言い出しっぺの頼りない私。
みんなの協力で、少しずつ形になってます。
会社の安田さんが作ってくれたポストカード。
(彼も、写真展参加者です。)


そして、写真展ののHPを作ってくれたYUMIちゃん。
こちらがHP→ Finedays
もし、5月18日、
横浜に来ることがあれば、ちらっと遊びに来てくださーい!

今日はhoneyちゃんと気取って?お食事。
honeyちゃんから、こちらをいただきました!↓
ぃやっほ~ぃっ!
チョコ大好きー!!・・・って違ぅね。
これね、チロルチョコなんだけど、この画像部分
自分の好きなもので作れちゃうデコチョコなのです。
彼女のブログで紹介されてます。→詳細はここ。
さて、給料日後の月1度の贅沢は、自由ヶ丘にある、
リストランテ マッケローニに行ってきました。
7時からオープンなんだけど、早めに着いちゃったし
(看板の電気も消えてたんだけど)
雨も降ってたので、中で待たせてもらぅことに。
入ると、カウンター9席のみのお店。
商売っけのない感じのシェフが一人で切り盛り。
メニューは、おまかせ(4,000円)のみ。
(電話予約時に、好き嫌いがないか聞かれます。)
この値段で8品出てきます。
パンに、前菜3品、スープ、生パスタ2種類、肉料理。
パンは、なくなると同時に、焼きたてが追加されるし、
男性でも満足できるくらいの量じゃないでしょうか?
肝心な料理の写真は、honeyちゃんいお任せしているので
彼女から写真が送られてきたら、アップするねー。
今日もよく喋ったよなぁーっ。
honeyちゃん、また遊ぶべ。うんっ、満足!
※honeyちゃんから写真の提供がありました。
食べた順から、アップです。
食べ物の名前は、ちゃんと記憶してない&
聞こえなかったので、自分の舌で覚えてる分のみ。
①トマトゼリーと、チーズ。
②やりいか、グレープフルーツ・・・。
③・・・・のプリンって説明されたけど、
モソンとしてる感じで・・・なんだったっけ?
④これは、貝ね、コリョッしてた。
⑤たまねぎスープ。濃厚~
⑥トマトパスタ (生麺だよ。)
⑦フェットチーネ (生麺) ココナッツミルク味
⑧にくっ!
まじで、食べ過ぎ。
でも、美味しい時間、楽しい時間だったから、ま、いっか。
2週間程前にbuzzLifeから、
こちらが送られてきました。
ジョンソン エンド ジョンソン株式会社から出てる
アロマ効果でリラックスの
「ドリーミースキン ボディウォッシュ」
日中用、夜用と分けてボディクリームは使ってたんだけど
ボディウォッシュは、初めて。
2週間使ってみて、
香りが良い~っ。お布団もいい香り~(笑)
しっとり感もあって良いですよー。
(肌がカサカサしなーい!)
けどね、泡立ちがあまり良くないので、
ボディウォッシュは泡立ちだ!って人には
オススメ出来ないかなって感じ。
機会があったら、ニオイをクンクンして
良かったら、使ってみては~!
みんなで夢見心地で、良い睡眠をー!だよ。
先週末、プレスブログからサンプル商品が届いた!
おぉっ!
CMを見て知ってる人も多いかもだけど、
エスプリーク プレシャス ドラマティカルステイ パクトUV&ベース
CM、広告の宣伝文句は、
「不滅のフェイス。
ヨレない。テカらない。くずれない。 メイク直し、もういらない」
本当かどぅか、まずは1週間試してみました。
≪ドラマティカルステイ ベース≫
・微香で、肌に塗っても、ニオイに敏感な私でも大丈夫でした。
・ちょっと固めの乳液状で、スーッと伸び、肌にも優しい感じがします。
・SPF20なので、生活紫外線もバッチリっぽい。
≪ドラマティカルステイ パクトUV≫
・ファンデーションケースは、
ちょっと大きめな感じもするけど、ピンクで形もかわぃい。
・ベース同様、もしくはベースと一緒に使ってるからかもだけど
スーッと伸びるし、薄づきです。
・出社後、早速鏡を見てみると、いぃ感じ。馴染んでます。
・お昼休みに、見てみると・・・こちらもOK。
テカりもないし、小鼻の周りも目立たず。(なので化粧直しせず)
・帰宅後、いつもは、ボロッっとしてる感じの肌も
若干違って見えるかな。
・ベタつきもないし、さらっとしてて、私にとって使い心地良しです!
