ウラルさんと鎌倉に行く前に葉山に行きました。
逗子駅からバスで5分ほど、風見橋バス亭で下車。
このすごい坂をのぼって行きます。
目指すは仙元山です。
山といっても116mですが(^_^.)。
とはいえ、いきなりすごい坂。
のぼりきったところには葉山教会があります。
ネコについて登ります(^_^.)。
ここを登って毎日礼拝へ行くのは大変ですね。
丘の上の教会です。
教会の左横に、仙元山ハイキングコース入口の表示があります。
そこから急に山道です。
楽しい山歩きも一瞬、
あっという間に頂上が見えてきました。
江ノ島が見えました♪。でもじーふーは見えず・・・。
まあ、一応、のぼったどー。
そんでもって、またまた登場。
今日はカップスープで。
眺望の良い山頂でした。
風があったのでサーフィンしてる人がたくさんいました。
ぽかぽか陽気に眠くなります(^_^.)。
もっともっと歩くはずでしたが、かなり満足しちゃいました。
さて、再び山道を歩き出しました。
根っこマニアにはたまらない道(^_^.)。
楽しい尾根歩き♪。
と、快適な尾根歩きだったのですが、突如現れた階段。
ここをどんどこ下ると
立ちはだかる急な階段(くさりつき)。
こんな道ですが、スミレが咲きまくっていました。
ようやく登りきると
三角点のある山頂?で一休み♪。
ふたたび楽しい尾根歩き。
わらび?の芽が出てたところで、道が二手に分かれていました。
実はここ左(細い道)へ行けば、この日の最高地点189m地点があったみたいですが、
ミチシルベとかが何もないので、歩きやすそうな右の道へ。
景色も見えないのに、ぽつんと1個ベンチがありました。
怖いのでスルー。
しばらく降りると分岐点。ここはしっかり表示があります。
葉山小バス停方向へ。
町の裏山程度の山なので、あっちこっちに探検できるみたいですね。
いずれまた。
ひさびさのよひけしき。
るんるんるん。
お寺のお墓に遭遇。
お墓へ降りてみたのですが、すべてが行き止まりで下までいけず・・。
再び逆戻り。
ようやく実経寺へ。
ふつーのお寺でした。
町を少し歩くと、つつじがキレイらしい花の木公園に到着。
そばの、「葉山小学校バス停」からバスで10分、逗子駅へ帰りました。
となるはずでしたが、そこより近くにバス亭(役場前だったような?)があり、すぐバスが来たので乗り込みました。
バスは海回りで逗子駅へ。
葉山御用邸前を通過
キレイな海を見ながら走ってるうちに、
海が見たくなり「森戸神社前」で下車。
源頼朝が、信仰する三嶋明神の分霊を、鎌倉に近い葉山に歓請したという立派な神社でした。
やってきたら、そこそこの観光地♪。
石原裕次郎記念碑。
似てない気が・・・。
境内のすぐ後ろが海♪。
名島と「裕次郎灯台」があり、夕景はもんのすごくキレイみたいです。
じーふーも見えるかなあと思いましたが、全く見えず。
後で、すんごくでっかく見えると知ってどびっくり。
ここで見れます。
そんでもって、おきにいりのきが2本。
まずは、神社裏手の磯辺の岩上に立つ松の木、「千貫松」!!。
千貫の値あり!!
もう1本が、「飛柏槇(ひびゃくしん)」。
どでんといかにも御神木のように立ってるこの木ではなく、
結構危険なとこに生えてるのがそうです(^_^.)。
源頼朝が参拝に来た時、伊豆の三島明神から飛来し発芽したものと伝えられて、御神木となっています。なので、推定樹齢800年とか。
古木が海上に乗り出した姿は非常に珍しく、葉山町天然記念物にも指定されているそうです。
八幡宮の御神木が倒れたのに、こんな形でもがんばってます♪。
風が強かったので、海辺でのコーヒーはあきらめて、鎌倉の鶴岡八幡宮へ向かったのでした。
いざ、鎌倉へ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます