
明洞駅に着いて 地上に上がるとすぐに 賑やかなストリートに出ました!
私の第一印象は、新宿に来たみたいな感じ!
新宿は、もうかなり長い間行っていないので
最近は どんな雰囲気になっているのわからないのですが
私は20歳前後の頃(いったい何十年前の話なんでしょうね)
その昔 よく行っていた頃の 新宿の街によく似ているなぁ・・と感じました
ペ・ヨンジュンさんがモデルをされていらっしゃる「アーノルド バッシーニ」のお店は
明洞の駅から 徒歩2~3分くらいの近くにあったのですが
始めは、バッシーニと反対側の化粧品屋さん等が沢山並んでいる側の
ストリートから散策を始めました
また、そちらのご報告は、次の機会にさせていただくことにして
まずは、アーノルド バッシーニの店内の様子をアップさせて頂きたいと思います。
バッシーニのお店を目指して歩いていくと
お店のショーウインドゥに
ヨンジュンさんのポスターを発見しました
わぉお ヨンジュンさ~~~ん
インターネットでは、拝見していたヨンジュンさんのポスターお写真でしたが
実物はネットで拝見するよりも かなり素敵でした明洞のarnaldo bassiniのお店
店内は、ショーウインドゥ越しからも見渡せるようになっていて
中には、沢山のお客さんのお姿が見えました!
繁盛しているのですね
私たちも早速店内へ
お店に入るとすぐに こちらのディスプレイが目に飛び込んできました!
ALL THE REDS のTシャツとタオルにバンダナと素敵なヨンジュンさんポスターが
そして!
その次に私の目に飛び込んできたのはこちらの天井から下げられていた ヨンジュンさんのパネルのお顔にドキッ
とっても明るくキュートな笑顔のヨンジュンさんに即癒されたのでした
店内は、自由に写真撮影をさせていただけるようになっていましたが
沢山のお客さまがいらっしゃいましたので
急いで サササっと写させて頂きました
皆さん もう既にご存知かもしれませんが
現在は、こんな感じのヨンジュンさんのパネルやポスターでいっぱいでした
の左右の等身大のパネルが凄く素敵でした
正確ではありませんが
12日のヨンジュンさんの髪型はこんな感じだったでしょうか?
眼鏡は、全体に細フレームで 型はこんな感じだったでしょうか。。?こちらのパネルのお写真もとっても素敵でした
今回、以前ネット上で拝見した とっても可愛い笑顔のヨンジュンさんが着ていらした
ニンジン色のポロシャツが欲しかったのですが
残念ながら ニンジン色のお洋服はのものしか置いていませんでした
主人と息子にも 何か1枚お土産に とも思ったのですが
結局 タオルとバンダナのみしか購入しませんでしたタオル2本とバンダナを買って ポスターを頂きました
お店の外の端の方に飾られていた こちらのヨンジュンさんのポスターも
癒し系のヨンジュンさんでとても素敵でした
ファイティン
次回は、ランチ、デザート、街のようすを綴ってみたいと思います
では、皆さま 体調にお気をつけて
良い週末をお過ごしくださいね
追伸
いつも暖かいコメントを頂くばかりで
お友達のお部屋にも伺えていなくてすみません
もの凄く楽しそうで、拝見している私までかなりデレデレしちゃいました。^^元気になられたみたいですね、安心しました。
一週間が心細かったですが、今朝、入院されていた家族さんが無事退院されたのと撮影再開ニュースに、やっと少しホットしてます。あとはヨンジュン君がUPされているような笑顔を見せてくれるのを待ちます。
次のお話しも楽しみにしてま~す。
ミョンドンの バッシーニレポ
ありがとうごじゃいます
ミョンドンは新宿の様な街ですか
若者の街なんですね
バッシーニの店内は
どこを見てもヨンヨンで
テンションが上がっちゃいますね
等身大のヨンヨンが アチコチにいて
もし私が店にいたら すごく緊張しちゃって
ヨンヨンに観られてるようで
1人で勝手に照れちゃうヨン
特に 赤いTシャツ&タオルの
顔は無いけど 座ってる姿
まるで ヨンヨンが座ってるみたいで
頭が混乱してる~~
改めて詳しい店内の紹介 感謝です
ハルモニさん
この日は、ツアー3日目の終日自由行動の日だったのですが
前日は、帰りのバスの中で撮影地での突風被害のことを知り
驚きと戸惑いと何とも言えない思いが交錯している中
途中で夕飯のお店にバスで連れていかれ
プルコギと冷麺が出たのですが、
皆さんあまり食欲がなかったようでした。。
私もお肉を少しと冷麺を食べましたが味を覚えていなくて
その後、途中の免税店で降ろしてもらった人もあり
ホテルに着いてから出かけられた方もいらっしゃいましたが
私は、ご一緒に外出する気分ではなく
一人ホテルの部屋で詳しい状況もわからず、
何をする手立てもなく、外のコンビニに買い物に行って
その後、ただ物思いに耽っていました。
翌日の朝、お怪我をされた方のお友達から
少しだけ、そのお友達とヨンジュンさんのご様子を伺い
何とも切ない気持ちなりました。
そして、この日行動を共にして下さったヨン友さんと
その後お会いすることになったのですが
丸一日、明洞の街をブラブラしながら
一度ホテルに戻ってから、今度はホテルの側の百貨店に行ったり 夕食を食べたりして
本当に楽しいひと時を過ごさせて頂くことができました
こちらに帰って来てから、だんだんと被害に遭われた方や
突風の後にホテルに集められた方々のことを知り
何ともやりきれないとても複雑な心境になり
その想いは、今でもまったく晴れてはいないんですが
本当は、ブログも暫く更新を控えようとも思ったんです。。
でも、私は私なりに感じた 大好きなヨンジュンさんのお国でのことを
忘れないように ここに日記として残しておけたらと思い
昨日から更新し始めたのですが、
文章が拙すぎるのとまた絵文字を使っているので
その内容が浮ついたものにとられてしまうかもしれませんが
自分なりにもう少し、自分の見て感じたものを
正直に綴ってみたいと思っています。
文章って難しいので あまり自信はないのですが。。
まだ現地で入院されていらっしゃった2名の方は
退院されたのですか?
それでしたら、一安心ですが
日本に帰国されてからも まだまだ、お怪我による
辛い症状に悩まされていらっしゃる方々もおいでのようですので
本当に一日も早くお怪我の症状がよくなられて
お身体とお心の傷が癒えていただけるように
私のように楽な思いをしたものが、申し上げられる資格はないと思いますが
ただただお祈りしています
アニソナの撮影も再開されたのですね。
このエンディングシーンでヨンジュンさんの
心血注がれたお姿が拝見できるかもしれませんね。
絶対に忘れられないエンディングシーンを
撮り終えて下さると信じています!
ヨンジュンさんもお辛いと思いますが
現在まだ事故で苦しんでおられる家族さまが
お元気になられた時、
また ヨンジュンさんの心からの笑顔が戻ってくださるとよいですね
ハルモニさん
長々と自分の話をしてしまってすみません
いつもありがとうございます。感謝しています
ミルクさん
こちらこそ いつもありがとうごじゃいます
ミョンドンは、私の第一印象では 新宿みたいな雰囲気でした
地上は新宿っぽくて、地下街は「しぶ地下」みたいで
若者も多かったですし、おじいさん、おばあさんもいらして
とにかく賑やかなんですが、どこか昔懐かしいっていうのかな?
居心地の良い街でした
ほぼ、半日ミョンドンを歩いたのですが
なじぇか全然疲れなかったです!不思議ですね
ミルクさん~ホテルの側の地下街は、
横浜のダイヤモンド地下街にも似てみえたんですヨン
韓国なんだけど、日本にいるみたいで
バッシーニは、どこを見ても素敵なヨンヨンばかりで
嬉しかったです
そうそう!等身大のヨンヨンもかっこよかったです
どこでもドアがあれば ミルクさんを呼びにいけたのにね
多分、ご一緒でしたら沢山のヨンヨンに見つめられて
2人で照れていたかもね
「ALL THE REDS 」のお人形さんは、顔をつけたら
ほんとにヨンヨンが座っているようにみえますね
体系もスリムで今のヨンヨンに近いかもですね
とにかく若々しいです
ミルクさん
こちらこそ いつもお付き合いくださりありがとうです
サリーさん
いつもお付き合いくださりありがとうございます
旅行に出発する前に 知り合いの方から
「地下鉄は、一人で乗っても心配ないけれど
時々ガムとかを売りにくることがあるのでびっくりしないでね」
と伺っていて、
「若者のひなた」のスリの3人組を想像していたりしたんですが
私が出会ったのは、何と「実演販売」のおばあさんで
よくビルの清掃の方が運んでいるような
大きなワゴンをどこからともなくガラガラ引いて現れたのには、
かなり驚きました!
また その商品らしきものも
結構大きな不思議な物体だったんです
でもそのお姿が可笑しくて
今思えば、あの時の笑いですごく心が和まされたと
おばあさんに感謝しなくちゃですね
バッシーニのヨンジュンさんは、ほんとにチャーミングがお写真が多くて
素敵なヨンジュンさんばかりですね
撫子さん
こちらこそ いつもお付き合いくださりまして
ありがとうございます
そのように仰っていただけて嬉しかったです
実際にお店で拝見した ヨンジュンさんのパネルもポスターも
インターネットで拝見したお写真よりもやはり素敵でしたね
そして、ほんとにお店のあちこちにヨンジュンさんばかりで
そちらも嬉しかったです!
はい、お買い物をするとポスターやカタログが頂けるようですが
ちらっと聞こえたお話では、
カタログはたぶん?もう在庫がなかったようでした。
わぁ
それは、とっても貴重なお宝ですね
バッシーニのカタログは、写真集のようにしっかりしていると
伺ったことがありますが、
撫子さん
私も今回のイベント旅行で素敵なヨン友さんと
お知り合いになれて 凄く貴重な体験ができて
感謝しています
いつも暖かいコメントをありがとうございます
明洞は本当ににぎやかな所でしたね。
さやかさん、浮ついてないです。
だって、初めてヨンジュン君の国に行かれて、幸運に(いろんな温度差が伝わっているので)恵まれたのはさやかさんが遠慮しなくていいと思います。
留守番さんたちも、こういう素敵で参加された方の中にやっぱり沢山いい思い出も出来た家族がいると知れば、少しは安堵すると思いますし、私は素敵な事を遠慮して封印する方が違和感があります。
去年のドームの2日目に、私の前や椅子に乗ったり詰め掛けた家族が大勢いたんです。それはそれは心配で、また事故になったらヨンジュン君が一番辛いのに・・・でも、それよりもヨンジュン君がいっぱい素敵な思い出を贈ってくれて、気にしないようにしてました。
今回は、突発的な自然災害でしたよね、それが引き金で出された、いろいろな意見はイベント内容や扱われ方への不満で、ツアーの中で素敵と思ったことや、楽しかったことは個人個人の大切な思い出ではないのでしょうか?
ここでさやかさんが紹介して下さることが、どんなに皆さんの励みになるでしょう。ツアーに参加されて複雑な気持でしょうが、私はさやかさんの残したい思いは凄く理解できます。
楽しみでもあります。
疲れていらっしゃるのですから
これへのコメントはいりませんよ~
^^次のお話しにコメントしますし~