ふと頭に浮かんだ事。「長岡生姜醤油系のあのプリプリした麺で、冷やし中華を食ってみたい」。
長岡生姜醤油系で冷やし中華やってるお店????そうだ、あそこは冷やしがあるぞ。
という事で向ったのが長岡の七那。以前に醤油ラーメン食べたお店(こちら)。

ありゃー、冷やしはクロレラ麺なのか。まあでもせっかく来たんだから。
冷やし中華を特盛りで注文。

(画面クリックで大きくなります)
麺の半分に具が乗る面白いビジュアル。

写真で見るときれいだ。

タレは自家製を感じさせて良かった。
やっぱりあのプリプリ麺で冷やしを食べてみたい。どなたか、長岡生姜醤油系の麺で、冷やし中華をやってるお店をご存知でしたら、ぜひ教えてください。
長岡生姜醤油系で冷やし中華やってるお店????そうだ、あそこは冷やしがあるぞ。
という事で向ったのが長岡の七那。以前に醤油ラーメン食べたお店(こちら)。

ありゃー、冷やしはクロレラ麺なのか。まあでもせっかく来たんだから。
冷やし中華を特盛りで注文。

(画面クリックで大きくなります)
麺の半分に具が乗る面白いビジュアル。

写真で見るときれいだ。

タレは自家製を感じさせて良かった。
![]() | ごちそうさまでした。![]() ![]() ![]() |
やっぱりあのプリプリ麺で冷やしを食べてみたい。どなたか、長岡生姜醤油系の麺で、冷やし中華をやってるお店をご存知でしたら、ぜひ教えてください。



柏崎駅裏の昇龍軒。女性の店員さんは間違いなく台湾の人。コックさん
もきっとそうなんだろう。
セット物がウリのようだが、冷やし中華を探検に行った。

2種類の冷やし。ここは台湾冷麺だろう。

(画面クリックで1500×1125になります)
辛さはどうだろう?それほど辛くないと思えるが。日本人向けに抑えているのか?それよりも何かの香りが気になる。強烈。それ以外は日本の冷やし中華と変わらない感じだ。強いて言えば、あまり積極的に冷やしていない感じだが、それをいえばそういう冷やし中華はたくさんある。
本当に台湾にこういうのってあるのかな?まだ行った事ない台湾。行ってみたいとは思うけどな。暑い国だけに、一年中冷やし食べられそう。


セット物がウリのようだが、冷やし中華を探検に行った。

2種類の冷やし。ここは台湾冷麺だろう。

(画面クリックで1500×1125になります)
辛さはどうだろう?それほど辛くないと思えるが。日本人向けに抑えているのか?それよりも何かの香りが気になる。強烈。それ以外は日本の冷やし中華と変わらない感じだ。強いて言えば、あまり積極的に冷やしていない感じだが、それをいえばそういう冷やし中華はたくさんある。
本当に台湾にこういうのってあるのかな?まだ行った事ない台湾。行ってみたいとは思うけどな。暑い国だけに、一年中冷やし食べられそう。
![]() | ごちそうさまでした。![]() ![]() ![]() |



長岡で気になっていた、金子屋食堂大島店のから揚げ冷やし中華の看板。だっておいしそうそんだもん。
行ってみた。

天使の甘えび冷やし中華なんていうのもあったが、やっぱりここは唐揚げ冷やしに。大盛り(+100円)で注文。

(画面クリックで1500×1125になります)

(画面クリックで1500×1125になります)

(画面クリックで大きくなります)
うまそう!
麺。

普通の麺だ。
タレは酸味が効いて好み。
唐揚げ。

(画面クリックで大きくなります)
鶏肉も分厚く、揚げ方もナイス。
全体的においしく食べられるのだが、冷やし中華というわりに冷えていない。でもこれは唐揚げの熱さを殺さないためで、良いのかもしれない。
このお店のメニュー。


行ってみた。

天使の甘えび冷やし中華なんていうのもあったが、やっぱりここは唐揚げ冷やしに。大盛り(+100円)で注文。

(画面クリックで1500×1125になります)

(画面クリックで1500×1125になります)

(画面クリックで大きくなります)
うまそう!

麺。

普通の麺だ。
タレは酸味が効いて好み。
唐揚げ。

(画面クリックで大きくなります)
鶏肉も分厚く、揚げ方もナイス。
全体的においしく食べられるのだが、冷やし中華というわりに冷えていない。でもこれは唐揚げの熱さを殺さないためで、良いのかもしれない。
![]() | ごちそうさまでした。![]() ![]() ![]() |
このお店のメニュー。





萬来の冷やし中華。3玉(2百円増し)でお願いした。

(画面クリックで大きくなります)
あれっ、いっけねえ。このお店は冷やしクラゲの方が良かったんだっけ。けれども冷やし中華にもクラゲが少しのっている。
以前におばちゃんと冷やし中華談義をさせてもらった事があるが、その時私が持った結論は「冷やし中華のタレは自家製に限る」というものであった。このタレももちろん自家製。酸味はそれほどきつくない。
キュウリが多いのはうれしいなあ。陰になっているが、刻みナルトはB級チック。

メロンがおいしかったなあ。
このお店ならどうせ食べるなら冷やしクラゲだな。


(画面クリックで大きくなります)
あれっ、いっけねえ。このお店は冷やしクラゲの方が良かったんだっけ。けれども冷やし中華にもクラゲが少しのっている。
以前におばちゃんと冷やし中華談義をさせてもらった事があるが、その時私が持った結論は「冷やし中華のタレは自家製に限る」というものであった。このタレももちろん自家製。酸味はそれほどきつくない。
キュウリが多いのはうれしいなあ。陰になっているが、刻みナルトはB級チック。

メロンがおいしかったなあ。
![]() | ごちそうさまでした。![]() ![]() ![]() |
このお店ならどうせ食べるなら冷やしクラゲだな。
