goo blog サービス終了のお知らせ 

遊んでみっぺ。

自分の好きなものを探す毎日!

週末は、いわきで波乗り。

2008-07-16 | サーフィン!
今週末は、三連休。

土曜日の模試が終わったら・・・・
いわきに波乗り行くよーーーー!!!
(私に優しい波であって!!!)

そして、この日の波乗りを最後に
試験が終わるまで、波乗り我慢っ。
(今年こそ、受かりますように!)

吉浜。

2008-06-16 | サーフィン!

6月15日は、吉浜で波乗り。

朝ヨガに行き、
山ちゃんに迎えに来てらって出発。

お昼過ぎに、宇佐美着を予定してたんだけど
ちょっとした諸事情(山ちゃん寝坊&渋滞)があり、
結局宇佐美に着いたのが、午後3時。
(ちょぃ前までは、セットもも・・・だったらしぃ)

波は全くなく、穏やかな海で(癒されるぅ)、
途中で見てきた吉浜に戻り、そこで入ることに。

ざぶざぶ。


ざぶざぶ、ふらふら。


ざぶぶん。


うぁあっ。
(この声に、うどんは反応します。)



まだまだなんだろぅけど、楽しいんです。


山「ひろききは、ファンボードなんだから
  パドルする時、足曲げてるの、おかしいよ。」
私「えー!私、足、曲げてパドルしてないよー。」

・・・・って、動画で見てみたら、思いっきり曲げてたね。

無意識ー。


家から約90Km。

2008-06-09 | サーフィン!

6月8日、日曜日。
宇佐美で波乗り。

10時30分に家を出て、
お昼ちょぃ過ぎに宇佐美到着。

早速用意。


1Rは、漁港と正面の間で入りました。

人数が少ないので、セットのおこぼれで波乗り。
1時間30分入って終了。

休憩する前に、私の板の修理。
(※ここで壊したわけじゃないんだけどね。)


先っちょが、割れちゃってた。



道具は、じゃがりこの空き箱と、フランクフルトの棒。


乾かしてる間は、ゴロンと休憩。
これ、気持ちいぃよねー。

サービスショット?!

(ケツー、ケツーと喜んで見せてくれたので、載せてみた。)


2R目は、正面です。

正面でも、セットのおこぼれで、波乗り。
今日もね、とっても楽しかったー!

ご飯を食べるのも忘れて遊んでた。
今日の波乗りは、「お腹すいた」から
終了って感じだったもんね。

ガッツリ遊んだ後は、ガッツリとご飯。
途中の熱海で、ふらりと入ったお店で食べました。
熱海って、いつも通過してたんだけど、降りてみると
結構、面白そうなトコがあるんだねー。

山ちゃんは、「なんちゃら肉丼」


私は「まぐろ・いくら丼」


量も多くて、美味かった!
山ちゃん、ご馳走様でしたー!


宇佐美でナミノリ、5月25日。

2008-05-29 | サーフィン!


宇佐美について、泣いてむくれていた私も用意。

今度は山ちゃんが
私に機嫌を直してもらおうと、カメラ攻撃。


で、入水しよぅと思った、その時、
吉佐美方面で入るって言っていた「たけ達」も登場。
ちょぃと立ち話後、私達は海へ、たけ達は食事へ。

海へ入ってパドルするも、風が強く流される。

こぅいぅ時、無理にパドルしないで、立って移動!
と、いう山ちゃんの意見を聞き入れる。
(自分にとって楽な意見は聞き入れる。)


うわっ。


立って移動。


あ、置いてかれてる。


立って移動。


おぃしょ。


立って移動。



おそっ。


浮いて波待ち。


うわーっ。(って、手だけ?)



今日、2本だけなんだけど斜めに長めに乗れたの!
(いつもの波乗りは、シューッとマッスグライダーだから)
きっと、ここの波が良かったんだね。嬉しいっ。

いったん、あがってお昼&休憩。


私は持参した漫画の本(ルーキーズ)を読んでマッタリ。
その間、山ちゃんは、海を見てました。

で、いつの間にか着替えてた。


天気も良いし、日焼け止め、シッカリねー!


人数も、山ちゃん含めて3人。暗くなるまで入ってた。


天気の中、波乗りする事が出来て、
山ちゃんも私もストレス解消になったかな。
だから、海から上がった後、いつの間にか仲直り?
海ってスバラシイ!?

そぅそぅ、
今回は波乗りじゃなくて、ドライブだった二人に。

「たけ」
 結構頻繁に会ってるよね。
 たけのキモさも、なんでもなくなってきた。
 いや、たけ、パワーが弱くなってんじゃん?

「ひさちゃん」
 
次回は、波乗りも!だけど、
 ムフフの恋愛トークしよぅねっ。



吉佐美からミチノリ、5月25日

2008-05-29 | サーフィン!


宿は、いつもの「真砂」
今回は、別部屋で「たけ」「ひさちゃん」と泊。

日曜日は、雨でも、朝一入りたい!
と思っていたので、頑張って4時30分起床。
が、山ちゃんを起こすも
「あと10分」「あと10分」で
結局、起きて準備し、出かけた時間が7時。
(ちょっと泣きたい気分)

「たけ達」白浜で5時頃には入水
「kaipoiちゃん達」宇佐美で入水
「はにちゃん達」もそれに続く・・・。

うーっ。せっかく早起きしたのに。

吉佐美、入田浜、多々戸、白浜、今井浜と波を見て
結局、山ちゃんの意見を聞き入田浜へ戻る。

外は大雨。けど、どぅせ濡れるから関係なし。


入田浜についても、ウダウダしてる山ちゃん。
そのうち、軽く機嫌も悪くなってきて(マタカヨ)

結局、ここでも入らず「真砂」に戻り、
チェックアウトして、私達は宇佐美へ出発。
ここで、タケ達とお別れ。(結局一緒に入れなかったね)

宇佐美までの道中、
腰が痛いと言う、山ちゃんに代わって私が運転。
途中でコンビニに寄ったところで、事件が!?

運転を苦手とする私。駐車なんて、大の大の苦手。
でも、田舎のコンビニって駐車場が広いので安心。
店からは離れてるけど、山ちゃんは降りないって言うし
停めやすいところに、駐車をしたのね。

そしたら

山「店の前のスペース空いてるんだから、そこに停めたら?」
ひ「え?だって、降りないんでしょ?」
 「別に、ここでいーじゃん」
山「(はぁ~、と、ため息)
  いつも思うんだけど、練習しなきゃダメじゃない?」
ひ「えー、だって、空いてるし、いぃじゃん」
山「(はぁ~、と、ため息)
  人には練習、努力しろって言うのに、自分はしないの?」

・・・・・って、はぁ?

私、なんで、こんなこと言われなきゃいけないの?
これって、軽くヤツアタリじゃね?

運転だって、山ちゃん一人じゃ大変だと思ってっから
こーやって、やってんだっぺー!

昨日のこと(友達の前でも軽く不機嫌)
今朝のこと(朝は起きないし、結局不機嫌)

久しぶり二人での道中なのに、全然楽しくない。

・・・と、思ったら、泣けてきた。
結局、泣きながら、宇佐美まで運転だよ。

目が疲れるっつぅの。


伊豆、波乗りまでの道のり。5月24日

2008-05-28 | サーフィン!

5月24日、土曜日。
午前中、掃除を済ませ午後から海へ。

天気は悪いけど、
天気も悪かったら人も居ないだろぅと
勝手な思い込みで、伊豆方面へ。

宇佐美手前から、ポツポツと降り出し
げー、閉まらない。
うわっ、故障しちゃったのよ(泣)
大雨の中、途中の日産に寄って応急処置。

で、応急処置も終わり、いざ出発。

山「ね、入るんだったら、宇佐美で入りたいかも」
ひ「はにちゃん達、吉佐美にいるってよ」
山「んー、宇佐美が、良かったじゃん」
ひ「(みんながいるところで)向こうで入ろうよ」

と・・・その後、道中。
ずーーーーーーっと、山ちゃん、不機嫌。

ひ「さっ、日焼け止め塗っておこう!」
山「・・・もぅ、遅いし、入れないんじゃん」
ひ「(窓の故障で、時間くったんじゃん、しょうがなくね?)
   
・・・じゃぁ、今井浜見て、
  そこ良かったら、そこで入ればいぃベ」

この日、山ちゃんは、みんなに会うまで、
いや、みんなに会っても不機嫌だったの。

女の生理じゃねーんだし、
いつまでもスネてんなっ!つぅの。


で、目的の波乗り。
多々戸で1時間弱入水。
私も、2~3本ほど、乗れました(ニッコリ)


伊豆、吉佐美、翌日。

2008-05-13 | サーフィン!

5月5日。翌日。

波乗りに行ったんだから、
波乗りのこと書いとかないと。

この2日間で、1本しか波に乗れませんでした。
その1本も、最後は、ドボ~ンと海に落ちちゃったし。
・・・・波乗りは、修行なのね。
(その他、詳細は
kaipoiちゃんのブログでチェックしてもらって)


と、BBQこと。
「真砂」のおかみさんのご好意で、
BBQを中庭でさせてもらうことになりました!


着火剤の威力がすごくて火を噴きました!
その場面は、凄すぎて写真が撮れなかった・・・。


↑ヤキソバを焼く夫婦。それ、大盛りじゃね?


↑なぜか、③+④君は、正座。

まぁ、こんな感じで、BBQをしたり、個々が自由。
酔っ払いながら「腕相撲」してみたり。
海に行ったり(山ちゃんだけ入水)

そして、また宿に戻ってきて、
結局、夜の9時までダラダラしてたかもー。

帰りは渋滞もなく、横浜自宅に1時前には着でしたっ。

波乗りは・・・だったけど
楽しくのんびり過ごせた伊豆でしたー!
みんな、おつかれさまー!また、やっぺねー!


伊豆、吉佐美。

2008-05-09 | サーフィン!

5月4日。
ずーーーっと前から楽しみにしていた伊豆での波乗り。
波乗りよりも、みんなと一緒に遊べるってのが
なにより楽しみだったんだぁー!

横浜から出発組は、いつものメンバー
なっちゃん(以下・なち)、さお、山ちゃん、私。

伊東の道の駅で、
kaipoiちゃん③+④君と合流。

吉佐美で、ひさちゃん、たけと合流。

ささ、用意しましょー!
去年同様、荷物を運び「基地」を作り、
本当だったら、真っ先に海!なんだけど、
大風、ザブ波だったので、
今年は各組に分かれた感じになりました。

入水組→kaipoiちゃん、ひさちゃん、たけ
酒盛組→③+④君、さお、なち、私
爆睡組→山ちゃん

10時頃、

日帰組→
はにちゃんだいちゃんと合流

波乗り、BBQには最悪のコンディションの中、
風に巻かれながら、お酒を飲んだり、
板を風に飛ばされながらも、夢中になって話したり
海にも入ったけど、波乗りって感じじゃなくて、
入水すると左から右へと潮に流され、
陸に上がり、沖に出て、左から右に流され・・・。
・・・・。

結局は、お昼位には、宿へ一時退散。
宿に戻っちゃったら、余計にまったりしちゃったりして。


・・・書ききれない。
面白いこと、いっぱいあって、書ききれないっ。

つづく。


波を求めて~(11月4日)

2007-11-05 | サーフィン!

朝食、食い過ぎじゃね?
・・・・と言いながら波チェック。

じゃ、小名浜から出発ー。

私、水産前も結構好きなんだけど
山ちゃんが「ヤダ」と言うので、そこは却下。
(駐車スペースも少ないしね。)

二見~豊間・・・・
本当に、いわきの海は人が少ない。
豊間では、先輩達が入水しているみたい。
けど、左側で、大会が行われてたし、
さざ波派の私達は、どーするー?
他も見てみるー?って事で、
四倉まで波チェックしに行きました。

↓四倉チェックー。


うーん。

で、結局、戻って二見です。


波は、やっぱり朝一が良かったのかしらね?
波がザブザブで、今日の二見は、私達5人の貸切でした。
ひさちゃんは、砂浜1人貸切状態。
二見の鳴き砂で遊んでました。キュッキュキュー。

↓さざ波隊、女性陣3人は早速お着替え。
タケと山ちゃんは、もちっと様子を見てから。


でもねー、でもねー、
この日の波、すごかったんだよー。
さざ波でも、死ぬかと思ったくらい・・・・・。

前日と同じ波を期待していたのに、
全然違う質の波なんだもの。
同じ場所なのに、本当に不思議だよぉ。

私達にとっては、最悪の状態な波でも、
タケは、クネクネーっと、
山ちゃんは、ひょひょーっと乗ってました。

3時位まで入水して、終了~。

とりあえず、撮っとくか。
↓あ、フラッシュなしだと、顔が疲れ顔?
ん?フラッシュ関係ねー?



↓気を取り直して・・・・。
あれ、フラッシュついても、変わんね?


↓30代ピース。


着替えも、着替え終わってからも騒ぎに騒いで
次へ移動~。

↓小名浜、ららみゅうへ


ここで、お土産買って~、
勿来にあるラーメン屋で夕飯を食べて、
(私となっちんは、二日続けてそこで夕飯)
いわきを後に~って感じです。

帰りの常磐道の運転は私。
そして、タケ号は、ひさちゃんが運転して帰ったのよね。
私、ひさちゃんって、えらくなぁい?
すごくなぁーい?(時速80Km~100Kmと安全運転)

車中では、またかよ!とツッコミを入れられるかもだけど
えびちゃんと始終、男の話。(あ、波乗りもちょこっと)
ひさちゃんとも、一緒に話したかったよぉ。

★タケ&ひさちゃん
みかん、美味かったよー!ありがとねー!
遠くから、おつかれさまでしたー!

★えびちゃん
ヤク(サプリ)ありがとねー!
うちらも使ってみっかなぁー。

★kaipoiちゃん&③と④君
二人の仲良しぶりを、こっそり
さざ波に隠れながら見てました。ししし。
あ、今回は、二人とも酔ってなかったよね?

★スマイリーさん
いわきで、美味しい物、見つけられましたか?

★チャック
筋肉にビビリました。
そして、相撲にもビビリました。

★なっちゃん
いわきマスター、なっちん。
お疲れでしたー!
また、近いうちに遊ぶべよ。何して遊ぶ?

★やまちゃん
おつかれさまでした。
今回も、いろいろありがとぅ。
でもね、でもね、
サプリ(カルシゥム)摂った方がいぃよ。


いわきで波乗り。 (11月3日、午前中)

2007-11-05 | サーフィン!

今回、友達の出産祝いに「いわき」に帰省。
そのついでに、波乗りしてくっぺって事で
二見で波乗りしてきたよん。

いわき入りメンバーは、
山ちゃん、えびちゃん、私の3人。

偶然にも前日より、いわき入りしてて
せっかくだから、一緒に遊ぶべよ!の
③と④君京子ちゃん夫妻、と二人のお友達
スマイリーさんと、チャックの4人。

またまた偶然にも、同日いわき入りの
先輩(山ちゃんの)&イタさんの2人。

なんでよー、おいでよーと
私&なつからのメール攻撃で浜松から来てくれた、
たけ&ひさちゃん夫妻の2人。

と、なっちゃん。

そして、同じ二見に入っていた、うちの弟。

こーんなに大人数で二見入りしたのにも関わらず
ほぼ、貸切。

↓軽く隠し撮り?

あっ!
ねーねー、写真撮ってるよー!↓


↓ちょっとビクビク?


↓うおぉっぷ。



↓ふんぐっ!と頑張る後ろでピースサインのkaipoiちゃん


↓にゃーっ!のkaipoiちゃん



↓おっしっ!若大将③と④君。


↓サービスショット①・・・ひろケツ。


↓サービスショット②・・・なちムネ。


※今回の撮影隊は山ちゃんです。
 どこ撮ってんの!?
 ・・・・って、動くものを撮るって難しいのね。

波の状況、詳細は、えびちゃんと、京子ちゃんの
ブログでチェックしてください。

この日は、午前中波乗りして、
午後はのんち宅に向かいまっす!


白浜で波乗り。 10月7日

2007-10-10 | サーフィン!

2R目は、白浜。

上から見る白浜の波は、
そんなに大きく感じなかったけど・・・
実際、海に入ってみるとバカデカイ壁でした。

と、そんな時・・・
ザブザブな波がやってきたと思ったら
きゃーーーーーっ!うわぁー!の、のまれたーっ。


・・・・うぐっっ、ヒット!・・・・


私の右手首に板が当たった・・・。
イテーーーーッ(痛)!!!!!

と、思って立ち上がってみると(足がつきます)
私のナナメ前に、
私よりもちょっと上手かろうレベルの男子が立っていて
(って、ことは、大したことない、まだ初心者レベル男子)
私よりもデカイ声で・・・・
「・・・うぅぅう。痛ーーーーーーっ!」
「イッテー、イッテー、イッッッテーーー!」と言いながら
デコを押さえてるの。

や、私も当たってるし、こんな時はお互い様じゃね?(チガウ?)
私が進路を阻んでたわけじゃねーしさ・・と心の声。(アクマ?)

私「す、すみません。大丈夫ですか?」
男「イッテー、イッテー、イッッッテーーー!」
私「怪我、大丈夫ですか?」
男「イッテー、イッテー、イッッッテーーー!」
私「すみません、すみません・・・」

そのうち、男は
「イッテー、イッテー、イッッッテーーー!」言いながら
またパドルをしはじめ、向こうに行ってしまったのです。

でもさ、こっちが謝ってるのに、それってなくね?
でも、でも、なんか、軽く無視されてる感じもイヤだし
(知らない人だけどね。)なんとなく気分悪いし、
また、その男が、近くに来たところで、

私「さっき、ぶつかったとき、大丈夫でしたか?」
男「あ、あぁ」
私「すみません、以後、気をつけます。」

と、言って、顔を「しっかり」と見たら・・・・
そのぶつかったであろう「デコ」が、
プックリと腫れてたんだっけ。

・・・・うん。そりゃ、痛かろう。
けど、私だって小さいけど怪我をしてるん。
男も、なんか言えばいぃだろぅ。

・・・と、
けど、まぁ、その後は、ひさちゃんと二人、
スープライダーとして、ちょっと引きの強い小波?で
暗くなるまで、きゃっきゃっしながら遊んでました。
※山ちゃんと、タケは、沖組です。


まずは弓ヶ浜で波乗り。 10月7日

2007-10-10 | サーフィン!

起床7時。
私が起きた時、
既にタケは、白浜で入水してきた後でした。
(どんだけ、波乗り好き?)

素泊まりで宿泊したのにも関わらず
簡単ではあるけれど、朝食を用意してくれた
「真砂」のおかみさん。(うぅ、ありがとぅ)


しっかり腹ごしらえした後に、昨日と同じ弓ヶ浜へ。

ぬ?
昨日より波が大きい感じもするけれど・・・気のせい?
休憩しつつ、ゆっくり、のんびり
大波に逆らわず、ゆったり、まったり、波乗り。

・・・・・・・・ほどなく休憩~。

天気が良くても、やはり秋風。
(長めの)休憩の時には、着替えちゃいます。

(↓タケ&ひさちゃん号)(山ちゃん号↑)

何気に、車で生活している人っぽい。

弓ヶ浜には、
こんな感じでフィンを付けてる人も居ました↓

大波用?

この後、ウダウダしつつ結局1R終了~。

また、真砂に戻るのでした。
(ご好意で、チェックアウト後にも部屋を使わせてくれました)


吉佐美と弓ヶ浜で波乗り。 10月6日

2007-10-09 | サーフィン!

朝6時前には、いつもの吉佐美に到着。
たけ&ひさちゃんを待ちながら、本気寝。

しばらくすると、たけ&ひさちゃん到着。

台風の影響なのか、すっごい大波。
・・・なので、吉佐美では・・・
たけ→入水、やま→爆睡
ひさ&私→トーク&トーク

爆発してる吉佐美では、到底遊べないって事で
いつも波のない【弓ヶ浜】へ移動。

弓ヶ浜・・・・
いつもは静かな弓ヶ浜も、ぶよ~ん、ぶよ~んと
波打ってるじゃぁないですかー!
さ、私達も、入水、入水、入水!!!!

GWからBBを始めた「ひさちゃん」
何気にBB準備
が早くなり、BB女に変身してるかも。
(私は相変わらずモタモタ~。山ちゃん、イライラー。)

帽子が脱げても、巻かれても、溺れ寸前でも
今日もニコニコサーフでした。
あはっ。
結構、遅くまで入ってたなぁー。


千葉で波乗り 次は後半戦 9月23日

2007-09-25 | サーフィン!

さて、後半戦。
はにちゃん、だいちゃん夫妻とはお別れ。
「おつかれさまでしたー!」

ほいで、うちらは、どこに行く?

千葉マスターの、M君&えびちゃんにお任せして
後を着いていきます・・・・。

鴨川より南下した事のない、私と山ちゃん。
初千葉の、タケとひさちゃんに、
一つ、一つポイントを教えてくれながら
休憩しながら、ドライブ~~~っ。

でね、でね、
着いたところは・・・・平砂浦。

うわぁー、いぃ感じぃー。いぃ感じぃー。
ここまでドライブした甲斐があったよぉー。
ちゃちゃっと用意して、出発!

ぅんしょ、ぅんしょ、ぅんしょ、ぅんしょ。


うぬ、おひょーっ、半笑い。


この細道は意外とこわーいっ。バランスが難しいっ。
しかも難関はここだけじゃぁ、なかったの。


すっげー坂よ。(転んだら脳天流血だからっ)
なんと男らしいえびちゃん、私に手を差し伸べっ
なんとモタモタな私。いつもの事なんだけどっ。


私「えびしゃん、待って~っ・・・」の図。
(あ、左斜め後ろで激写を狙ってるのは、M君か?)

ここ、平砂浦は、私の好きな「ゆる波」
ゆる波だけじゃぁなく、ちゃんとパワーもあるの。
ちゃんと、ひょぃぃーと乗れる波。
なんだよー、もっと早く、ここに来れば良かったよぉー。

ひさちゃんは、BB師匠のえびちゃんに
波待ちスタイル等を伝授してもらってました。

で、↓こんなことが出来るよぅになりましたっ。

ひさちゃん、ぃぇいっ!ぶぃっ!

今回も遊んだねー。
個々に楽しんだ図は、想像してくださいっ。
本気に、楽しかったんだって。
笑いっぱなしだったもんっ。
暗くて「うねり」が見えなくなるまで
粘って入ってたもんねー。

あぁー、もっと入ってたかったよぉー。
うぅぅー。

と、最後に、みんなでパチリ。

楽しかったねっ。また、遊んべね。

そそ、帰り「海ほたる」で
はにちゃん&だいちゃんオススメの「いわしバーグ」を
食べましたっ。まじ、美味かったです。
プチ情報、さんきゅっ。