goo blog サービス終了のお知らせ 

山本たかしの連絡帳

2023年4月、再選させて頂きました。
3期目も皆さまの声にしっかりと耳を傾け、「輝く平群の未来」を切り開きます!

令和6年度 地方自治功労者表彰式

2024年11月03日 | 日記
11月3日(日曜日)平群町総合文化センターに於きまして、令和6年度地方自治功労者表彰式が開催されました。
西脇町長より、年間を通じて地方自治に貢献されたお2方と1団体に感謝の言葉を贈られました。


受賞されていますのは、私がPTA活動中に声をかけていただき、パパ育児セミナーにお誘い下さいました方です。
おかげさまで多くの子育てパパと知り合うことが出来ました。
もちろん議員になる前の話しで、まさか議員になることも想像していなかった頃です。
家庭には色々な環境があり、子育てに参加できないパパやママもいることを知りました。
当時に知り合った町内外のパパ達とは、子供たちが大きくなった今でもお付き合いが続いています。


議会を代表して、山口議長からのご祝辞の様子です。


同時に第53回主産物共励品評会表彰式が行われました。


表彰状を授与されている方は、私と一緒に幼稚園のPTA活動にご尽力いただいたパパさんです。
花卉・花木の部で、特賞(奈良県農協中央会代表理事会長賞)に輝きました。
俳優になれると思うくらいに男前なのですが、正面から撮影できなくて残念!


文化センター屋外では先週に引き続き、文化祭&収穫祭が開催されています。


私の目に留まったのがこれです。ヤンマー製のスーパーカーです。


高級車が買えるような値段ですが、それ以上に稼いでくれる頼りになる1台です。


お米や柿も販売しています。お米グラムを当てると何か良いことが・・?


ピタリ賞で新米10Kg、ニアピン賞で3Kg。奥様が得意そうですが、これからの時代は男の料理も大切です。


夏秋期の出荷量日本一を誇る平群の小菊も販売されています。可愛いですね!


そのほか、平群ブランドに認定されているポスターです。


婦人会では、旬の食材を使ったかやくご飯を販売されています。


子どもたちの大好きな「あてもの」もあります。


鉄人餃子とは?


めちゃくちゃ美味しいらしいです。機会があればぜひ食べて下さい。


文化センター周辺の花壇をボランティアで管理していただいている、緑のサポーター平郡さんも出店されています。


今日も町内外問わず、沢山の方々が文化センターへお越しくださいました。
賑わいを創出する場所として、総合文化センターは定着しつつあります。
今後は、この敷地内に平群町役場庁舎を移転する計画が進んでいます。
私は新庁舎建設特別委員会委員として、町民の皆さまのより良い日常生活に貢献できるよう
無駄のないコンパクトな庁舎、憩いの場になるような庁舎を心掛けて計画を進めて参ります。
本日受賞された皆さま、誠におめでとうございます!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平群町スポーツ協会 グラウ... | トップ | 菊美台 四季彩公園清掃 »