goo blog サービス終了のお知らせ 

ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

渋滞

2007年07月19日 | 中越沖地震
柏崎市内は今車の量がものすごい。私はオートバイで動いているのでさほど関係ないのだが、車であればちょっと動くのに2、30分かかるのではないか。おとといより昨日が、昨日より今日が多くなっている。明日はもっと多くなるだろう。もちろん他県ナンバーが多いのだが、これは半端じゃないです。お巡りさんはあちこちに立っていますが、お手上げの様子です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮設トイレ

2007年07月18日 | 中越沖地震
水がまだ流れていないのでこれがあるのはほんとありがたいです。中越地震の時は時間がかかりましたが、今回はその日のうちに設置されました。



市役所に設置された仮設トイレです。



最初使った時青い液が出てきたのでこれは何かと思ったのですが、不凍液だったのかもしれません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震の時

2007年07月18日 | 中越沖地震
さて少し落ち着いて、今回の地震はどんなだったか考えてみます。私は中越地震(震源地よりは少し周辺)とその後のこの地方の何回かの地震を経験していますが、いずれも「直下型」というものでした。最初にお尻の下から「ドドドーン」と来てその後しばらくして横揺れがあるものです。

しかし今回の地震は縦揺れがありませんでした。時化の時の船揺れのような大きな揺れがいきなり来たのです。よく大地震の時のインタビューなどを聞くと、「一瞬なにがなんだかわからなかった」というものが多いように思えますが、今振り返ると今回の地震は、その瞬間に「あ、これは地震なんだ」とわかったように思い出せます。

ところでこれはゾッとする話なのですが、私地震の時、買い物を終えてコピー機の前で横になっていました。地震の後に撮った写真を見るとコピー機の上側がとんでいます。



これ実は相当重たいものです。で、私は枕のところに頭をして休んでいたわけです。もしコピー機の飛ぶ角度が90度違っていたら・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日町の温泉に

2007年07月18日 | 中越沖地震
断水が続いています。地震の前の日も疲れててシャワー浴びないで寝てしまっていたため、3日間身体洗っていません。今日お昼前は十日町の千手温泉に行ってきました。シャワーの前で裸のまま10人くらい並んでいます。待ち時間にかけ湯で髭をそり、洗髪もしました。30分待って3分程度で身体を洗いました。でも、ああすっきり。その後はゆっくり温泉つかりました。

行き帰りの道の光景です。



テントも作られています。



路上教習は予定通り。こんな時って道混んでて大変だろうな。



全国の警察から集まって来ています。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ

2007年07月18日 | 中越沖地震
今、朝8時ですが雨上がっています。
昨夜は来訪された方たちと楽しく過ごし、ぐっすり眠りました。

当所にて小さなボランティアセンターが活動を始めます。

昨日のアクセス数(アクセスIP数=繋いで下さったパソコンの数) 
日付      閲覧数      アクセスIP数    gooブログランキング   
7/17(火)    1014 pv      389 ip        658位(817658 BLOG中)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする