
全国の女子高生のみなさ~ん!
いやー、mixiでもgooブログでも、検索ワードは「ヤッターマン」がダントツ人気ですね。
アニメはリバイバルされるは、実写映画化は決定するは、今年はヤッターマンの年?私も好きでしたよタイムボカンシリーズ。お約束、ワンパターンがゆえの”カタルシス”。
特に、やっぱりヤッターマンが一番好きでした!(^^
そしてやっぱりやっぱり、主人公より「ガイッコッツ」が好きでした!
エッササ♪エッササ♪エッササのサ♪俺たちゃ天才!ウンウン♪あったまいいぞ!ウンウン♪
最終回でガイコッツが解散した後、3人がばらばらに進む道の先が、また1つに交わっているシーンがなぜかジーンと嬉しくなったのを思い出します。
では、フィギュアの紹介に「ポチっとな」!
今夜から3回連続で「月面兎兵器 ミーナ エクストラフィギュア 総集編」をご紹介しますよ。
第一弾は、てっきり「茄子」かと思ってたら「黒カブ」だった(笑)、「大月ミーナ」ですよ。

「月面兎兵器 ミーナ エクストラフィギュア 総集編」は、「月面兎兵器ミーナ エクストラフィギュア スペシャル」で月城ミーナ2種がニンジンバーニアを透明素材にしていましたが、その片方に、大月ミーナ・水無月ミーナの透明素材バージョンを合わせたものです。
むろんゲットは新宿西口SPOT21。いつもの捕り方と同じ(笑
唯一違うのは、ブリスターケースということでラベル部分が折られてないので、そこも狙えたことでしょうか。

大月ミーナ。
ノーマルバージョンの大月はこちらで>月面兎兵器ミーナEXフィギュア Vol.3 大月ミーナ

やー、ひさしぶり!
あいかわらず、イイ顔してるねー!(^^

横から。ジャンプスーツと黒いフルフェイスヘルメット、ごっついライダーブーツがカッケー!

凛々しいですねぇ。

後ろから。
今回、茄子・・・じゃなかった、「黒カブウエポン」が透明ですよ。

使いにくそうそうな武器だけどど、大月はつおい!

こっち側から。

横顔もいいね!○(°▽^)。

んで、大月と言えば・・・この大きく開いたジャンプスーツからこぼれる素肌。まぶしいよ大月!

SEGAさんなので、ぜひ、ミサトさんと同じように「柔らか素材」バージョンも出していただきたいところですよね!O(>_<)O
次回はロリロリうさちゃん「水無月ミーナ」ですよ。
お楽しみに(^^
人気blogランキングへ



|
|
連絡一つ入れれば良いだけだと思うんですけど、アニメメーカーってそういう所が、
何で普通に出来ないんでしょうね?
見ようと思ってたのに、完全にその気が失せましたよ。
ちなみに、ヤッターマンは実写化されるのに、このミーナは実写化されないんですかね?
ぜひ!!って感じなんですけど。