お弁当(朝食用)を持って、やまちゃんと二人で宇佐美へ。
今日は、漁港でも、きれいにうねりが入ってます。
早速着替えて入水。
サイズは、モモコシくらいかな。
お腹が空いても、あと1本、あと1本って感じで、二人で
ヘロヘロになるまで遊ぶ。
ちゃちゃっと着替えて、ドライブしつつ、昼はラーメン屋へ。
(宇佐美で美味しいラーメン屋を知ってる方、是非、教えてください!)
3時過ぎに、再び漁港に戻り、ちょぃと休憩。
私は、そのまま寝てしまい、やまちゃんは、2ラウンド目へ。
・・・・・・・。
スヤスヤ寝ていると・・・・・
車の窓をドンドン、ドンドンと叩く、不埒者が・・・・。
・・・・・やだ、不埒者、ニヤッてる、ダレ?・・・・
あ、たけ。
すげー偶然。
これが、たけじゃなかったら、
(ひさちゃん、失礼、お互い様だけど)
「きゃーっ、こんな偶然もあるんだわっ」って言って
恋に落ちるかもしれなぃパターンよね?
たけは、友達のUさんと伊豆で入って、
ポイント見つつ、上がってきたんだって。
相変わらず、私達の話しはかみ合わなかったけど、
こぅやって海で会っちゃうのって、私もれっきとした?!
サーファーに、なりつつあるのかしら?
私も、穴あきウエットで頑張って、もちっと入水する予定だから
今度は一緒に入っぺねー。
お弁当を作って、波乗りへ。
「波、どですかー?」へのメール返信
ありがとぅございましたー!
波を訪ねたくせに、結局は宇佐美→吉浜に行ったの。
人も少なく、水温も高く、波もキレイだったし
モモコシ位の波で、とっても乗りやすかったの。
この頃は、波によってだけど、
ちゃーんとパドルから乗れる波も多くなり
まっすぐライダーから、ヨコノリになりつつ。
良い波乗りでしたっ。
伊豆の朝、やはり寒い。
7時ちょぃ過ぎに起きた、私とやまちゃん。
たけ、ひさ、なつは、海に行った模様。
なっちゃんから聞いた話だけど、
ひさちゃんのBBも上達してきてて、
あとちょぃでギュインと曲がれちゃったりしちゃぅかも?と言ってた。
私達よりも、海に入る回数が少ないのに、スゴイぞ!ひさちゃんっ。
いつもサービスしてくれる「まさご」のおかみさん。
素泊まりなのに、「簡単だけど」って言って朝食をつけてくれました。
2種類の焼きおにぎりと、味噌汁、りんご。
・・・とっても美味しかったー!いつも、ありがとぅございますー!
(写真、思いっきり影になってるよね。)
朝食を済ませ、波チェック。
やま&たけの意見を聞き、入田で入水。
波乗りしたり、みかんを食べ、ビールを飲み、波乗りしたり・・・。
穏やかな波で、楽しく過ごす。
夕方、宿に戻り、お風呂に入って部屋でダラダラ後、夕飯の為、外出。
(1泊で、チェックアウト後も
「まさご」のおかみさんのご好意で部屋、お風呂を使わせていただきました。)
今日の夕飯は、Spicedog(スパイスドッグ)
外観は南国ちっくで、素敵っ。
中に入ると、いろんなところにサーフボード、雑誌がおいてあり
私達が中に入ると、オーナーが、サーフィンビデオをかけてくれたの。
(一見、サーファーに見えない私達。
でも、車に板を積んでたので、サーファーってわかったのかも?)
オーナーとサーフィンの話をしたり(男子のみ)
勝手に好きなサーフィンDVDに変えてみたりと、
ご飯を食べ終わった後も飽きずにまったりしてしまぅよぅなお店です。
あ、もちろんご飯も、味は濃い目だけど美味しかったよっ。
(ハラペコだったので、写真を撮るのを忘れた)
波乗りする人には、いや、しない人でも、
気さくなオーナーとお話をして、是非、癒されてみてくださーい!
伊豆へ行く途中から私の運転だったので、
道の狭い多々戸、入田浜はチェックせず、直接吉佐美へ。
(ダメだったら、山ちゃんが起きてから移動すればいぃし)
風が強く、波も小さく、面もグラグラしてるけど、
結構、出来ちゃうもんです。
天気も良く、海水も温かかったし、伊豆最高!
まだまだ伊豆で入れちゃうね。(↓なつ&私)

こんなに天気が良かったのに、サーフハットを忘れた私。
海から上がった後、大変なことになっていました(泣)

なっちゃんの波待ちもサマになってきて、
方向転換のコツも掴んだよぅです。(独特・笑)

午後、たけ&ひさちゃんと合流。
たけには、小波すぎらしく、たけは入水せず。
ひさちゃんは、着替えるも、人の多さに断念。
じゃぁ、今日は、ちょっと早めの夕飯って事で・・・・
いつものラーメン屋ではなく(閉まってた)、
その隣のお洒落カフェSouth Cafe(サウスカフェ)に行きました!
去年だかに、ここのお店、いつも満員だし
可愛いし、料理も美味しそうだし、ボリュームあるし!で
入りたくって行ったら、案の定、その日は満員で
「どのくらい待ちますか?」と聞いたら
店員に「あっちにもお店あるよ」と言われ
でも「待ってます」といぅとムッとされたところなの。
(感じが悪いので、その日は別のところに入ったわけ)
って、事で、絶対行くものか!と、思ってたんだけど、
食べログの評価も、まぁまぁ良かったし、行ってみたのよね。
店内は、サーフィン雑誌なども置いてあって(やま&たけは、雑誌見まくり)
雰囲気が良くハワイアーンって感じ。
私が頼んだのは、ハンバーグセットなんだけど、ボリュームがすごい。
味は、濃い目を好む私にとっては、ちょぃと薄味だったかな。

とりあえず、1度行ってみたかったので、満足。
この日も、5人で、常宿「まさご」です。
日曜日は、宇佐美で波乗り。
いつものよぅに人は数人。
パドルをしていないと流されちゃうくらいの強風の中、
波乗りをしてきたよ。
波乗りは、とっても楽しいんだけど・・・・
着替えがツライ。
風がビューーーーッと、吹くたびに、
ウヒーーーッ寒ーーーーーいっ。って。
着替えの何が大変かって?
ウエットを脱ぐのが大変なんだよなぁ。
一気にベロッと脱いじゃうと、
ビキニパンツ(タイ購入の品)まで、ベロッと脱げそうで・・・
もしくは、水着がずれて、すごーーぃハイレグになってたりしそぅで
つぅこともあって、ちょっと、そこらへんを慎重に・・・・(笑)
あ、そっか。
水着のソレを解決すれば、もっと早く着替える事が可能?!
着替えさえ苦じゃなければ、もちっと波乗りが出来るかも。
なっちゃん宅で起床。
(大変お世話になりました。ありがとぅ!)
なち、大山、やま、私の4人で
四倉から、チョコチョコ、ポイントを見ながら南下。
(たけ&ひさちゃんは、北泉、仙台新港へ)
(kaipoiちゃん達は、豊間)
ポイントチェックしながら行ったけれども、
結局、入水場所は、えび&M君達がいる、二見へ。
さくさくっと着替え、朝一入水。
昨日の炸裂大波と違い、ゆる~い私好みの波。
久しぶりに会った「えびちゃん」と、ニマニマしながら海へ。
海でも、プカリプカリ浮かんでは、ウハハ、ウハハ笑いつつ、
パドルで沖まで出れるよぅになった、なっちゃんは、
優しく・厳しく・スパルタ的な、えび&先輩からサーフレッスン受けてました。
1R終わり、着替え、まったりしています。(緑が私)
日差しが強いけど、風が冷たくて、ちょぃ寒いのです。(やっぱり東北)
2R目は、風が冷たくなってきた3時過ぎ。
風が冷たいけど、寒がりな私だけど、頑張るよー!
M君↓ 私↓ やまちゃん↓
タテヒザで板に乗る私。(ナゼ?)
恥ずかしさのあまり、顔を隠して入水。(ジャボン)
夕焼けが、こんなにキレイ。
午後のサーフレッスン講師は、M君でした。
この時の出席率は、良かった!
なっちゃん↓大山君↓ 私↓
生徒は「なっちゃん」だけだったはずが・・・・
M君が言う言葉を必死になって、脇で聞く、私と大山君(笑)
M君の教え方って、本当に優しいし、褒め上手~。
大山「Mさんは、男のカガミっすね。」
私 「うん、(大山君も)頑張れ!」
大山「うはははは・・・・(力なく)」
M君講師の良さと、午前中のえび&先輩講師のおかげで、
なっちんも、さざ波でない波から、波乗りが出来るよぅになったんよね!?
(伊豆で、顔に傷を作ってた人とは思えない上達ぶり!)
波乗り、楽しいねー。
※写真は、えび&M夫妻が撮ったものを拝借。
途中、既に「いわき入り」している
大山君(二見)、たけ&ひさちゃん(豊間)と情報を聞きつつ、
私達は、ウエスト、小浜、水産前、永崎、豊間をチェックし、
結局は、いつものポイント二見で入水することに。
後、なっちゃんも合流。
たけ&ひさちゃんは、ハワイアンズへ。
(本場のハワイを攻めたら、東北のハワイも攻めなくちゃね)
この日、ウエストでも波があったくらいなので、
二見は、大波(ショート向き)だったのです。
大波セットが、ずーーーーっと続いている状態で泣きそうでした。
なっちん、大山君、やまちゃんの4人で
暗くなるまで、二見で遊んだ後・・・・
半年位前に出来た、天然温泉 極楽湯で、冷えた身体を温め、
(やっぱり東北の海って、冷たいのよね。)

