の作業③
— つるが舞 (@tsuruga_mai) 2017年8月7日 - 15:19
疲れてるときは作業の流れに対する別の方法を思いつかないくらい追い込まれやすいんですね。
でも本人は疲れてると気づかない…。
自分を客観視できない…。
こういう、自分で追い込んでる自覚がないときって…最も危ない気がします。視野も狭くなっちゃうから気をつけましょう。
またミスした…。
— つるが舞 (@tsuruga_mai) 2017年8月3日 - 00:17
どうしよう。バックアップ取ってない…。
Ctrl+Zで果てしなく戻らなきゃいけない。
戻れるのかな…?
やる前にため息をつく。
はぁ…なんでこんな初歩的なミスをするようになったんだろう?
夏バテ? 病気?
疲れてるだけなのかなぁー…。
不安になる夏の夜…。
ダメだ…戻れなかった。
— つるが舞 (@tsuruga_mai) 2017年8月3日 - 00:21
アンドゥーの制限回数をもっと多い回数にしておけば良かった。
はぁ…。
今日やったぶん、全部やり直し…。
ショックぅ~…。
@No_name_rozetta はい…そうします。
— つるが舞 (@tsuruga_mai) 2017年8月3日 - 00:35
でも、ミスを繰り返す自分に腹が立って、なかなか寝られそうにないです。コーヒーも飲んじゃったし。あぅ~…。
でも、1回パソコンの前から離れてみます。
気分転換しなきゃ…。
心配してくださり、ありがとうございます。