お弁当を作って、波乗りへ。
「波、どですかー?」へのメール返信
ありがとぅございましたー!
波を訪ねたくせに、結局は宇佐美→吉浜に行ったの。
人も少なく、水温も高く、波もキレイだったし
モモコシ位の波で、とっても乗りやすかったの。
この頃は、波によってだけど、
ちゃーんとパドルから乗れる波も多くなり
まっすぐライダーから、ヨコノリになりつつ。
良い波乗りでしたっ。
最新の画像[もっと見る]
-
もぅ3週間も過ぎちゃった。 14年前
-
もぅ3週間も過ぎちゃった。 14年前
-
もぅ3週間も過ぎちゃった。 14年前
-
もぅ3週間も過ぎちゃった。 14年前
-
あけましておめでとぅございますー! 14年前
-
今年もありがとうございました! 14年前
-
きっと社長になる。 14年前
-
きっと社長になる。 14年前
-
きっと社長になる。 14年前
-
みなとみらいの花火 14年前
朝が早かったり
準備が大変だって言うのに
お弁当作っちゃうなんて
ひろききチャン素晴らしいよ!!!
かなり上達したかな?!
アタシは波の感覚すら
忘れそうだよ・・・
私達が海に行く時って
結構ゆっくりなの。
お昼前後に出発して~って感じだし
お弁当といっても、いつものオイナリさんだし(笑)
波乗りは、ちょっとずつだけど
楽しめるようになってきたよ。
オイラはもっぱら…湯治ですね(笑)
伊豆は海の幸が豊富でイイですよね(笑)
海で食べるご飯って美味しいもんね。
うらやましいなぁ…
しかし今年は頑張ってるね!
上達具合が目に浮かぶよ。
私も、湯治好きですよー。
これからの季節は、より良くなってきますよね。
日帰り温泉とかだと、
結構早い時間で終わっちゃうところが多くて
波乗り、雪山帰りだと結局
スーパー銭湯で・・・って事が多いかも。
オススメは、ありますか?
★rashぱぱさん
うんっ。
今年は頑張ってるよ!
少しでも上手になって、
また、rashぱぱさん達と、湘南で入りたいわっ。
その時は、よろしくですー。
確かに殆どは8時か9時で終わりですよねェ…。共同湯だともっと早く終わっちゃうし。
いいところは沢山あるんですが…
湯河原だとやっぱり『ゆとろ嵯峨沢の湯』でしょうね。
<http://www.yutoro.co.jp/>
伊豆でだと…伊豆から横浜辺りまで戻るだけでもかなり時間がかるでしょうから、遊んだ地元で利用できる方がイイですよね。伊東だとチョイと高いですが『赤沢日帰り温泉館』なら9時までの入館なら10時まで利用できますが…。施設的には豪華です(笑)。
<http://top.dhc.co.jp/akazawa/onsenkan/index.html>
遠出して修善寺近辺だと『ラフォーレ修善寺』ですかね。さすがに、オイラはここまでは行った事ないですが(笑)。春にまた河津に行くことがあれば何処か探してみます(笑)
<http://www.laforet.co.jp/lfhotels/szj/relax.html>
わー!
ありがとぅっ!
とっても嬉しいですっ。
>『ゆとろ嵯峨沢の湯』
私も、ここ、気になってたの。
海岸から山側にぐぃんと上がったところにあるんですよね?
偶然、発見したんです。
その時は、海に入る前だったので行かなかったんですが、
今度行ってみたいと思います。
>『赤沢日帰り温泉館』
ここは、1度行ったんです。
私は好きなのですが、時間制ってのと
休憩場所が狭くって、やまちゃんがイマイチ・・・なのです。
それに、やっぱりお高いんですよね。
でも、いつも通るたびに行きたいなぁーって思います。
>『ラフォーレ修善寺』
ここ、健保組合の保養所になってて
一度泊まってみたいー!と思ってはいるのですが
なかなか・・・。
とっても細かい情報ありがとぅございます!