※いつも使っているベース、色黒で焼けやすい私は(念のため?)
ほとんど社内での仕事なんだけど、
日焼け止め専用のものを使ってる。
通常使っているベースとドラマティカルステイ パクトUVで
使ってみても相性は良い感じでした。
※ドラマティカルステイ ベースと、
いつも使っているファンデーション。
なんだろぅ?
ファンデーションって、ベースで変わるもんなのかな?
いつもと違う感じがする。毛穴が違う?
まだ1週間しか使ってないし、それぞれの肌質もあると思うので
万人OK!ってわけじゃぁないけど、私の肌には合ってるよぅなので
これかも使っていこうと思ってますー。
こちらの商品について、他の人の意見も載ってます。→@cosme
でさ、前にも書いたけど
化粧品って、そんなに安いもんじゃないから、
一般OLが購入できる化粧品の数って決まってきちゃうし、
最後まで使いきりたいけど、合う合わないがあるし
迷ったとき、新しい化粧品を買おうかなーって思ったときには、
私は→@cosmeでチェックしてるよっ。除いてみてみて~ん。
3月19日、水曜日。
高松から、所用でこっち(千葉)に出てくるといぅ
ブログ当初からつきあいのあるunaさんと会っちゃいました!
(うちの「うどん」とunaさんの「クララ」繋がりです)
まさか本当に会えるとは思ってなかった。
日本って狭いくせに、なかなか会えないんだもん。
unaさんの宿、「千葉」なのに、
私の仕事終わり時間に合わせて横浜まで出てきてくれたの。
(本当にありがと!)
横浜の駅で待ち合わせしてたんだけど、すぐわかった。
彼女が「車椅子」ってこともあったんだけど、
「車椅子」じゃなくても、わかった!かも?
(ブログって、やっぱり人が出るのかな?)
私「unaさん!」
una「あーーーー!ひろききちゃんだぁー!」
って。
思わず二人で抱き合っちゃった、ね(笑)
じゃ、私の家に移動すっぺね、って。
だけど私「車椅子」を押すのって初めて。
まずは、電車乗らなきゃ。
いつも使ってる横浜駅。
適当なところで待ち合わせした私がダメだったんだけど
大勢の人が使う横浜駅、なんとかなるでしょ・・と思ってた。
が、間違いで、
横浜駅って「エレベーター」ってとっても少ない。
今まで「エレベーター」を使ってなかったので
エレベーターのある場所すら、わからない。
でも、もっと簡単に思ってたの。
「駅員」の方が手を貸してくれるって。
だってね、
待ち合わせした場所から、私の沿線駅までは、
エスカレーターで降りて1分の場所。
けど、エスカレーターでは降りられない。
エレベーターに乗らなきゃいけないわけで・・・・
私「○○線に乗りたいんですけど」
JR駅員「あー、じゃぁ、ここから、一度外に出て」
私「他に簡単な行き方は、ないんですか?」
「お手伝いは、してもらえないんですか?」
JR「もしくは、ここ(駅構内)通っていぃから、
エスカレーターで上がれば、エレベーターで降りれるし」
(車椅子のエスカレーターって大丈夫なの?)
結局は、あの大雨の中、一度外に出て
すっごーーーーーっく遠回りをして自分の使う線へ。
・・・・・。
この時、初めて思ったの。
車椅子を使ってる人、身体に障害がある人、そして
バギーを使ってる母親達にとっては、
エレベーターってとっても重要なんだってこと。
しかも、ちょっとした段差でも、
車椅子の人達にとっては、とっても大変なんだってこと。
初めての体験で、とっても考えさせられたの。
(哀しいことに私、実際に体験しないと人の気持ちが、わからないんだな。)
選挙運動の言葉じゃないけど
みんなに優しい、みんなに便利な街づくりって
とっても簡単なことじゃないんだなぁーって思った。
選挙運動時に大声張り上げてる「皆さん」
どこを、どぅ思って、そんなこと言ってんだろ?
本屋に行った。
これ、売れてる本みたい。
立ち読みしてみた。
あー、なるほどって感じ。
以前は、B型だよっ。と言うと
「あ~、やっぱりね。」
今は、B型だよっ。って言うと
「え?A型かと思ったよ」
血液型も、変わるみたい?