図書館うなり

うな。

植えてはいけないケシの花。植えてもいいケシもある。

2007-05-14 | お花見
ケシ
 何の花でしょう?。怪しい雰囲気ですねえ。


怪しげ
 これは「ケシの花」です。麻薬ですね~。

ケシ
栽培は法律で規制されています。


けしぼうず
 花びらが散ると、坊主になります(^_^.)。


拾えそう
 結構近くに花びらが落ちてたりします(汗)。



 ここは、小平の東京都薬用植物園です。新聞に載っていたので見てきました。
東大和市
 西武拝島線「東大和市駅」で下車。


ビッグボックス
 なんと、「ビッグボックス」もありました(^_^.)。



薬用植物園
 歩いて2分で、すぐに到着です。



柵
 この柵の中に「ケシの花畑」があります。




柵開放
 普段は、2重のフェンスの中で栽培されています。花の咲いている時期だけ、特別に外側のフェンスの一部分が開放されます。

 写真があまりキレイでないのは、遠くから写しているからです(腕もヘタですが)。


 ケシ畑
 なんだか、とっても花盛り。


な~らんだ~
 赤いケシもありますよ~。


オニゲシ
 オニゲシ。


八重咲き
 八重咲きのものもあります。



赤いケシ


アザミケシ


雰囲気あり
 柵の外から撮ってみました。こっちの方が雰囲気あるかもしれませんね。


 これらの花が見られるのは、東京ではここだけだそうです。



柵の外には、誰でも、植えてもいいケシもあります。
許可


おっかのうえ
 一番有名なのは、ヒナゲシでしょうね。


ひなげしのはなが
グビシンソウ(虞美人草)とも呼ばれています。


 オニゲシ
 植えてよいタイプのオニゲシ。オリエンタルポピーです。



アイスランドポピー
 アイスランドポピー。


アイスランド


謎
 花のキレイさからいうと、やっぱり「植えていい」方が断然キレイですね。

 と、いうことで「植えていいケシ」を植えましょう。決して、植えてはいけないケシを植えてはいけませんよ。 

有毒

 ここの植物園の特徴は、「有用」とか「有毒」とか、植物をそういう観点から見ているところでしょう。新鮮。


P1110144.jpg

 有毒植物コーナーもあります。


食べたら危険
 スズランにも毒があります。知りませんでした。全草に毒があり、誤って食べると心臓発作で死亡するそうです(怖)。



食べると死にます
 クリスマスローズの根っこにも毒があります。これまた誤って食べると心臓発作で死亡するそうです(怖)。


 ヤツデ
 ヤツデの葉っぱを食べると下痢や嘔吐をしたりします。食べないと思いますけど。


シギタリス
 有毒コーナー以外にも、あちこちに有毒植物があります(^_^.)。こちらは「シギタリス」です。




イチハツ 
 アヤメの仲間の「イチハツ」です。こちらも有毒植物です。まあ、食べなきゃいいんあですけどね。キレイですし。


P1110087.jpg
 キレイな「ムギナデシコ」。でも有毒。


P1110096.jpg
 遠くからでも目を惹いた「アメリカシャクナゲ」。


P1110090.jpg
 誤って葉っぱを食べると、運動神経麻痺や呼吸麻痺をおこすそうです。


P1110109.jpg
 シロバナムシヨケギク。キレイなのに、すごい名前(^_^.)。


P1110115.jpg
 豆の仲間の「エニシダ」です。とってもキレイ。お気に入りです。でも、食べると呼吸麻痺。



P1110174.jpg
 トウワタです。嘔吐、不整脈、心臓麻痺。怖いですね。



食べないで
 ルリジサです。とってもキレイな花ですね。


テプラで
 このように、急に有毒なことが判明することもあります。


 お勉強になりました。


 注意:これを見たからといって、絶対に試しに食べてみたりしないでくださいね。


もちろん、有毒なものばかりではありません。



有毒でない
有用なもので、今回キレイだったのが、シャクヤクです。見頃を迎えていました。



ぴしっ


にょきっ




どどどど


P1110047.jpg
 シャクヤクを、沢山まじまじと見たのは初めてです。
 


P1110019.jpg
 香りもなんだか良いですね。



P1110074.jpg
 他にも、ベニハナトチノキもキレイでした。


P1110071.jpg
 近くで見るとこんな感じです。



P1110069.jpg
 あちこちで「シラン」が咲いていました。



P1110147.jpg
 ウチの庭にもありますが、とってもかわいい花ですね。




P1110065.jpg
 園内のあちこちで咲きまくっていました。しあわせ。


最新の画像もっと見る