三条の旧栄町の新幹線高架近くにある笹舟2号店。

以前に三条の中心地の1号店でラーメンを食べたが、特に麺が実においしかった記憶がある。2号店の前を通ったら冷し中華の幟が立っていた。あの麺での冷し中華ならきっとおいしいだろう、そう思って入ってみた。

これは普通のメニューで、冷し中華は壁に張り紙があった。750円。
注文。

(画面クリックでデスクトップ壁紙用1280×1024になります)
ドンブリで来た。タレが少し多め。
麺。

普通の太さで少し縮れ。上越の福龍食堂のに似ているなあ。↓福龍食堂の麺。

そういえば盛りつけも福龍食堂のに似ている。↓福龍食堂の冷し中華W。

麺をすする。うわー!キンキンに冷えている。そしてやはりおいしい麺だ。1号店と共に自家製の麺なのだろうか?少し固めな茹で加減だが、これで良いと思う。実に美味い。タレも良く冷えていておいしい。

チャーシューだけが少し温かった。脂気があるのでこれでいいのかも?と思いつつ、でも冷たい方が全体に調和するので、タレに浸して冷してみた。冷たくするとやはり脂身のところが固まってしまう。

ごちそうさま。


いやあ、おいしかったです。チャーシューだけは少し改良の余地がありかも。
1日1回クリックよろしくお願いしま~す→

以前に三条の中心地の1号店でラーメンを食べたが、特に麺が実においしかった記憶がある。2号店の前を通ったら冷し中華の幟が立っていた。あの麺での冷し中華ならきっとおいしいだろう、そう思って入ってみた。

これは普通のメニューで、冷し中華は壁に張り紙があった。750円。
注文。

(画面クリックでデスクトップ壁紙用1280×1024になります)
ドンブリで来た。タレが少し多め。
麺。

普通の太さで少し縮れ。上越の福龍食堂のに似ているなあ。↓福龍食堂の麺。

そういえば盛りつけも福龍食堂のに似ている。↓福龍食堂の冷し中華W。

麺をすする。うわー!キンキンに冷えている。そしてやはりおいしい麺だ。1号店と共に自家製の麺なのだろうか?少し固めな茹で加減だが、これで良いと思う。実に美味い。タレも良く冷えていておいしい。

チャーシューだけが少し温かった。脂気があるのでこれでいいのかも?と思いつつ、でも冷たい方が全体に調和するので、タレに浸して冷してみた。冷たくするとやはり脂身のところが固まってしまう。

ごちそうさま。





