goo blog サービス終了のお知らせ 

ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

地下鉄の駅

2009年08月23日 | 北朝鮮紀行
2003年7月に北朝鮮に行った時の記録集です。写真は同行した方から提供していただいたものです。

平壌市の地下鉄の駅です。駅名は覚えていません。





以前に行った事のある、ウズベキスタンのタシュケントの地下鉄駅に似ていました。

平壌の地下鉄の駅は、「凱旋」とか「革新」とか「勝利」など、政治スローガン的な名前が多いです。

1日1回クリックよろしくお願いしま~す→ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平壌(ピョンヤン)駅

2009年06月26日 | 北朝鮮紀行
2003年7月に北朝鮮に行った時の記録集です。写真は同行した方から提供していただいたものです。

平壌駅です。中には入れませんでしたので外だけ。これはたぶん正面ではないと思います。横側かもしれません。


(画面クリックでデスクトップ壁紙用1280×1024になります)

人々の顔の表情とか観察してみると面白いです。

1日1回クリックよろしくお願いしま~す→ブログランキング・にほんブログ村へ 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平壌郊外・車窓から見た列車

2009年06月14日 | 北朝鮮紀行
2003年7月に北朝鮮に行った時の記録です。

北朝鮮の平壌郊外を走る列車です。







これがまたのろいのです。自転車よりも遅いといった感じ。なんか故障でもしているのかと思いましたが、今考えてみるといつもあの速さなのかもしれません。

1日1回クリックよろしくお願いしま~す→ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路面電車in平壌

2009年04月01日 | 北朝鮮紀行
2003年7月に北朝鮮に行った時の記録です。



平壌市内をはしる路面電車です。

1日1回クリックよろしくお願いしま~す→ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュチェ思想塔から平壌市内を望む

2009年03月16日 | 北朝鮮紀行
2003年7月に北朝鮮に行った時の記録集です。

平壌市のシンボル「チュチェ思想塔」に昇ってみました。女性案内人が案内してくださいます。そこから見た平壌市の風景です。いずれも、画面右クリック「リンクを新しいタブで開く」で、1984×1488の大きな画面になります。

チュチェ思想塔から見て左手。ピョンヤン市を流れるテドン江です。中州に建つ建物は羊角島(ヤンガクト)ホテルです。



思想塔から見て正面。真ん中の黄緑の建物は人民大学習堂です。右のとんがり建物は以前にウェブ書いたユギョンホテル。途中で建設中止です。



上2枚の中間あたり。左3分の1くらいのところの茶色いツインタワーは平壌高麗(コリョ)ホテルと思われます。それが正しければ、平壌駅はその辺りです。



1日1回クリックよろしくお願いしま~す→ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする