さて少し落ち着いて、今回の地震はどんなだったか考えてみます。私は中越地震(震源地よりは少し周辺)とその後のこの地方の何回かの地震を経験していますが、いずれも「直下型」というものでした。最初にお尻の下から「ドドドーン」と来てその後しばらくして横揺れがあるものです。
しかし今回の地震は縦揺れがありませんでした。時化の時の船揺れのような大きな揺れがいきなり来たのです。よく大地震の時のインタビューなどを聞くと、「一瞬なにがなんだかわからなかった」というものが多いように思えますが、今振り返ると今回の地震は、その瞬間に「あ、これは地震なんだ」とわかったように思い出せます。
ところでこれはゾッとする話なのですが、私地震の時、買い物を終えてコピー機の前で横になっていました。地震の後に撮った写真を見るとコピー機の上側がとんでいます。

これ実は相当重たいものです。で、私は枕のところに頭をして休んでいたわけです。もしコピー機の飛ぶ角度が90度違っていたら・・・


しかし今回の地震は縦揺れがありませんでした。時化の時の船揺れのような大きな揺れがいきなり来たのです。よく大地震の時のインタビューなどを聞くと、「一瞬なにがなんだかわからなかった」というものが多いように思えますが、今振り返ると今回の地震は、その瞬間に「あ、これは地震なんだ」とわかったように思い出せます。
ところでこれはゾッとする話なのですが、私地震の時、買い物を終えてコピー機の前で横になっていました。地震の後に撮った写真を見るとコピー機の上側がとんでいます。

これ実は相当重たいものです。で、私は枕のところに頭をして休んでいたわけです。もしコピー機の飛ぶ角度が90度違っていたら・・・




今、朝8時ですが雨上がっています。




昨夜は来訪された方たちと楽しく過ごし、ぐっすり眠りました。
当所にて小さなボランティアセンターが活動を始めます。
昨日のアクセス数(アクセスIP数=繋いで下さったパソコンの数)
日付 閲覧数 アクセスIP数 gooブログランキング
7/17(火) 1014 pv 389 ip 658位(817658 BLOG中)





昨夜は来訪された方たちと楽しく過ごし、ぐっすり眠りました。
当所にて小さなボランティアセンターが活動を始めます。
昨日のアクセス数(アクセスIP数=繋いで下さったパソコンの数)
日付 閲覧数 アクセスIP数 gooブログランキング

7/17(火) 1014 pv 389 ip 658位(817658 BLOG中)