忙中閑あり

源氏物語 水彩画 写真、旅 そして時間を追いながらの毎日を書いています。

思いがけないモチーフ

2015年11月30日 20時29分18秒 | 絵画
今日描いたこの絵 これまで描いたことのないモチーフだった
先生が選ぶ物は違うなぁ~とつくづく思い ながら逸る気持を抑えながらデッサンした

木炭と紙袋 そして大きな鬼柚子そして落ち葉
上手にか描けてないが 感動して描いた気持を感じてもらえたら(((o(*゜▽゜*)o)))

朱葉会選抜展が終了

2015年11月17日 02時31分41秒 | 絵画
朱葉会選抜展が終了した
初めて朱葉会から選抜されての参加だった
57人の作品が展示され6日間という短い期間の展覧会だった

今年の春の本展には外部審査委員として美術評論家の先生が二人参加された
これは素晴らしい事だと思う 内内の中だけでなく外部からの目が見て 作品の良し悪しを決める
この公平さが良いと思うのです 出品する人も納得出来ると思うし 強いては 会の質の向上に
必ずなって行くはずですから
この会は100回に垂んとする歴史ある会です 来年は95回展という事です
95回とは95年続いているという事です
女性だけで構成されている会です
どんなにお上手な方でも 男性は参加資格がありません

私はまだまだ経験が浅く駆け出しであるから 作品も立派な物は描けないが
人生の中であと何枚大作が描けるだろうかと考える事があります
そう考えて描いていると 今描いている作品がとても愛おしく大切に思えてくる
賞とか身分が上がる事は励みの一つではあるが
迎合しない自分の絵を精一杯描いていきたい
そんな事を改めて考えさせられた選抜展でした
ご高覧下さいました皆さま有難うございました。

😄「Biburyの記憶」
u-ko. o(*'▽'*)/☆゜'・:*☆ありがと☆


忙しいのに京都旅行

2015年11月12日 16時00分05秒 | 絵画
今朝 全員で金閣寺に行く
まぁ~すごい混雑 中国の人でごった返している
400円の入園料で入口は入場制限までしていた
方丈の見学は1,000円だったがこちらは空いていた
急遽皆さんを呼び方丈を見学することに決めた
ゆっくりと拝見できた



これは300年前の侘助 椿の木
ここから方丈が少し見えるのが
方丈に向けて写真を撮る事は禁止だ
金閣寺は本来こう呼ぶそうだ

金閣寺を後に国立博物館へ向かう

なんと2時間待ち さすがに2時間は待てないという事で三十三間堂に行く
学生の頃来たことがあるが今回はゆっくり見ることが出来た
こんなに面白く観音菩薩さんを見た事はないとにかく1001体と28部衆を見る
良く良く拝見するとそれぞれお顔が違い手にしている持ち物も違う
指先すらも違うのだ 本当に楽しく時間の経つのを忘れてしまう

さてさて博物館に行ってみる20分待ちだった
実際は15分ほどで入館できた


かなり混雑していたがお目当の俵屋宗達 尾形光琳 酒井抱一の雷神 風神図を見る
正面に宗達がある 右側光琳 左に抱一
聞いてはいたがこんな情景が今見られるなんて なんと贅沢なことか
何度も何度も見比べて見た 私はやはり宗達が好きだった
重たい図録も購入して帰宅してゆっくり勉強したい
4:30博物館を後にした

京都駅に向かい
5:18 新幹線に乗る
実りある京都旅行だった

最後までお読み下さり有難うございました

u-子

忙しいのに京都旅行

2015年11月09日 15時01分33秒 | 絵画
高山寺にバスで向かう

ここは国宝
このお寺さんにはあの有名な鳥獣戯画がある

オリジナルは展示されてはいない



誰が描いたのか細密にユウモアのある絵だ

この明恵上人さまが悟りを開いたところが下の画像

ここで皆さん描いていた


ネットで見た景色どうしても見たかった
ありましたよ この四角の敷石 綺麗

日本で一番古いお茶畑 がここだそうです



広隆寺に立ち寄る

広隆寺に立ち寄ってもらった ここにはあの美しい方がいらっしゃる

ムベの木
ムベなるかなのムベの木があった



603年(推古天皇11年)秦河勝が聖徳太子から賜った仏像を本尊として建立した京都最古の寺。
その本尊が国宝指定第1号の弥勒菩薩像。
桂宮院(国宝)は法隆寺の夢殿に似た単層八角円堂。10月の‘牛祭’は京都三大奇祭の一つ。真言宗。
建立:603年(飛鳥時代)



これから享保年間から続く松長へ夕食
美味しいおばんざいでした


これで今回の目的 日程は終わりました
明日は国立京都博物館へ そして天龍寺へ加山叉造の
龍の天井画を見る予定
博物館は俵屋宗達 酒井抱一 光悦の雷神風神画が同時に見ることが出来る貴重な展覧会 琳派展だ

忙しいのに京都旅行

2015年11月09日 14時36分22秒 | 絵画

朝から神護寺に向かう
三百段の階段が待っている 登れるのか 本堂まで行き着くのか心配しながら

やはり紅葉は今ひとつだ


階段が高い
一段の高さが高いのです


弘法大師さまが浄水として使われたと言う井戸があった
中が見たくて ガーンマー値変えてみた

見ないほうが良かったか❓



かわら投げをした 願い事はすみちゃんの学業成就
今回は全て学業成就に絞った


上方に見えるのが金堂凄い階段です
下から見たところ

上から見たところ



さてさて 金堂 多宝塔を描いて次は 高山寺へ
なんとか登れて良かったわ

出来た

2015年11月08日 19時12分22秒 | 絵画

ギリギリ間に合った
11月10から始まる「朱葉会 秋季選抜展」の作品のお話し

9月に入ってようやく出品する事を決めた
何を描くか iPadと睨めっこしてようやく決めたのが
やはり6月のイギリス旅行の景色だった
これを描いてみようと思った

良く良く参加規約を見たら50号は縦のみとある
左側を欠いて描く事にした
キャンバスが来たのが9/17
9/19にデッサンを始める

1か月半自宅で描き続け昨日 ようやく完成したわけ
筆が遅い私が2か月かからないで完成させることが出来て自分で驚いている
展覧会が11/15に終了するので その後で作品を見下さいね

案外良くできていた

2015年11月05日 09時49分13秒 | こんな事を
今年9月12日 はなちゃんのお誕生祝いに小田原ヒルトンホテルに出かけた ホテルはプールが充実していて ハワイ感出そうとしていたが 、、、ちょっと、、、、無理 でも従業員の応対は頗る良かったし お部屋も広くて清潔だった 大浴場の温泉でゆったり過ごせた
夕食はビッュフエの為大人子供 プールで遊び疲れている子供が多く うるさかったかな


[user_image 5b/80/a43c8160a75272fe2fbdc29521ae56
d8.jpg]



翌日パターゴルフをしたり 陶芸教室でコップお皿など作った



ここで私hole in one パアー⑶だった

このお皿が工房のhome pageのお客様作品棚に載せられていた。

www.ecru.to/

忙しいのに京都行

2015年11月02日 22時33分15秒 | 絵画
今回の大きな目的の一つに舞妓さんを描く
神護寺を描く 高山寺を描き 鳥獣戯画を拝見する
その一つ舞妓さんを描こうは今日南禅寺スケッチを終えて「菊水」と言うお茶屋さんに行く

立派なお茶屋さんで一人では絶対に入れない


緋毛氈京都っぽい


このお茶屋さんは宿泊も出来る そうだ廊下で外人さんとすれ違う




お庭が凄かった 桃山時代の灯篭が置かれて大切にされている
小川治兵衛の作ったお庭だった
季節外れの菖蒲が一輪咲いていた
夕暮れで写真を撮るのも困難 足元が悪い



年代物の帯留 ステキだった
転んだ時は帯留を抑えなさい 顔は治るが帯どめの細工が壊れたら取り返しが付かないと
躾けられているらしい








なんか浮世離れしている感じた 30分のスケッチタイム
その後は京懐石だった うん お味❓
勿論おいしかったわ

この世界の仕来たりって不思議
又いつか機会があれば書きましょうか