たけ&ひさちゃんと合流して、よく飲み歩いていた場所、平へ。
夕飯兼呑みは、
平、田町にある、「酒蔵 のんべい」


いわし料理のお店なんだけど、とっても美味しい!!!
もちろん海近くなので、お魚だって美味しいし、
魚嫌いの山ちゃんも、美味しいと言って食べたほどでした。
(なっちゃんチョイス、ありがとぅー)
いっぱい波乗りして、笑って、楽しい1日でした。
「リー語」も、流行らそぅ!
この日。私達は、なっちゃんに甘え、なっちゃん宅へお泊り。
なっちゃん、いつもありがとねー。
※いわきで波乗りも、普通になって来て、写真なし(笑)
私の新しいフィン
(折れちゃってたので、今までは真ん中だけだったの)
山ちゃんの新しいリーシュを持って、波乗りへ。
今日は宇佐美。
お昼過ぎに家を出て、3時頃到着。
サイズは、モモくらい。
人も4~5人と少なかったし、ちょぃ厚な感じだけど乗りやすい。
今日も、たくさん乗れたよ。
(私の場合、3本以上は、たくさん・・・といぅ表現になります)
楽しかった。
帰りは、近くの「おっとと村」で、日帰り温泉。
冷えた身体も、こちらで、ポカポカ・・・・。
楽しい休日でした。
山ちゃん、ありがとぅ。
日曜日、波乗り。
いつもネボスケな山ちゃんは、海となると早起きです。(海スゴ・1)
波がなくても鎌倉入りしている(海スゴ・2)
褒め上手夫婦3と4君とkaipoiちゃんと一緒に南下することにし
ピックする為に、鎌倉へ寄ってみると・・・・
海で集ってたの・・・・(海スゴ・3)
hanaさん、chiroさん、RASHぱぱさん
偶然の集いって、すごくない?
井戸端会議って、おばさんたちがするもんだと思ってたけど、
おじさんたちもするみたい。しかも、海で(笑)
みんなと会うのは、とっても久しぶりで嬉しくって
もちっとお話してたかったけど・・・・後ろ髪引かれる思いで南下。
(途中、スゴイ勢いでコバイクに乗った人追い越されたけど・笑)
・真鶴(通過)
・宇佐美(チェックするも・・・)
・今井浜(チェックするも・・・)
・白浜(チェックするも・・・・)
・多々戸(通過)
・入田浜(チェック・考える)
・吉佐美(チェック、決断)
お昼過ぎから入田浜で入水。
入田浜が狭いって事もあるんだろぅけど、ちょっと混んでました。
ちょっと混んでいたとしても、
水もキレイし、水温も(いわきよりは)高めだし
なにより楽しく波乗りが出来て、とーーーーっても満足!
途中、山ちゃんのリーシュが切れてしまい、波乗り終了になっちゃったけど
もし、あの時間に切れてなかったら、暗くなるまで入田浜にいっちゃったかも。
(山ちゃんは、波乗りしてると時間を忘れる・・・・海スゴ・4)
帰りは、鎌倉で3と4君とkaipoiちゃんと別れ、
私達は、いつもの湯乃市へ。
満足な日曜日でした。
小さい頃から近くにあった海だから、そんなこと思わなかったけど、
なんか、海って、スゴイね。
せっかくの週末、波乗りに温泉にと
楽しみにしているんだけど・・・・。
台風状況は、どぅなのかしら?
雨だろぅが、晴れだろぅが、状況が変わらない「うどん」は幸せ。
朝5時ごろ、着。
いつもは寝てしまう山ちゃんですが
大山君の若者パワー(24歳)に押され、睡眠をとらず海へ。
私は、なっちゃん待ち。
なっちゃんが来てから、二人で入水。
この日は、朝、昼、夕と3回入りました。
自分でも、こんなに体力があるとは思ってもみなかった。
ちゃんと波にも乗れたし、
なっちゃんとも、沖での波待ちトークも出来たし、楽しい1日でした。
えっと、今日の波は・・・・
ちょぃ厚い感じだったけど、パワーもあったので
パドル力の弱い私、なっちゃんでも十分に楽しめたの。
サイズは、ムネ位かな?
・・・と、波の状況も、少しずつですが言えるよぅになりました(笑)
※画像なし
朝4時・二見。
さすが東北いわき、ちょっと肌寒い。
ちょっと仮眠をして、8時頃から入水。
向こうの豊間を見ると、あまり波がない感じ。
人が居ないって素敵。
ド下手な私でも、自由に波乗りが出来ちゃう(笑)
1R後に、前日入りしていたkaipoiちゃんに連絡すると、
豊間で、まったりしてる・・・と言うので、そちらに移動。
・・・・行ってみると・・・。
まったりしてると言うか、コンロでサザエ焼いてるし(笑)
私達も混ざって飲んじゃったしっ。
いつの間にかkaipoiちゃん。、れてるし(驚)
このあと、豊間で1時間ちょぃ入って終了。
イマイチな波なんだけど、
上手な人達って、それも普通に乗っちゃうんだよね。
どぅやったら、乗れるんだろ?
※敬称省きまーす。
恒例の関の湯前での記念撮影。
ここで、3つに分かれ移動。
朝食後帰宅組 → rashパパ、あん、kaipoi、③と、スマイリィ
朝食後海組 → えび、なつ
直接海組 → やま、M、さお、私
ここで、さよならの、朝食後帰宅組にご挨拶し、直接海組の私達は移動。
本当だったら、チョコチョコとポイントを見て回るんだろぅけど、
二見好きの山ちゃんは、直接そのポイント目指してるし(笑)
私はいぃけど、M、さおは、他のポイントも見たかったんじゃ?
朝食後海組と合流。
何度も言うよぅだけど、私は波を見ても、よくわからないので
ジャガリコ食いつつ、みんなの意見をきぃてます。
この日は、このポイントで夕方まで入水。
なんかさ、帰る時間が近くなると、やたら張り切っちゃって
(名残惜しくって・・・)波がないのに、入水してみたり・笑
着替え、お土産を買うって事で、「ららみゅう」へ
ここの裏に、新しい施設も出来てました!
・・・本当は、いろいろネタもあり、
書く事はあるんだけど、こんな感じで。
ねっ。
1泊2日の「いわき・波乗り」は、とっても楽しかったよー!
一緒に波乗り、遊んだみんなに感謝!
夜中3時に、えび、M、さおをピックし
5人で「いわき」へ向う。
いつも勿来で降りるんだけど(私が運転)
話に夢中で、湯本まで乗ってしまった。
(運転中の話は危険だな)
いつものポイントへ
波の状態は、わかんないけど、
みんなの真似して波チェック。

こんな感じー。

ここで、みんなと合流。
メンバー詳細は、ここでチェック!

約1ヶ月ぶりの波乗り。
とっても楽しいよぉーーーーーっ!!!!
乗れなくて悔しいのもあるんだけど、いぃの(笑)
と、楽しい時間は、あっといぅ間。
たけ&ひさが帰る時間が迫ってくるんだけど
その前に、やらなくちゃぁイケナイ事が・・・・。
むふふふふふ。
それは、7月1日に夫婦となった【えび&M】
勝手に人前式を、やっちゃぉーって事で、
みんなと、おせっかいにもサプライズしちゃったの。
神父役は、rashパパ。↓

「アナァタァニモ、チェルシィ~、アゲタ~イ」的な発音で
かつ、真面目に、神父さん役をこなしていただき、

raパ「じゃぁ、じゃぁ、ち、誓いのチュゥーを」
全員「チュゥー、チュゥー、チュゥー、チュゥー」
キッスを待つ男と、とっても戸惑ってる女の図↓
(波まで静かに二人のチュゥを待つ)

チュゥがし終わるまで、
みんな一斉カメラを構え、パシャパシャ(笑)
ちょっとね、笑っちゃった。
・・・・・・チュウ後、
2R入る人、3R入る人、もぅ好き好きに波乗り。
時間を約束したわけではないんだけど、
みんなお腹が空いた頃に上がってきて
帰る準備をして、ラーメン屋へ移動。


私は「ミソラーメン」700円(量・ハンパねぇ)

↓「ラーメン」(500円か、600円だった)

普通サイズでも、すげー麺の量が多く、
食べても、食べてもなかなか減らない。
食べるのが遅い人だと、麺がのびちゃいます。
腹イッパイで、ダラッと中。

この後は、今日のお宿?関の湯へ。
今日も一日、おつかれさまでしたー!
(宴会風景は写真に撮ってませんので、割愛)